~人生に旅心を~
坂本正敬
なんで石と紙とはさみなの!?世界にも浸透した「じゃんけん」の歴史と由来
どこに行こうか迷ったとき、あるいはご飯のお代を誰が支払うかを決めるとき、じゃんけんほどパワフルな解決法はないですよね。じゃんけんの強制力は、ある意味で法律や道徳の強制力にも匹敵する印象があります。ただ、このじゃんけん、一体いつごろに生まれて広まったのか、歴史をご存じでしょうか。その由来を知らない人は少なくないと思います。そこで今回は、じゃんけんの歴史について調べてみました。
Mia
パリパリシャクシャク!本気のりんご飴専門店が原宿にもオープン
代官山で行列が絶えないりんご飴専門店「Candy apple」が、原宿明治通り沿いに2号店をオープン。イタリアで修行を重ねたシェフが監修し、青森から毎日直送で届く新鮮な林檎で作るりんご飴は、屋台で食べる味とは異なり「本気のりんご飴」に仕上がっています。
TABIZINE編集部
ここでしかできない体験を!「動物園」×「グランピング」THE BAMBOO FORESTがオープン
3月28日(土)から 千葉県市原市に「動物園」×「グランピング」施設 「THE BAMBOO FOREST」がオープン! それに伴い3月5日(木)から一般予約がスタートしています。“オトナとコドモ、キリンやたくさんの動物、 生き物みんなが、楽しい時間を一緒に過ごす場所”という「THE BAMBOO FOREST」。一体どんな施設なのでしょうか・・・?
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【85】Pale
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第85回目は、友人などの顔が「青白い」とき、どのように伝えればいい? BlueでもWhiteでもなく、ある単語を使うんです。これは覚えておいて損はありません!
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(9)花巻・山の神温泉 優香苑<岩手県>
春はすぐそこまで来ていますが、北国はまだ冬。東北の静かな秘湯はいかがでしょう。旅立ちの期待と不安に道中の胸の高鳴り。そして到着した時の安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。今回は岩手県の花巻温泉郷。宮大工が建てたという優美な山の神温泉優香苑を訪ねました。
史上初!100%植物性のヴィーガンスイーツが東京ばな奈より登場
東京土産として高い人気を誇る東京ばな奈から、史上初のヴィーガンスイーツ「東京ばな奈アーモンドキャラメルサンド」が登場。海外セレブも大注目のアーモンドミルクを使用し美味しさ満点。2020年3月15日(日)からJR東京駅で限定販売中です。
西門香央里
フライドチキンにチーズを絡める人気メニュー「UFOチキン」を実食レポ
東京のコリアンタウンである新大久保には、美味しい韓国グルメがいっぱい! ちょっと前までは「チーズタッカルビ」が人気でしたが、最近はまた違ったグルメが人気なのだとか。今回は「チーズタッカルビ」に迫る人気の「UFOチキン」を紹介します。
妻の傷を治すために素人が自作した!?旅の必需品「ばんそうこう」の世界史と日本史
旅の必需品にはいろいろとありますが、ばんそうこうを持参する人も少なくないと思います。海外でも買えますが、なんとなく日本人であれば医療機器は日本製が安心できますよね。このばんそうこう、一体どういった歴史があるのでしょうか。
春を満喫できるケーキやカクテルが登場「ハイアット セントリック 銀座 東京」
銀座・並木通りに位置するライフスタイルホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」では、3月18日(水)より、桜と苺を使用した「Sakura Strawberry Cake Set」を販売。そのほかにも、桜をテーマにしたスペシャルカクテルやテラスプランが登場します。
下村祥子
沖縄発!果物を丸ごと味わえるかき氷「果物けずり」が富士山の麓にオープン!
沖縄発の新感覚デザート“果物けずり”が富士山の麓、山梨県の河口湖に初上陸!「カワグチコフルーツモンスター」がオープンしました。沖縄店でも人気の「いちごけずり」をメインに、フルーツ王国・山梨ならではの“もも”など、四季折々の旬なフルーツが登場予定です!