
北海道のおいしいものとは?
国内の旅先でも、常にトップクラスの人気の北海道。夏の爽やかな気候、秋の見事な紅葉、冬の雪景色など見所満載ですが、おいしい食材の宝庫なのも大きな魅力。北海道グルメはたくさんありますが、あなたがおさえておくべき美味とは?
北海道全域
「ジンギスカン」北海道民のソウルフード

(C) Luke W. Choi / Shutterstock.com
ジンギスカンは、ラムやマトンなど羊肉を野菜と一緒に焼いて味わう北海道の郷土料理。中央が山のように盛り上がった、兜(かぶと)のような専用鍋は、羊の溶けた脂が流れ落ち、縁に置いた野菜が脂の旨味を吸い込むように工夫されています。北海道民はジンギスカン専用の鍋を持っており、自宅で楽しむ家庭も多いです。
羊肉というと臭みがあるのではと思いがちですが、柔らかく甘くジューシー。クセも臭みもなく、おいしさに驚くはずです。ジンギスカンとよく冷えたビールとの相性は最高。
函館市
「イカそうめん」透き通った美しさにウットリ

写真提供:(一社)函館国際観光コンベンション協会
函館といえば、函館山から見た夜景は必見。夜の海にイカ釣船の漁火が灯り、なんともやさしく、美しい光景です。「イカの町」と呼ばれる函館では、透き通る新鮮なイカをいただきましょう。
水揚げされた真イカ(スルメイカ)を、そうめんのように細く切った「イカそうめん」の美しさに感激。北海道の人は透き通った新鮮なイカしか食べないと聞いて、うらやましく思ったものです。透明のイカは歯ごたえがあり、口の中に甘みと旨味が広がります。6月〜11月頃までは真イカ、12~5月頃まではヤリイカと、函館では1年中イカが楽しめます。函館朝市では、イカ釣りができる釣り堀があり、釣ったイカをその場でさばいてくれるそうですよ。
帯広市
「豚丼」ボリュームどーんと名物どんぶり


「十勝の食料自給率は約1,100%」と言われ、人口の11倍、約400万人の食を支えている、日本最大の食料基地。養豚が盛んな帯広のご当地グルメは、甘辛いタレを豚ロース肉に絡めて焼いた、柔らかい「豚丼」。
蓋が閉まらないほどのボリュームがある丼は、大輪の花が開いたような豚ロース肉がたっぷり。帯広市内には、豚丼が食べられるお店が200軒以上もあるそうで、近年は豚丼目当ての観光客も多く訪れます。秘伝の甘辛いタレがしみた豚丼は、一度食べたら病みつきに。お店によって、タレの味にこだわりがあり、焼き加減が違うので、食べ比べも楽しみです。
参考記事
十勝観光連盟公式サイト
今回は、北海道のご当地グルメの一部をご紹介しました。ご当地グルメには、各地の名産や文化が詰まっています。ぜひ、旅の思い出に味わってください。まだ出かけるのが不安というあなたは、通販で取り寄せできるお店もありますから、ご自宅で楽しむのもいいかもしれませんね。
注意:2020年8月現在の情報になりますので、店内での飲食ほか詳細につきましては、直接店舗へお問い合わせください。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!
世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せで
Oct 21st, 2020 | kurisencho
全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。
【ルタオ】ほろっとほどけるサブレサンドが通販に新登場!
Sep 22nd, 2020 | AYA
チーズケーキで有名な北海道・小樽市の洋菓子舗ルタオから、ベイクドチーズを使ったほろっとほどけるような食感のサブレサンドスイーツ「プティフロマージュ」がオンラインショップで新発売。相性抜群なチーズとサブレをぜひお家で!
いながきの駄菓子屋探訪11北海道網走市「高橋菓子舗」オリジナル駄菓子の店
Sep 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道網走市の「高橋菓子舗」です。
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
Aug 26th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は北海道です。
いながきの駄菓子屋探訪(3)北海道斜里郡斜里町「吉川商店」
Jul 18th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡斜里町の「吉川商店」です。
北海道でしか手に入らなかった特別な食パン「超熟」がオンライン販売スタート
Jul 7th, 2020 | ひつじ
食パン好きのみなさま、大変です!あの"超熟"で有名な敷島製パン(Pasco)から、今まで北海道でしか買えなかった特別な超熟「超熟北海道食パン」が、ついにオンラインで全国販売されますよ!北海道札幌市・江別市にある直営のベーカリー「Pasco夢パン工房」から直送で届けられる特別なおいしさを、まさか自宅で堪能できるなんて。食パン好きの夢がまた一つ叶いましたね。
北海道のグルメを自宅で。人気の「大北海道展」が近鉄百貨店ネットショップ開
Jul 2nd, 2020 | 小梅
近鉄百貨店で人気ナンバーワンの物産展「大北海道展」が、2020年7月1日(水)より「近鉄百貨店ネットショップ」で初開催が決定しました!通常の物産展では取り扱うことが困難な「エゾバフンウニ」や「ふらのメロン」など旬のグルメをはじめ、定番の北海道銘菓など、北海道グルメ約90点を自宅にいながら楽しむことができます。
おうちで北海道の味を満喫!「北菓楼」で送料無料キャンペーン実施中
May 16th, 2020 | 小梅
北菓楼では、公式オンラインショップで税込5,000円以上購入すると送料が無料となる「送料無料キャンペーン」を実施しています。全国での北海道物産展の中止、旅行や出張の自粛等で北菓楼の商品を楽しむ機会が減っている今、少しでも"美味しい笑顔"でくつろいでほしいとの想いから、このキャンペーンがスタートしています!
ロイズの生チョコに新フレーバー!華やかな香り広がる「ダージリン」が新登場
May 12th, 2020 | 小梅
北海道のチョコレートメーカー「ロイズ」から、期間・数量限定の生チョコレート「ダージリン」が公式オンラインショップに新登場しました!華やかなダージリンの香りが楽しめる贅沢な生チョコです。そのほか「ほうじ茶」の生チョコレートも登場中。ロイズ通信販売では、この機会におトクに楽しめるプレゼント&送料無料のWキャンペーンも開催しています。