
(C) b-hide the scene / Shutterstock.com
善光寺(長野市)
一生に一度訪れれば極楽往生が叶う

(C) EQRoy / Shutterstock.com
日本最古の霊仏像といわれる阿弥陀如来様を、創建以来、約1400年もの長きに渡りご本尊とし、「一生に一度は善光寺参り」と庶民から憧れられた「善光寺」。善光寺は宗派や性別を問わず、誰にでも平等で、「一生に一度訪れれば、極楽往生が叶う」と信じられています。明治初年まで多くの寺が女人禁制を貫いていた中で、善光寺は女性も参拝できました。善光寺の懐の深さが、多くの庶民を惹きつけているのです。
★開運ポイント<病気平癒・極楽往生>
国宝指定の本堂には、「撫仏」といわれ、病人が自らの患部と同じところを触れると治るといわれる「びんずる尊者」、1400年の間絶やされることなく、拝んだだけでも極楽往生疑いなしといわれる「不滅の常燈明」などがあります。境内には、眼の病を救ってくださると信仰されている「爪彫如来」、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださるという「六地蔵」などありがたいスポットが多々あります。
穂高神社(安曇野市)
交通事故から守ってくれる神様

写真提供:一般社団法人 安曇野市観光協会
古くより「日本アルプスの総鎮守」といわれ、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰される「穂高神社」。手水舎でいただける北アルプスの雪解け水は、御神水としてパワーがあるといわれています。

写真提供:一般社団法人 安曇野市観光協会
★開運ポイント<病気平癒・健康長寿>
樹齢500年以上の大杉「孝養杉」は、熱心に母親の病気平癒祈願をすると母親が病気から回復したと伝えられ、健康運・病気平癒祈願のスポットとして信仰されています。ぜひ、杉に手を当ててパワーをいただきましょう。
明神池(松本市)
神域に佇む池

明神池一之池
上高地河童橋より徒歩約1時間のところにある「明神池」は、日本アルプスの総鎮守である穂高神社の神域。古くは「鏡池」と呼ばれ、針葉樹林を水面に映します。清らかな水を湛え、イワナ、カワマスが泳ぎ、マガモ、オシドリが訪れる神様が宿るにふさわしい場所です。池のほとりには、穂高神社奥宮が海陸交通の守り神、結びの神として鎮座しています。

明神池二之池
毎年10月8日に奥山の恩恵・安全を祈願し、龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)をつけた二艘のお舟が明神池を一周する「奥宮例大祭(明神池お船祭り)」が行われます。龍は水を渡るのに最も速く、鷁は風に堪えるのに最も強いといわれ、妖気を払い吉祥を招く意味があるそうです。
★開運ポイント<縁結び・心願成就>
上流側の広い「一之池」と、その奥下流側に庭園を思わせる岩や島のある「二之池」があり、四季ごとに異なる神秘的な美しさを見せてくれます。霊気漂う明神池は、至る所にパワースポットがあるとされます。心を浄化して、強い運気をたっぷりいただきましょう。
今回は、長野県のパワースポットをご紹介いたしました。人間はいつでも強くはいられません。心が弱っているな、エネルギーが足りないなと感じたら、パワースポットで良い運気に触れ、明日へ立ち向かう元気をもらいましょう。
※記事掲載の情報は、2020年9月現在のもので、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更になる場合があります。最新情報については、必ず公式サイトで確認あるいは直接施設へお問い合わせください。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
【2020年開運】長野県のパワースポット3選!極楽往生、交通安全、心願成
Sep 10th, 2020 | 青山 沙羅
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は長野県です。
長野の返礼品「かちかちアップルサワー」って? 新ふるさと納税のポイントも
Jun 12th, 2019 | 石黒アツシ
地方自治体に寄付金を支払うと「ありがとうの気持ち」の返礼品が送られてきて、年度末には寄付した金額が税額から控除される「ふるさと納税」。長野県の返礼品に新しく加わったのが、いち五郎の「かちかちアップルサワー」です。とはいえ、お酒じゃありません。どんなものなんでしょうか。
年齢と性別を伝えると神職者がひいてくれる、戸隠神社の日本神話のおみくじ
Oct 14th, 2018 | 鳴海汐
パワースポットとして知られる長野の山奥にある戸隠神社。日本の神話をベースにしたおみくじは、戸隠神社独自のスタイル。自分でひかず、年齢と性別を伝えると神職の方がひいてくれるのです。特別な思いでそのメッセージを受け取る参拝者が続出。
【松本】無料の○○めぐりで脱ビギナー旅!松本のコアな観光現地ルポ
Apr 14th, 2018 | 金子 愛
松本城も登ったし信州そばもすすった、そんな人におすすめの脱ビギナー旅が、無料で楽しめる湧き水めぐり。「平成の名水100選」にも選ばれる澄んだ水が、市街地いたるところに溢れています。町の宝である至高の湧水を求め散策する究極の楽しみ方!
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【中部編】
Oct 3rd, 2017 | 坂本正敬
■あわせて読みたい
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移 ... more
がっかり島に鼻毛の滝!日本全国のびっくりする地名まとめ
May 10th, 2016 | 坂本正敬
学生のころ、トカラ列島に浮かぶ「宝島」という島を知り、思わず旅に出かけた思い出があります。なんだか地名だけで行ってみたくなる場所って、全国にいろいろとありますよね。
そこで今回は国土地理 ... more
【ランキング】全国1000宿から選ばれた日本一の朝ごはんとは?
Dec 3rd, 2015 | HACHI
11月18日に都内で行われた 「楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル(R)2015 頂上決戦」で見事上位に勝ち残った優秀朝ごはん7宿。
旅は観光だけでなく、ホテルや旅館のお食事目当ての ... more
全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10
Nov 17th, 2015 | Nao
安くておいしいB級グルメは旅を一層楽しくさせてくれますよね。今回は47都道府県を制覇した旅オタクの筆者が勝手に選んだ、日本のおいしいB級グルメをご紹介したいと思います(今回は1000円以下でお腹いっぱ ... more
甘いものが苦手なあの人にも。センスのいい大人の手土産5選
Sep 15th, 2015 | 内野 チエ
手土産といえば焼き菓子などのスイーツを思い浮かべますが、中には甘いものが苦手という人もいます。そこで今回は、辛党に贈ると喜ばれる手土産を5つご紹介しましょう。上司に、得意先に、彼の実家などにいかが?
... more
飛行機に乗らずに行ける!日本のバリ島4選
Aug 10th, 2015 | あやみ
(C)facebook/軽井沢のバリ島 エスティバン・クラブ
バリ島が大好きな人は多いでしょう。それもそのはず、バリ島には自然に溶け込んだ素晴らしいリゾートホテルが点在していて、訪れるたびに ... more