TABIZINE > アジア > 台湾 > グルメ/夜市 > 【台湾】西門町散策のおすすめ食べ歩きグルメ、もちもちネギ餅!台北「大姆哥葱抓餅」

【台湾】西門町散策のおすすめ食べ歩きグルメ、もちもちネギ餅!台北「大姆哥葱抓餅」

Posted by: Yui Imai
掲載日: Mar 1st, 2021.

夜遅くまで若者たちでにぎわう台北・西門町は、ショッピングや街歩きが楽しいスポットです。散策中にちょっと小腹がすいたときにおすすめしたいグルメのひとつが、ネギ入り台湾風クレープ「蔥抓餅(ネギ餅)」!目の前でお好みのトッピングを加えながら焼き上げられるネギ餅は、熱々もちもちで満腹感があります。

19人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

熱々ネギ餅


台北の西門町でネギ餅を「大姆哥葱抓餅」

台北のにぎやかな街・西門町。ショッピングスポットやグルメスポットが点在するこの街は、旅行者にも人気が高いエリアです。小腹がすいたときに気軽に味わえる、食べ歩きにぴったりなグルメもたくさん。

大姆哥葱抓餅

中でもおすすめしたいグルメが、「蔥抓餅」と呼ばれるネギ餅!台北でネギ餅といえば永康街にある「天津蔥抓餅」などが有名ですが、西門町にもネギ餅を味わえるお店があります。今回は「大姆哥葱抓餅(ダームーグーツォンジュアビン)」というお店でネギ餅をいただいてきました。

好きなトッピングを選んで注文

メニュー表

ほとんどのネギ餅店では、好きなトッピングを選んで注文することができます。こちらのお店でも、チーズやコーン、台湾バジルやベーコンなど、トッピングの種類はさまざま。筆者は玉子とチーズ、コーン入りで注文してみました。価格は55元(約200円)です。

目の前で焼き上げられていく様子を観察!

鉄板で焼き上げられるネギ餅

ネギ餅は注文が入ると、目の前の鉄板で焼き上げてくれます。まずは生地を焼いていきます。

ふわふわネギ餅

火が通ったところで、ネギ餅をまわしながら空気を入れていました。これがふわっと食感の秘訣だと思われます。

タレをぬっていきます

生地が完成したところでトッピングを加え、タレをぬって完成!

熱々ネギ餅

できあがりは熱々で、持つのが大変なほどです。

焼きたてネギ餅は熱々もちもち!食べ歩きにぴったり

ネギ餅を食べ歩き

さっそくひとくちいただいてみると、生地がふわふわでもちっとしています。そして合間からチーズがとろ~り。さらに玉子のやさしい味わいと、コーンのプチプチ感も加わってとってもおいしい!タレもちょうどよい塩気加減で、あっという間に食べきってしまいました。

台湾の街には、小腹がすいたときにちょっといただけるようなグルメがたくさん。このネギ餅店の近くにも、ドリンクスタンドや魯肉飯のお店など、グルメ店が集結していました。いつか西門町を訪れたときにはこのネギ餅はもちろん、台湾のいろいろなグルメを味わってみてくださいね。

大姆哥葱抓餅
住所:台北市萬華區武昌街二段45號

[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.

Yui Imai

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。


, | グルメ,現地ルポ/ブログ,アジア,台湾,グルメ/夜市,現地ルポ/ブログ


台湾のグルメ/夜市関連リンク

九份 九份
ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花 ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花
台湾カステラ 台湾カステラ

冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
蔥花餅夾蛋と鹹豆漿 蔥花餅夾蛋と鹹豆漿
台北101 台北101
ケーキ二種類 ケーキ二種類
マンゴーと苺のかき氷 マンゴーと苺のかき氷
小籠包 小籠包
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#台湾グルメ #食べ歩き