~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【香川県】うどんだけじゃない!絶景、アート、グルメ・・・一度は訪れたい魅力の宝庫
香川県といえば、うどんですが、魅力はそれだけではありません。もはや有名すぎるほど知られている日本のウユニ「父母ヶ浜」、アートの島「直島」、パワースポットやうどん以外のグルメなど、これまでTABIZINEで紹介した記事をまとめました。
下村祥子
東京タワーの麓でキャラメル味の“ふわとろ”なクマちゃんのかき氷に会える!
東京タワーの目の前にあるイタリアンレストラン「Terrace Dining TANGO(テラスダイニングタンゴ)」では、夏季限定のオリジナルかき氷の販売を2021年7月1日(木)よりスタート!今年のテーマは“ふわとろ食感”。ふわふわのかき氷と、パティシエが手がける濃厚でトロッとした特製ソースが楽しめますよ。キャラメルシロップをかけたクマちゃんのかき氷には、濃厚なカスタードクリームが隠れています!
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術82:シチュエーションごとの「いい感じ」を英語で表現!
「そのワンピースいい感じ!」「彼といい感じなの」「いい感じに暖かい部屋」などなど、「いい感じ」の微妙なニュアンスを英語で表現してみよう!
さわやかな軽さのある味わい。グルテンフリーのチーズテリーヌ専門店が東京初出店
グルテンフリーのチーズテリーヌ専門店「h.u.g-flowerTOKYO」が六本木ヒルズにオープンしました!人気の定番チーズテリーヌは、こっくりしつつも、さわやかな軽さのある味わい。グルテンフリーで防腐剤不使用だから、子どもから大人まで安心して楽しめます。
深海からやって来た?ブルーの和栗モンブラン登場!【沼津深海プリン工房】
沼津港にある人気プリン専門店「沼津深海プリン工房」が一部改装して、深海スイーツの専門店としてオープン!日本一深い駿河湾の深海をイメージした「深海モンブラン」が登場しました。青くて細い糸状のクリームは、見た目を裏切る和栗のクリーム。クリームの中は、和栗を使ったプリンと、ラムネ味の深海ソフトの2種類から選べます。添えられた生マシュマロも新食感!ここだけの深海スイーツが味わえますよ。
【スタバ新作】宮城県の地元フラペチーノ、「宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ®」ってどんな味?
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪53東京都杉並区「ネオ書房」作家が手がける芸術のような店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は東京都杉並区「ネオ書房」です。
【スタバ新作】山形県の地元フラペチーノ、「山形 好きだず ラ・フランス フラペチーノ®」ってどんな味?
kurisencho
世界初の食パン!焼くと紫色に変化する「弘法寺」の“寺パン”実食ルポ【港区三田】
赤羽橋駅や田町駅から徒歩10分ほど、三田通りを歩いていると、美しい紫一色のお店を見つけました。2021年6月にオープンしたお寺の食パン店「寺パン 弘法寺」です。黒クコと全粒粉を使って、トーストすると紫色に変わるという世界初かつ美と健康にも良いというお寺の食パン。早速いただいてみたので紹介します。
小梅
「MAISON CACAO」から東京新名物誕生!しっとり濃厚チョコバナナケーキ
アロマ生チョコレート専門店「MAISON CACAO グランスタ東京店」から、2021年7月1日(木)より東京駅の新名物お手土産として、しっとり濃厚なケーキ「MAISON CAKE チョコバナナ」が新登場します。チョコレートのおいしさにこだわる生チョコ専門店が“本気”で作りあげたというこのスイーツ。「チョコ×バナナ」という王道の組み合わせでありながら、他にはないスイーツとなっているのだそう!