
【北海道】クラブメッド・北海道 トマム

©︎ kelly
「クラブメッド・北海道 トマム」は、料金に宿泊費のほか、飲食代、アクティビティ代など、滞在中に必要なもののほとんどが含まれる「オールインクルーシブ」のリゾート。三密を避けられ、アクティビティも楽しめるワーケーションが可能です。
>>>冬だけじゃない!「クラブメッド・北海道 トマム」のすすめ
【群馬県】和える宿 高松

©︎ 和える宿 高松
草津温泉の湯畑まで徒歩5分という好立地の宿。“和と洋を和える”をコンセプトとしたモダンなデザインで居心地の良い空間です。
>>>東京からバスで1本!「温泉とグルメ」で心と身体を癒やす1泊2日の旅【群馬県草津温泉】
【群馬県】ホテル天坊

©︎ ホテル天坊
伊香保の定番観光スポット「石段街」から徒歩約10分。2種類のお湯が一度に楽しめる温泉自慢の宿でリフレッシュできます。
>>>伊香保だからこそ温泉にこだわる旅へ!「ホテル天坊」で2種類の源泉を贅沢に楽しむ
【神奈川県】仙石原 ススキの原一の湯

©︎ tawawa
露天風呂付き客室にお得に泊まれる箱根の宿。記事に掲載のプランは終了していますが、現在「【素泊まりプラン】令和版おこもり湯治プラン」は5,900円です。詳しくは、仙石原 ススキの原一の湯の公式サイトをご確認ください。
>>>露天風呂付き客室が4900円!おひとりさまプランで箱根の温泉宿に泊まってみた【仙石原 ススキの原一の湯】
【神奈川県】箱根つたや旅館

©︎ tawawa
こちらもお得に泊まれる箱根の温泉宿です。記事に掲載のプランは終了していますが、キャビンタイプの部屋に泊まる籠床(かごどこ)ステイは3,900円〜です。詳しくは、箱根つたや旅館の公式サイトをご確認ください。
>>>1泊3000円で露天風呂も!箱根の温泉を楽しめるモダン湯治宿に泊まってみた【箱根つたや旅館】
【新潟県】クラインガルテン妙高

©︎ Nao
新潟県妙高市の「クラインガルテン妙高」は、約1万平方メートルの敷地内に、「ラウベ」と呼ばれる滞在施設付きの市民農園が20棟点在する施設。自然に囲まれ、農業体験しながらワーケーションができます。
>>>ワーケーションに最適!別荘と農園が合体した「クラインガルテン妙高」【新潟県】
【新潟県】ロッテアライリゾート

©︎ Koume
妙高高原のロッテアライリゾートでは、冬のスキーはもちろんですが、夏も森の中のアクティビティが楽しめます。温泉やご当地グルメも堪能したら、仕事を忘れそう!?
>>>アクティビティ、温泉、地酒・・・自然の中でストレス発散&癒やしの時間「ロッテアライリゾート」【新潟県】
【山梨県】リゾナーレ八ヶ岳

©︎ Sakiko Kubo
山梨と長野の県境に位置する星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」には、「テレワークゴンドラ」の貸し出しサービスがあります。スキー場のゴンドラの中で、人目を気にせず作業や会議に集中できます。
>>>大人が楽しめる究極のワインリゾート「リゾナーレ八ヶ岳」【星野リゾート宿泊ルポ】
【長野県】ホテルグランフェニックス奥志賀

©︎ Takashi Mizusawa
自然の中でのワーケーション。早朝ヨガや森林トレッキング、ジビエ体験など、さまざまなアクティビティが用意されているので、ここならではの充実した滞在ができそうです。
>>>働く女性にこそおすすめしたい!「ホテルグランフェニックス奥志賀」でワーケーション体験!
【三重県】賢島・ホテルベイガーデン

©︎ Yo Rosinberg
伊勢志摩国立公園に指定され、真珠を養殖するイカダが点在する英虞(あご)湾の美しいリアス式海岸を望める賢島。その目の前に建つ「賢島・ホテルベイガーデン」は長期滞在におすすめの宿です。
>>>英虞湾の絶景を望めるオーシャンビュー!長期滞在やひとり旅にもおすすめ「賢島・ホテルベイガーデン」【三重県志摩】
【京都府】ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

©︎ Yo Rosinberg
京都に2021年6月6日にオープンした「ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条」。カフェ、ワークスペース、バーと自由に使えるラウンジや大浴場も魅力のカジュアル&スタイリッシュなホテルです。現在、オープン記念優待価格で1人1泊2,750円~(9月30日まで)。
>>>オープン記念1泊2750円~!遊び心あふれるラウンジが魅力のホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条」
【鳥取県】ベイサイドスクエア 皆生ホテル

©︎ Nao
鳥取県の「皆生(かいけ)温泉」は全国的にも珍しい海から湧き出る温泉。開放的な露天風呂もある「ベイサイドスクエア 皆生ホテル」では、日本海と弓ヶ浜半島の美しいパノラマを眺めながら、仕事ができます。
>>>海から湧く温泉!開放感ある露天風呂で山陰屈指の名湯を満喫できる「ベイサイドスクエア 皆生ホテル」【鳥取県】
【鹿児島県】ザ・ビーチフロント・ミジョラ

©︎ Sachiko Suzuki
鹿児島県奄美大島の伝統的な古民家に泊まり、島で暮らすように旅する「伝泊(でんぱく)」。南国リゾートの雰囲気の中で、海を目の前にワーケーション!
>>>奄美大島の伝泊(でんぱく)宿泊ルポ1~新年の休暇はオンザビーチの極上宿へ
【沖縄県】OMO5沖縄那覇

©︎ Nao
2021年5月13日に那覇の中心地にオープンした「星野リゾート OMO5沖縄那覇」。沖縄気分を楽しみながら、ワーケーションできます。
>>>カフェやライブラリーでも沖縄気分を満喫!観光の拠点にもワーケーションにも最適な「OMO5沖縄那覇」【星野リゾート宿泊ルポ】
※記事公開時の情報です。最新の情報は、公式サイト等でご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【4月~5月の6日間限定】絶景が見られるかも!淡路島うずしおクルーズ特別
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月~5月の間、6日間限定で「SUNSET CRUISE」が開催されます。夕陽に染まる真っ赤な渦潮と、刻々と変わる空と水平線のグラデーションは息をのむほど美しく地上にはない絶景です。鳴門海峡で渦潮と夕陽を楽しむクルージングでは、プロの演奏家による生演奏も楽しめます。絶景を堪能しながら生演奏に心も体も身をゆだねる、贅沢で特別なクルージング体験をしてみませんか?
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
夢心地の博多もつ鍋から糸島「トトロの森」まで!セントレア発スターフライヤ
Mar 18th, 2023 | 渡邊玲子
昨年、中部国際空港セントレアから沖縄・瀬底島、札幌弾丸日帰りツアーに参加し、すっかり名古屋経由の旅行にハマってしまった筆者。今回も名古屋に前泊して、中部国際空港セントレアの魅力も堪能しつつ、1泊2日で福岡の老舗&話題の最新スポットを巡ってきました。食も自然もアクティビティも盛り沢山の福岡旅をご紹介します!
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2023菜の花畑おすすめ7選|関東】早咲きナノハナから桜と一緒に楽しめ
Mar 11th, 2023 | TABIZINE編集部
鮮やかな黄色が美しい菜の花畑。春の陽気とともに新しい季節の訪れを感じさせてくれる春の風物詩です。今回は、東京から訪れやすい関東エリアの菜の花畑のおすすめスポットを7選ピックアップ。都心で楽しめる「浜離宮恩賜庭園」や、桜とともに楽しめる「国営昭和記念公園」、寒咲きナノハナ・通常のナノハナと、長期に渡って楽しめる「国営ひたち海浜公園」など、この時期ならではの絶景スポットをご紹介します!
『千と千尋の神隠し』みたいだとバズる中国・重慶の洪崖洞【うそみたいな海外
Mar 10th, 2023 | 坂本正敬
うそみたいな海外の絶景をめぐる連載シリーズ、今回は、中国人はもちろん世界の観光客にも大人気の重慶の観光スポットを紹介します。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせると噂の重慶の洪崖洞(ホンヤードン)です。
冬の秘湯は最高のパワースポット(24)雪の五箇山合掌集落と庄川温泉<富山
Mar 9th, 2023 | 阿部 真人
世界遺産に登録されている富山県五箇山の合掌造り集落。茅葺きの屋根が掌(両手)を組み合わせた形に似ていることから「合掌造り」と呼ばれ、昔ながらの日本の山村の原風景が広がっています。純白の雪に覆われた五箇山相倉の合掌集落を訪ね、ふもとの庄川温泉で温もりました。
【3月ベストシーズンの国内旅行先】古河桃まつり・伊豆大島椿まつり・100
Mar 8th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 茨城県の「古河桃まつり」、群馬県の「みさと梅まつり」、東京都の「伊豆大島椿まつり」、長崎県の「100万本の大チューリップ祭」、大分県の「菜の花フェスタ」を紹介します。
【豪華客船クルーズ最前線】クイーン・エリザベスに乗ってみた!クルーズ新様
Feb 28th, 2023 | kelly
2022年12月、豪華客船の代名詞であるクイーン・エリザベスに初乗船する機会を得ました。パンデミック下で止まっていたクルーズ各船の運航再開以降、私にとっては初めてのクルーズです。今回は、シドニーからメルボルンまで、2泊3日のクルーズでした。3回のレポートになりますが、まずは乗船までのプロローグ編です。今ならではの、クルーズの新様式についてもご紹介します! どうぞ、お付き合いくださいませ。
【白銀の絶景飛行体験!世界最大級ジップライン登場】昨年は予約がとれないほ
Feb 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2022年7月、ニセコHANAZONOリゾートに誕生し、連日予約が取れないほどの人気を誇ったジップラインアクティビティが、名称を新たにこの冬帰ってきます。冬のジップライン「HANAZONO ZIPFLIGHT(ハナゾノ ジップフライト)」は、2023年3月15日より。並んで2人で一緒に体験できるのもうれしい。白銀の世界の至極の絶景飛行体験は、卒業旅行候補にもいいかも。