
ローマ発のジェラートブランド「ジョリッティ」の世界初カフェダイニング

1900年創業の歴史があり、イタリア王室御用達の老舗ジェラートブランド「ジョリッティ」。映画『ローマの休日』でオードリー・ヘップバーン演じるアン女王が食べていたジェラートだと言われると、大人はきっとみずみずしい青春を思い出すことでしょう。

今秋、有楽町にオープンした新店舗では、前菜やパスタ、肉や魚の料理など伝統あるイタリア料理に、ジェラート以外のイタリアンスイーツもいただけます。
前菜、パスタ、メインなど多彩な料理

前菜は、「真イワシの香草レモンマリネ 蕪のピューレ添え」(写真)「Giolitti風 大麦とマッシュルームのサラダ」「ローマ風豚肉の香草ロースト“ポルケッタ”」などのラインナップ(900円台〜)。

試食用に、3種の前菜を少しずついただきました。蕪のピューレとレモンでさっぱりと仕上げた「真イワシの香草レモンマリネ 蕪のピューレ添え」(手前)、「本田農園チェリートマトと水牛モッツァレラチーズのサラダ仕立て」(左上)、「ポッロアッラロマーナ(鶏肉のローマ風トマト煮込み)」(右上)。素材を活かしてあっさりと、イタリアらしい前菜です。
※「ポッロアッラロマーナ」はコース料理での登場です(単品なし)。

パスタは、生クリーム不使用の「ローマ風スパゲッティカルボナーラ」(1,540円・税込)や、

「手長エビのトマトクリームソース 自家製平打ち麺“パッパルデッレ”」(1,760円・税込)、

「パンチェッタと辛口トマトの“アマトリチャーナ” リガトーニ」(1,320円・税込)。豚バラの塩漬けと唐辛子と自家製トマトソースはマイルドな辛味で、筒型のパスタによく絡んでいます。

「リコッタチーズとほうれん草のラヴィオリ セージとバターソース」(1,320円・税込)は、四角形のパスタ・ラヴィオリの中のほうれん草はふわふわで、チーズは濃厚でクリーミー。ひとつずつ店舗で包み込んでいるそうです!

ほかにも、アサリとズッキーニのパスタ、ジェノベーゼクリームのショートパスタ、自家製ラザーニャ、生パスタ、本日のリゾット・パスタ、今週のパスタなど、イタリアンならではのいろいろな形のパスタメニューを展開。

「お肉の炭火焼き」は大迫力の「Tボーンステーキ(500g)」(5,500円・税込)(写真)に、牛ハラミ、山形豚肩ロース、大山鶏もも、骨付ラムラックなども。ほかにも「ローマ風仔牛と生ハムのソテー“サルティンボッカ”」など、しっかりとした肉魚の料理がそろいます(1,980円〜)。

こちらは、本日のお魚メイン料理の「ノルウエー産サーモンのグリル焼き」(1,980円・税込)。

香ばしく脂がのって、ふっくらとした身から旨味がジュワッとあふれ、ルッコラとレモンが爽やかさを添えています。

炭火が香り、もちふわ食感の「フォカッチャ」や、

外側がバリっと焼けたローマ風ピザ「ピンサ」は、シンプルなのに十分おいしい!
食事の後はドルチェで締めくくり!

驚くのは「マリトッツォ」(550円・税込)。この縦長フォルムが本場ローマでは定番形とのこと。生クリームにピスタチオとベリードライをグラデーションのように飾り付けて、見た目も華やか。

ブリオッシュではない、小麦が香るふかふかのパンに、甘さ控えめであっさりとした生クリーム。持ちやすく、食後も食べやすいお手軽サイズ!

毎日お店で手作りしている自慢のジェラートは、シチリア島ブロンテ産ピスタチオ、ピュアヘーゼルナッツ、季節のフルーツなど、厳選素材を使用したこだわりのフレーバーが18種類。カップ・コーン/シングル〜トリプルが選べます(テイクアウト価格702円〜)。

日本初登場フレーバー、マロングラッセ・イチジク・バナナの中から、「マロングラッセ」をいただきました。

ねっちりと粘り気のある口当たりには毎回衝撃が走ります!濃厚な栗のフレーバーに、細かく砕いたマロングラッセが、さらに濃厚な味わいが追いかけてきます!

「アイススティック(ピスタチオ)」(テイクアウト価格ミニ486円、レギュラー874円・税込)も、ジェラート同様のなめらかさで、ミニでも贅沢なナッツ感。

こちらは「ガーナ産ガトーショコラ マンゴージェラート添」(990円・税込)の試食サイズ。本国では「チョコラータ」という呼び名で愛されるガトーショコラ。

上層はとろける舌触り、下層はしっとり食感のブラウニー。クレープ生地の香ばしいサクサク感も重なり、チョコ好きが求める重厚な響きある逸品です。

ほかにも、「北海道産リコッタチーズケーキ フルーツジェラート添」、「ティラミス」「イタリアンミルフィーユ」「パフェ(チョコバナナ・マンゴー・シーズナル)」など、網羅したくなるドルチェばかり(880円〜)!
駅を眺めながら美食のひととき

半円形の店内はジョリッティをイメージするビリジアングリーンと、きらびやかな照明に囲まれ、ゆったりとした雰囲気。

大きな窓から外の光がさし、行き交う電車を眺めながら旅気分も高まります。見た目の美しさや新鮮さを大切にする伝統的な料理とスイーツを味わって、イタリア旅行気分を楽しんでみませんか?
ジョリッティ カフェ
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ3階
電話:03-6259-1366
営業時間 11:00〜20:00
定休日:施設に準じる
交通:JR「有楽町駅」から徒歩約1分
HP:
https://giolitti.jp/
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【夏限定フェア開催】旬のメロンや桃の新スイーツも!「アニヴェルセルカフェ
Jun 27th, 2022 | autumn
東京・表参道にある「アニヴェルセルカフェ 表参道」で、夏を感じるメニューがそろった期間限定のフェア「Summer Festival(サマー フェスティバル)」が2022年6月29日(水)より開催されます。メロンや桃など、旬のフルーツを贅沢に使った期間限定のスイーツも登場! パティシエこだわりのデザートで、夏のリゾート気分を味わえそうですよ。
巨匠のかき氷が新宿に!和の伝統を楽しむ個室カフェ「茶寮 億万」がオープン
Jun 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月16日、東京・新宿に「かき氷」に特化した和カフェ「茶寮 億万」がオープンしました。餡やゼリーなどを自家製にこだわった至極のかき氷を、伝統技術の組子で囲まれた上質な和の個室空間で味わう、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?