
地上13階にオープンした「京都 茶寮翠泉 池袋東武店」

以前も紹介した、京都に本店がある「京都 茶寮翠泉」が、今秋、池袋駅直結の東武百貨店 池袋本店の13階にオープンしました。厳選した宇治の高級濃茶、本わらび粉、徳島産和三盆、沖縄産黒砂糖など、純良な材料だけを使用した和スイーツをいただけます。

こちらも、京都で人気の抹茶やほうじ茶のパフェ、温わらび餅、お濃い抹茶ラテ3Dアート、抹茶のチーズケーキに、

目の前で仕上げる濃茶モンブランクリームなどお茶づくしのラインナップ。

ゆば丼、鯛茶漬けなどのお食事もあります。

さらに、ミシュラン2つ星店の名店、祇園 又吉・又吉一友氏監修の「だし香る京うどん・冷やし京うどん・京酒蔵の酒粕うどんといった池袋東武店だけの新メニューも堪能できます。
池袋東武店限定!和のアフタヌーンティープレート

今回紹介するのは、池袋東武店限定の「翠泉 ハレの日のひとさら お飲み物セット」(2,500円・税込)。熟練パティシエ考案の和のアフタヌーンティープレートです。

お飲み物は、京都宇治のお抹茶・お煎茶、玉露ほうじ茶、コーヒー、ジュースから選べます。
いただいたのは「京都宇治のお抹茶 泉東の昔」。まろやかな口当たりで、濃く渋い抹茶にふわっとした甘みがあります。スーパーフードとしても注目される抹茶の良いところを丸ごと摂取できて、茶器も素敵な贅沢な1杯。

日常を「ケ」の日、非日常の特別な日を「ハレ」の日とする日本の歳時記。ひとさらには、厄除けの小豆あん、延命長寿を願う黒ごま、マメに暮らせる豆など、ご馳走や縁起のいい食べ物でお祝いをする“ことほぎの心”をこめているそう。

上から時計回りに、「お抹茶あんみつパフェ」「柚子氷」「季節のフルーツのタルトレット」「ほうじ茶のカタラーナ」という4品が囲います。真ん中には、「わらび餅」「丹波黒豆甘露煮」「みどりの月」の3品が鎮座。
「ほうじ茶のカタラーナ」は凍っているので、最後のほうでいただきます。

溶ける前にまずは「柚子氷」。細かな柚子の皮も入って、キレのある爽やかさでお茶会の幕開け。

黒豆きな粉がたっぷりとからまった手づくりの「わらび餅」は、ぷるぷるもちもち食感の大きめの一口サイズ。

ひんやりスイーツの「お抹茶あんみつパフェ」。

抹茶アイスは、濃厚でなめらかで「さすが」の一言。アイスの下には、抹茶パウンドケーキと寒天、赤スグリのソースと続きますが、抹茶はその酸味に劣らず、常に存在感がありミニでも満足!

「丹波黒豆甘露煮」は素材の味わいがありふっくら。抹茶ケーキ「みどりの月」は、割ってみると、その鮮やかな緑に驚くはず。

ほんのりバターが香りしっとりとしたケーキで、抹茶が濃くほろ苦く、和と洋が融合した逸品。

「黒ごまとチョコレートのケーキ」は、炒った黒ごまとチョコレートの苦みのハーモニーが抜群。ふんわり食感に、ごまがプチプチと弾みます。

軽食には「出汁ジュレとおいものピュレ」(上)と「ケーク・サレ」(下)。

オリーブとブロッコリーを入れた「ケーク・サレ」は、ハーブの香りに塩気がよくきいて、甘い口をリセットしてくれます。

器に入った琥珀色のジュレは関西風の昆布出汁で、荒くすり潰したじゃがいもが詰まっています。優しいお出汁とさっぱりとした素材感。異なる食感も楽しく、京都ならではの発見ある斬新さ。

締めくくりはこちらの2品。

季節のフルーツは、ほっこりとした栗の渋皮煮。タルト生地は薄くてザクザクで、たっぷりの生クリームとカスタードクリームが“クリーム欲”を満たしてくれます。

最後は、ほどよく溶けて食べ頃になった「ほうじ茶のカタラーナ」。テリーヌのようなねっとり感に少し氷も残ります。目の前で焙煎しているのでは?! と錯覚するほど、ほうじ茶の香り豊かで濃厚な味わい。お抹茶とも良く合い、抹茶とほうじ茶の余韻に浸り続けました。
東京で京都を感じよう

店内は木のぬくもりにあふれ、風情ある京都の和スイーツやお料理をかしこまらずにいただけます。

レジの横には茶寮翠泉のお菓子やお茶の販売もあり、お帰りの手土産にもなりますね。

お店は13階のフロア中央に位置しているので、食後はエスカレーター横の窓から街並みを眺めてリフレッシュも。コロナ禍で旅行を控えている、抹茶好き・京都好きさんは、気分を京都へワープしてハレの日を過ごしてみませんか?
京都 茶寮翠泉 池袋東武店
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋本店 13F レストラン街スパイス
電話:03-5962-0106
営業時間:11:00~22:00
定休日:施設に準じる
*状況により営業時間・休業日が変更する場合あり。詳しくは店舗へお問い合わせください。
交通:「池袋駅」西口直結
HP:
https://saryo-suisen.com/[All photos by kurisencho]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン10選!手ぶらBBQ・
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は関東エリアで楽しめるビアガーデン10選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
【新宿マルイに期間限定で登場】食べられるお花を使用!ドーナツとマフィンを
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
食べられるお花スイーツの新ブランド「CARPEDIUM(カルピデューム)」誕生! その第一弾としてエディブルフラワーを使った、ドーナツとマフィンを組み合わせたハイブリッドスイーツである「DUFFIN(ダフィン)」が、2023年4月10日よりECサイトにて販売開始されました。2023年6月1日(木)~6月14日(水)の期間限定で、新宿マルイ 本館 地下1階 concept shopsに出店も。五感を楽しませながら花言葉でさりげなく贈る人へ気持ちを伝えられる新しいコミュニケーションスイーツはいかがですか?
【東京駅】抹茶・米・ナッツの味わい豊かな「お抹茶ショコラサンド 茶の福」
Jun 1st, 2023 | kurisencho
旅行しやすくなった2023年初夏、東京観光のお土産に「ナッツストック 実森(さねもり)」から新商品「お抹茶ショコラサンド 茶の福」が登場しました。5月下旬、東京駅の大丸東京店に伺ったら、開店と同時にお客さんが次々と手にしていて、すでに大好評! ナッツ好きも抹茶好きも、ぎゅっと幸せを噛みしめられる新和菓子を実食ルポで紹介します!
【ハリー・ポッター】魔法ワールドの世界を堪能できるフードメニュー公開!6
Jun 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年6月16日(金)にグランド・オープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の、「ハリー・ポッター」の世界が楽しめるフードメニューが一挙公開されました。メインディッシュからデザート、ドリンクまで、目で見て楽しく、食べておいしい、「ハリー・ポッター」の人気キャラクターが散りばめられたフードメニューを紹介します。
【夏季・数量限定】マリエンジャパンの健やかに夏を過ごすハーブティー「サマ
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
マリエンジャパンでは、夏季・数量限定のハーブティー「サマースペシャルブレンド」が、2023年5月17日から公式オンラインショップに登場。サマースペシャルブレンドは、ルイボスティー、ジャスミンフラワーなどがブレンドされた、暑い夏の水分補給やリフレッシュにぴったりのハーブティーです。麦茶のようなサマードリンクとして楽しめますよ。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【東急歌舞伎町タワー】北海道プレミアムグルメの穴場「BON LUMIER
May 26th, 2023 | kurisencho
東京・新宿にそびえる、高さ約225mを誇る超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。映画やライブのエンタメ体験の合間に立ち寄りたいのが、北海道の美味を味わえるフード&ドリンクのテイクアウト店「BON LUMIERE(ボンルミエール)」。東京初上陸で、今後のメニュー展開にも期待大! 看板商品のスイーツと美瑛のグラタンパンという2つのプレミアムメニューを紹介します!
東京駅・静岡駅・新大阪駅に1日限定商品も登場!「ぴよりん初夏の遠足フェア
May 21st, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋生まれの新名古屋名物「ぴよりん」と東海キヨスクが初コラボ! 2023年5月23日(火)より、「ぴよりん初夏の遠足フェア」が開催されます。期間中、3駅(東京駅、静岡駅、新大阪駅)に1日限定で、「あんバター」のフレーバーが入った「ぴよりんおでかけセット」が、一部の店舗で数量限定で登場! その他にも、「ぴよりん」のパッケージデザインのグルメも販売されます。プレゼントキャンペーンも実施されるので、お見逃しなく!
【東京・浜松町】リストランテ カーサ瀬戸内「クレープシュゼットとアフタヌ
May 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東京・浜松町駅から徒歩3分の都心にありながら、木のぬくもりあふれる一軒家レストラン・リストランテ カーサ瀬戸内では、「クレープシュゼットとアフタヌーンティーコース」を2023年5月8日から期間限定で楽しめます。ここでしか味わえないアフタヌーンティーコースを楽しんでみては?
純喫茶好き集まれ!7店が東武百貨店 池袋本店に初登場|第3回「昭和レトロ
May 17th, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店では、2023年5月18日(木)から23日(火)の6日間、第3回「昭和レトロな世界展」が開催されます。今回は純喫茶に注目し、純喫茶ブームの立役者、東京喫茶店研究所2代目所長・難波里奈氏監修のもと、7店が初出店。各地の純喫茶のメニューを楽しんでみませんか?