
ホテルメイドの「チーズモンブラン」

通常販売されているモンブランのお隣で真っ白に輝いているのが、今回実食レポートする「北海道産マスカルポーネのチーズモンブラン」(356円・税込)。

北海道のリゾートホテル「ガトーキングダムサッポロ」のパティシエ監修で、ホテル内の工房で作られたデザートとのこと! なんともシンプルで美しい輝き……。

すっとフォークが入るクリームは、北海道産マスカルポーネチーズを使用してミルク感があり、フロマージュのようなふんわりなめらか食感。
その下では、フランス産クリームチーズが使用されたチーズムースがしっとりと、レアチーズのようなコクある味わいを運びます。

ふわふわのスポンジを土台に、中央にはレモンピールと果肉入り苺ソースが甘く爽やか。全体が重なるとベリーをアクセントに、しっとり濃厚なチーズとふわっとフレッシュなチーズという2種類の味を贅沢に楽しめます!
お値段を超える!新「ダブルシュークリーム」

1993年の発売以来、累計販売数5億個超のロングセラー商品「ダブルシュークリーム」。TBS系列『ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』でも取り上げられた人気スイーツも、2021年12月から新しくなっているのです!

こちらが新しくなった「ダブルシュークリーム」(108円・税込)。すべすべのシュー生地で見た目はこれまで通りですが、特に「カスタードクリーム」にこだわっています!

薄めのシュー生地の中にはクリームがたっぷりで、カスタードの黄色が濃くなっているのが一目瞭然! 飼料からこだわった鶏による特別飼育卵を丁寧に炊き込んだカスタードは、これまでのものよりも卵の味わいも強く、しかし臭みはなくバニラが香ってとろ~と濃密!

北海道産の純生クリームのホイップクリームが、カスタードのコクをふわっと生乳感で包みまろやかな味わいに。アーモンドの皮も入ったシュー生地が香ばしい、素材の良さが追求され進化した必食の逸品となっていました(一部地域を除き、特別飼育卵を使用)。
店頭でオンラインでゲット

今回実食した「北海道産マスカルポーネチーズモンブラン」は店頭販売のみとされていますがが、「ダブルシュークリーム」はシャトレーゼ公式オンラインショップからのお取り寄せも可能です(10個入1,080円 税込・送料別)。

店舗によって入荷状況は異なるようなので、気になるケーキは店頭予約して味わってみましょう!
シャトレーゼ ヨークフーズ新宿富久店
●住所:〒162-0067 東京都新宿区富久町17-2 ヨークフーズ新宿富久店1F
●TEL:03-3356-1011
●営業時間:10:00~20:00
●定休日:施設に準ずる
●交通:地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前駅」から徒歩約8分
●HP:
https://www2.chateraise.co.jp/
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&
May 22nd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お
May 1st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、帰省時の手土産を買うのに便利な「東京みやげセンター」を紹介します。2022年2月にリニューアルを果たした同店で見つけたものとは?
限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。
【シャトレーゼの春アイス実食】口溶けも配分もナイス!ピュルテから「ピスタ
Apr 12th, 2022 | kurisencho
おうち時間のお供にも大人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」。アイスには話題の「チョコバッキー」をはじめ、アイスカップやモナカなどの逸品がそろいますが、2022年春はピュルテシリーズに「ピスタチオ&スイートチョコ」がデビューしました! 今回は、そんなこれからの季節にぴったりの新作ひんやりスイーツを実食してみました。
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お
Apr 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
「東京みやげセンター」人気商品10選【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、30周年を迎えて2022年2月4日にリニューアルオープンした「東京みやげセンター」の人気商品10選を紹介します。お店の人に教えてもらったリアルな情報なので、お土産選びを失敗したくない人も必見です。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!