
おいしい香りの焼きたて工房
新宿御苑駅から徒歩数分、扉を開けた瞬間に、焼きたてのスイーツたちが甘く香ばしく迎えてくれた「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI新宿御苑」。

焼き菓子のために作られた最高のオーブンがある「焼きたて工房」を併設し、看板商品のプレミアムアップルパイをはじめ、スイートポテトパイ、あんバタークロワッサン、フィナンシェなど毎日焼きたてが並んでいますが、こちらに新しく「スコーン」が登場しています!

2022年3月上旬時点では「チョコチップ」と「オレンジ」の2種類が。良き香りに誘われゲットしてきました!
ゴロゴロビターなチョコのスコーン

角切りのチョコがゴロゴロ入った「【焼きたて工房】スコーン チョコチップ」(216円・税込)。

外側はスコーンの特徴でもある固めの生地で、大きなチョコチップがはみ出るほど散りばめられています!

外側はザクッサクッと固めで、中はしっとりとしたタイプのスコーン。牛乳や卵などの素材が上質なのでしょう。生地はやさしい味わいでバターが香り、口溶けのよさが抜群。しかも、しっかり生地感があるのに口の中の水分をもっていかれません!

大粒のチョコチップはゴリゴリですが固すぎず、ビターで存在感があり、甘さ控えめの生地ともよいバランス! 少し温めると中はふんわりとさらに香りもよくなり、シンプルなのに繊細なスコーンです。
香りふんわりオレンジのスコーン

輪切りのオレンジが太陽のような「【焼きたて工房】スコーン オレンジ」(216円・税込)。甘すぎないアイシングをサァーっとかけて、少し甘みを足しています。

生地にはオレンジピールを混ぜられ、下の方では柑橘がふわっと香ります。輪切りのオレンジもムチッと噛めるほどやわらかくて爽やか!

こちらも少し温めてみるとオレンジの香りが広がり、バターのスコーン生地ともふわふわと馴染みます!
おやつに軽食に焼きたてを!
消費期限は購入日から翌日中まで。冷めてても温めてもサクッとしっとりなスコーンなので、おやつにも軽食にも、手土産にもぴったりです!

現在シャトレーゼ(一部店舗を除く)でも大きいオーブンを導入し焼きたて商品を展開していますが、2022年2月時点では「スコーン」を購入できるのは「YATSUDOKI」の店舗のみ! 焼きたて工房の新メンバーをおともに春のピクニックにでかけてみてもいいですね!
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI新宿御苑
●住所:東京都新宿区新宿1-2-9 JF新宿御苑ビル1F
●TEL:03-3350-5108
●営業時間:10:00〜21:00
●定休日:なし
●交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩約3分
●HP:
https://www.yatsudoki.jp/
[all photos by kurisencho]
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【中村藤吉お茶のクッキー缶は最強手土産】麻布台ヒルズ限定「ビスカン」で無
Nov 26th, 2023 | kanoa
クッキー缶は数あれど、日本茶に特化したクッキー缶はなかなか珍しいと思います。京都の老舗「中村藤吉」は、日本茶はもちろん、生茶ゼリイをはじめとするお茶スイーツも大人気のブランド。今回は、麻布台限定「ビスカン」を実食ルポでご紹介します。日本のお茶と一緒に味わうことを考えて作られたお茶のクッキー缶は、味わい深く飽きのこない極上な“茶菓子”でした。
ドンキの「贅沢なツナ缶」がもはやマグロステーキ!悪魔の無限レシピも【編集
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」PB商品の「贅沢なツナ缶」。めばちまぐろをフレークせずに缶に詰めた肉厚ツナが3缶で878円(税込 ※価格は店舗により異なります)とは恐るべしドンキ……。贅沢に楽しんでみました!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。
【話題!Suicaのペンギンのカフェ】「Pensta」限定メニュー&グッ
Nov 18th, 2023 | kurisencho
2023年10月12日(木)、JR上野駅のエキナカ商業施設「エキュート上野」にオープンした「Pensta(ペンスタ)」。JR東日本のSuicaのキャラクター“Suicaのペンギン”をテーマにしたカフェ&グッズショップです。カフェメニューと、オープン時の人気グッズを中心に、キュートなお顔にキュンとする新スポットを紹介します!
【待望のミッフィーカフェ行ってみた】メニュー&グッズ徹底ルポ!絵本の世界
Nov 12th, 2023 | kurisencho
世界中で愛されている、小さなうさぎの女の子「ミッフィー」。東京・代官山に、ミッフィーの絵本の世界をテーマにしたカフェ「miffy café tokyo(ミッフィーカフェ トーキョー)」が、2023年11月11日(土)にオープンしました。ファン待望の初常設店。グランドオープンの内覧会に伺ったので、カフェの様子をルポします!
【話題の「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」メニュー&グッズ徹底ルポ】人
Nov 8th, 2023 | kurisencho
芥見下々先生の漫画を原作にしたTVアニメ『呪術廻戦』。2023年7月から放送中の第2期を記念したテーマカフェ第2弾「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」が、東京・大阪・愛知にて、2023年10月19日(木)〜2024年1月28日(日)にかけて順次開催されています。筆者も大好きな本作品。ダークで迫力ある空間の中、人気キャラクターをイメージした2つのデザートと限定グッズを現地ルポします!