
スイーツにもこだわる「CHAVATY」
世界に向けてお茶の魅力を発信するティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。

「抹茶・ほうじ茶」、そして世界三大銘茶であるスリランカの「ウバ茶」と、素材本来の良さや製法にこだわった茶葉のティーラテやソフトクリーム、手作りのスコーンやでお馴染みの人気のカフェ。2021年には華やかなオリジナルクレープも仲間入りして、魅力的なティータイムを過ごせます。
14時と16時から販売、新作クレープオムレット

生地と出来立てにこだわったオリジナルクレープが登場して1年。2022年4月23日(土)からは、その「クレープ」と「オムレット」を組み合わせた新食感の「クレープオムレット」がテイクアウト限定で新登場しています!

クレープとオムレットの2つの生地で、たっぷりのクリームと新鮮な果物をくるんだオリジナルスイーツで、「フルーツカスタード」(626円・税込)、「ピスタチオストロベリー」(680円・税込)の2種類。オリジナル配合の自家製ブレンド小麦を使って生地を焼き上げて、ひとつずつ手作りで出来立てを提供しているので、毎日14時〜・16時〜の2回の販売です。

訪問したのは販売初日の14時の回。すでに注文している人が多数! 筆者も店頭のテイクアウトカウンターに立ち寄って、さっそくいただきました!
まるでショートケーキ!フルーツカスタード

こぼれそうなほど果物がくるまれた「フルーツカスタード」。透明フィルムで包まれ、片手でも食べやすくずっしりとした喜びの重み!

食感が異なる2つの生地がポイント。内側はしっとりふわふわのスポンジ生地、外側はすべすべでもっちりとしたクレープ生地。お布団にしてくるまりたくなるほどの極上の質感と食感……。両方の生地には同じオリジナル配合の自家製ブレンド小麦を使っていて、異なる食感でも噛むほどにまとまりがいい!

ご覧の通り、中にはたっぷりのホイップクリームに、イチゴ・キウイ・黄桃・バナナがゴロンゴロンと入っています。甘くてジューシーな果物とエアリーで優しい甘みのクリームの組み合わせは、王道にして最高の相性の良さ!

果物の下、ホイップクリームの中には自家製カスタードがお目見えです。厳選卵のコクとバニラビーンズの甘みが、ミルキーなホイップにリッチさをプラス。バターの香りあるクレープ、オリジナルストロベリージャムが染みたオムレットと、もっちりふわふわ食感をほおばりクリームにあふれ、まるでショートケーキのように心を満たしてくれるのです!
鮮やか濃厚!ピスタチオストロベリー

ピスタチオクリームの緑の中でイチゴが存在感ある「ピスタチオストロベリー」。

「フルーツカスタード」と同様に、こちらもずっしりなワンハンド!

ほわっと口どけのよいピスタチオクリームにはホワイトチョコレートで甘みを出し、さらに、細かく砕いたピスタチオを加えて、一口ごとにピスタチオの食感と濃厚な風味が押し寄せてきます!

贅沢なピスタチオクリームを主役にイチゴがじゅわっと甘酸っぱくて、オムレットのケーキ感の最後は、クレープのバターの塩気が後口をちょうどよく引き締めてくれました。
ティーラテも一緒にお散歩スイーツに

クレープともまた違い、クリームと生地をケーキのように楽しんで、片手で幸せになれる「クレープオムレット」。

店内でテイクアウトでティータイムを楽しませてくれる「CHAVATY」で、ティーラテも一緒に新作「クレープオムレット」をテイクアウトして、表参道の午後をお散歩してはいかがですか?
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登
May 9th, 2022 | kurisencho
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。