
台北MRT 松江南京駅近くでロースト肉定食を「九記何燒臘」

燒臘店(シャオラーディエン)と呼ばれる香港式のロースト肉定食のお店は、今日はお肉をがっつり食べたい!という時におすすめです。今回訪れた台北MRT松江南京駅近くの「九記何燒臘(ジウジーフーシャオラー)」は地元の人に評判のお店で、行列ができることもしばしば。
筆者が訪れた時は、ちょうど新型コロナウイルスが台湾で大流行していた時だったためか、テイクアウトのみでの営業でした。お店の中に入れないように、店の通路はテーブルでふさがれています。
ロースト肉定食やチャーハン、お粥などメニュー豊富

店の入り口には、きれいな焼き色がついたロースト肉がたくさん吊るされていて、とってもおいしそう! 注文が入るたびに、この吊るされた肉を手際よくカットしては箱に詰めていきます。
メニューを見てみると、ロースト肉定食に加え、チャーハンやお粥なども豊富にそろっています。ロースト肉にはいろいろな種類がありますが、看板メニューの「九記招牌飯」や、鴨もも肉が入った「脆皮鴨腿飯」が人気のようです。
とりあえずどれにしようか迷ったら、お店のおすすめ肉が何種類か入った「九記招牌飯」に。価格は130元(約585円)です。
ロースト肉が五種類入っていて豪華!九記招牌飯

ではさっそく自宅でいただいてみます。

白いご飯の上には5種類の肉がのせられていました。付け合わせのおかずは3種類入っています。

まずはウィンナーを。甘みのある旨味がじゅわっと広がり、クセになる味わいです。台湾のウィンナーをはじめて食べる人は、日本とは違うその甘さに驚くかもしれませんが、筆者は何度か食べているうちに不思議と慣れてきました。
続いてはチャーシューを。肉がぎゅっと締まっていて、噛むと肉の旨味がじわっと広がります。鴨肉はレバーを少し硬くしたようなざらっとした食感で、皮はパリッとジューシーです。
鳥もも肉は柔らかくて身がプリっとしています。やさしいお味。鴨もも肉はうまみが凝縮、塩気が抜群にきいています。肉の味を一番しっかりと感じるかも。

日によって変わる3種類の付け合わせは、この日はコーン、キャベツ、大根と油揚げのようなものの煮物でした。箸休めにちょうどいいです。
いろいろなロースト肉を一度に味わえるこの定食は、手軽にがっつり肉を食べたいという人にもおすすめです。みなさんもいつか台北にいらっしゃった時には、台湾で人気のロースト肉定食をぜひ味わってみてくださいね。
香港九記燒臘便當
住所:台北市中山區吉林路124號
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
【台湾】なんとも大胆!ひとり鍋チェーン店「8鍋」のテイクアウトをレポート
Jun 22nd, 2022 | Yui Imai
台湾には鍋屋さんが多くあり、一人ひと鍋の鍋屋さんもあれば、大きな鍋をみんなで囲むスタイルのお店もあります。筆者は一人ひと鍋スタイルのお店をよく利用するのですが、今回は新型コロナウィルス感染対策も兼ねて、チェーン店「8鍋」でテイクアウトしてみました。鍋ものだって持ち帰れちゃう台湾、包装の仕方もなかなか大胆でしたよ!
【台湾現地レポ】人気「ロースト肉定食」をテイクアウトで!台北・九記何燒臘
Jun 16th, 2022 | Yui Imai
台湾には燒臘店という、香港式のロースト肉定食を味わえるお店がたくさんあります。今回は台北MRT松江南京駅近くの「九記何燒臘」で、看板メニューの九記招牌飯という定食をテイクアウト。ローストされた鴨肉や鶏肉、チャーシューやソーセージがたくさん入っていて、ご飯がすすみます。
【台湾現地レポ】具沢山な駅弁を街の人気チェーン店で!台北「福隆月台便當」
Jun 10th, 2022 | Yui Imai
台湾でも、電車や新幹線に乗るときに駅弁を購入する人が多くいらっしゃいます。長距離を移動するなら、旅の途中に駅弁をいただくのも楽しみの一つですよね。電車に乗るわけではないけど台湾の駅弁を食べてみたい!という人には、チェーン店の「福隆月台便當」がおすすめ。リーズナブルなうえ具沢山で、お手軽ランチやディナーにぴったりです。
【実食ランキング】台北のおすすめ魯肉飯トップ10!台湾暮らしの筆者が厳選
Jun 8th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとも言われる「魯肉飯(ルーローハン)」。街中のレストランや食堂での定番料理で、お店ごとに味が異なる食べ比べが楽しいグルメです。そこで今回は、台湾北部で暮らす筆者が、これまで食べ歩いたお店の中から「台北のおすすめ魯肉飯・トップ10」を、独断と偏見でランキング形式にまとめてみました!
【台湾現地レポ】魯肉飯と肉つみれスープを華西街夜市の人気店で!台北「小王
Jun 7th, 2022 | Yui Imai
台湾の食堂の定番メニューとなっている魯肉飯(ルーロウハン)は、お店によって味が異なる食べ比べが楽しいグルメです。今回は台北の華西街夜市にある人気店「小王煮瓜」で、魯肉飯と人気のスープ・清湯瓜仔肉etc.をテイクアウト。じっくりと煮込まれたお肉がのった魯肉飯と、ジューシーな肉つみれがたっぷり入ったスープに、大満足のランチとなりました。
台湾「ミスタードーナツ」をレポ!新作・愛文マンゴードーナツ2種の味は?
Jun 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾でも「ミスタードーナツ」は大人気。日本未発売のドーナツが販売されることも多く、ついつい試したくなります。5月で既に夏の気配を見せている台湾では、このたび愛文マンゴーのドーナツが6種類も登場!マンゴーは日本人にも大人気のフルーツですが、どんな味なのか気になる! ということで、今回は2種類をテイクアウトして食べてみました。
【台湾現地レポ】濃厚チョコレートの台湾カステラをお土産に!台北「旦旦古早
May 31st, 2022 | Yui Imai
ふるしゅわっとした食感が人気の台湾カステラ。現地では「現烤蛋糕」や「古早味蛋糕」と呼ばれ、おやつや朝ごはんとして食べられています。今回は、台北の景美夜市の近くにある台湾カステラのお店「旦旦古早味蛋糕」で、チョコレートフレーバーの台湾カステラを購入。濃厚なチョコレートがたっぷりで、スイーツタイムにぴったりでした。
【台湾現地ルポ】魯肉飯と豚足の人気店でお弁当をテイクアウト!台北「魯肉腳
May 25th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとして知られている魯肉飯(ルーロウハン)はお店によって味が違い、食べ比べが楽しいグルメです。今回訪れたのは、台北MRT六張犁駅近くの「魯肉腳」。魯肉飯や豚足の人気店です。今回は魯肉飯のお弁当と海瑞貢丸湯(肉団子スープ)をテイクアウトし、ランチでいただきました。
【台湾スイーツ現地レポ】バラの「かき氷」がかわいくて爽やか!台北・金雞母
May 17th, 2022 | Yui Imai
台北MRT東門駅周辺から広がる「永康街」は、数々の飲食店やスイーツ店、お土産店が軒を連ねる観光客に人気のエリアです。同地のおすすめスイーツ店の一つが、東門市場の近くにある「金雞母」。かき氷をはじめ、オリジナリティあふれるスイーツがそろっているのです。今回は看板メニューの一つ、「バラのかき氷」を味わってきました。
【台湾現地レポ】手作りスコーンと烏龍茶で小休憩!台北・永康街「悄悄好食」
May 11th, 2022 | Yui Imai
台北の「永康街」は、グルメ店や雑貨店、お土産店が多数ある人気の散策スポット。そんな永康街で散策の合間にお茶でも飲みながらちょっと休憩したいな、というときにおすすめのお店の一つが、手作りスコーンを販売する「悄悄好食」です。今回は、伯爵(アールグレイ)のスコーンを、文山包種烏龍茶と一緒にいただいてきました!