TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > お土産 > 【自分だけのノート作り】組み合わせは数万通り!?「ハイナインノート」を体験

【自分だけのノート作り】組み合わせは数万通り!?「ハイナインノート」を体験

Posted by: autumn
掲載日: Jun 22nd, 2022.
79人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

ハイナインノート
代々木八幡駅より徒歩約3分のところにある「HININE NOTE(ハイナインノート)」。オリジナルノートを作ることができ、SNSなどで話題のお店です。ノートは表紙やリングの色、中紙の素材など、たくさんの種類の中から自由にカスタイマイズができます。その組み合わせは、なんと数万通り以上! 実際にノートのオーダーを体験してみたので、オーダー方法から詳しくお伝えしますよ。


印刷会社が運営する「ハイナインノート」


オリジナルノートを作ることができる「HININE NOTE(ハイナインノート)」。代々木八幡駅、代々木公園駅が最寄りです。
 
印刷会社の一角からスタートしたというこちらのお店。『紙の良さをもっと知ってほしい』という想いから、オリジナルノートをオーダーできる「ハイナインノート」が始まったそうです。

組み合わせは数万通り以上!?自分だけのノート作り


「ハイナインノート」では、紙の素材やノートを留めるリングなど、それぞれの素材を自分で選ぶことができます。素材の種類が豊富で、その組み合わせはなんと数万通り以上だそう!

選ぶ素材により金額が変わりますが、1,496円(税込)からノートを作ることができます。

不定期で新しい素材が追加されることもあるそうで、自分だけの特別なノートづくりを楽しむことができます。オンラインでもオーダーが可能ですよ。

4・9・12月始まりのダイアリーも


4・9・12月はじまりのダイアリーもあります。人気のため発売から2か月ほどで売り切れてしまうそうなので、早めのオーダーがおすすめです。

オープン後13:00~14:00は混雑時間帯とのこと。土日はオープン前から並んでいる方もいるそうなので、参考にしてみてください。(※混雑時、席は時間制になる場合があります。)

ノートのオーダーを体験!オーダー方法を詳しく解説

ハイナインノート
実際に、ノートのオーダーを体験してみました。オーダーシートに選んだ素材を記入していきますよ。

オーダー方法のおおまかな流れは、以下の通りです。

  • 【1】ノートのサイズを決める
  • 【2】表紙・裏表紙を選ぶ
  • 【3】リングの色を決める
  • 【4】中紙を選ぶ
  • 【5】オプションでゴムバンドを付けたり、文字入れも!
  • サイズを決める


    まずは、ノートのサイズ決め。B5・B6サイズのほか、変形サイズ(+330円(税込))で正方形や細長いサイズなどにもカスタマイズができます。また縦横の向きも選べますよ。

    今回は1番オーダーが多いという、B6サイズの縦向きにしてみました。

    表紙・裏表紙を選ぶ


    続いて、表紙と裏表紙を選びます。素材は大きく分けて紙・生地・レザーの3種類ですが、それぞれカラーや厚さ、質感などが異なります。
     
    紙表紙は30種類以上、生地表紙は3種類、レザー表紙は13種類だとか……! どれも色合いや雰囲気が素敵で、思わず悩んでいまいました。
    ハイナインノート
    悩みぬいた末、最近復刻したという素材で、厚みがある「ファーストビンテージ」のスカーレットを表紙に。しなやかな質感の「ニューウェブロンカラー」の群青を裏表紙にしました。

    ※素材により料金が異なります。

    リングの色を決める

    ハイナインノート
    続いては、リングの色。全部で17色(各220円(税込))あり、全部留と上下留を選ぶことができます。書くときに手が当たりづらいということで、今回は上下留・緑にしてみました。

    中紙を選ぶ

    ハイナインノート
    中紙は、代々木八幡のお店で作る際は8種類。(写真の手前4種類がお店限定)それぞれの紙で、ムジや罫線、方眼を選ぶことができますよ。試し書きができるので、用途に合わせて好みの書き心地を選べるのが嬉しいですね!

    合計4種類の選べる中紙は、全て違う種類にするも良し、同じ種類にするも良し。今回は、お店限定の「アドニスラフ ホワイト」の罫線と、「モンテルキア」の方眼の2種類にしてみました。

    オプションでゴムバンドや文字入れも


    ゴムバンドや丸タックを付けるオプションもあります。ゴムバンドは1本110円(税込)で、2本付けも可能。違う色を2本付けしたり、斜めにつけることもできますよ。

    丸タックは220円(税込)で、素材や色の種類も豊富。紐の色も選べるので、よりオリジナリティ溢れるノートにすることができますね。
    ハイナインノート
    さらに箔押しでローマ字や記号を入れることも。銀・金・銅・黒・白の5色に、エンボス(凹凸がつく加工、レザー表紙のみ)の合計6種類のほか、月ごとに変わる限定1色もあります。
     
    今回はエメラルドグリーン(つるっと面)の丸タックに赤の紐を合わせ、6月の限定色「ラベンダー」の箔押しを追加しました。

    いざオーダー!あっという間にノートが完成


    シートの記入が終わったところで、いよいよオーダー! スタッフの方が早速ノートを作り始めてくださいました。
     
    紙や紐など素材が入った箱から、次々にノートのパーツが取り出されていきます。

    それぞれの紙に穴を開けていき……。
    ハイナインノート
    あっという間にノートの形になってきましたよ! 組み合わせるとどんなノートになるのか、ワクワクします。
    ハイナインノート
    15分ほどで、ノートが完成! 実際に組み合わせられたノートは、なんだか愛おしくて思い入れがあります。自分だけの大切なノートになりそうです。

    作ったノートは、当日受け取りのほか、後日受け取り、発送(別途料金)も可能ですよ。

    ギフトにもおすすめ!メッセージカード付


    「ハイナインノート」で作ったノートは、プレゼントにもおすすめ。ギフトボックスはメッセージカード付きで、どの色のカードになるかはお楽しみです! 写真は、父の日キャンペーン期間限定のカードで、特別に文字入りでした。
     
    思いを込めて作ったノートを、大切な方へ送ってみるのも素敵ですよね。

    「ハイナインノート」で好みを詰め込んだとっておきのノート作り!

    ハイナインノート
    数万通り以上の組み合わせができる「ハイナインノート」で、オリジナルノートのオーダーを体験してみました。
     
    たくさんある素材の中から、悩みに悩んで選び完成したノートはなんとも愛おしく思い入れがありますよ!
     

    HININE NOTE(ハイナインノート)
    住所:東京都渋谷区上原1-3-5 SK 代々木ビル 1F HININE Inc. 内
    営業時間:13:00-20:00(※ラストオーダー:19:00)
    定休日:火曜日
    HP:https://hininenote.jp/
    インスタグラム:https://www.instagram.com/hininenote/
    オンラインオーダー:https://hinine-note-custom.myshopify.com/pages/online-order

    [All Photos by autumn]

    autumn

    autumn ライター
    おいしいものやおしゃれな空間、美しい景色を求めて旅に出ることがだいすき。休日はカフェ巡りや、フィルムカメラをもってお散歩をしています。エモい空間や流行りのカフェには目がありません!



    , | お土産,豆知識,トレンド,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,お土産,現地ルポ/ブログ


    東京都23区のお土産関連リンク

    東京都・ナッツストック 実森「お抹茶ショコラサンド 茶の福」 東京都・ナッツストック 実森「お抹茶ショコラサンド 茶の福」
    東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ

    東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン 東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン
    東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5

    東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ) 東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ)
    東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル
    エキュート・グランスタ「WHITE DAY サリゲナ 3.14」 エキュート・グランスタ「WHITE DAY サリゲナ 3.14」

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

    #文房具 #話題