
「ギガパワーBFランタン」の特徴

「ギガパワーBFランタン」は、170Wの大光量で、メインライトとして使える野外専用のガスランタン。ガスならではの温かな灯りが、キャンプの夜を幻想的に照らします。サイトの目印としても十分な明るさがありながら、辺りをノスタルジックな雰囲気に演出してくれるのも特徴です。
再入荷を数年間、待ち続けたキャンパーもいるほどの、唯一無二の存在。さらに、ランタンがしっかりと保護される丈夫なケース付きで、保管や移動時も安心です。
扱いやすく初心者にもおすすめ

燃料は、スノーピークのOD缶を使用。ボタンを押せば火が付く仕組みで、着火作業に不安のある人も安心して使えます。
ガスランタンは、LEDよりも明るさを感じやすい上、灯油やガソリンのようなメンテンナンスが不要という、扱いやすさも大きな魅力。OD缶も入手しやすく、保管、携帯も便利なため、初心者にもおすすめのランタンです。
ガスランタンの仕組み

ガスランタンは、マントルという網状の袋が発光体となります。マントル内にガスが溜まり、燃焼することで、ガス特有の明るく柔らかな光が放出されます。
初めての使用時には、マントルの「カラ焼き」という作業が必要。キャンプならではの準備作業は、手間よりもわくわく感が勝りますよね。一見難しそうに見えますが、コツをつかめば簡単にできるので、説明書を参考にしながら野外で行うようにしてください。
一緒に使いたいアイテム1「パイルドライバー」(ランタンスタンド)

サイト全体を照らすメインランタンは、高い位置にレイアウトするのがおすすめです。安定感抜群の人気ランタンスタンド「パイルドライバー」(6,050円・税込)を使えば、安全かつ最適な場所にランタンを設置可能。光に集まってくる虫が気になる時には、ランタンをテントから少し離れたところに設置できるのもポイントです。
一緒に使いたいアイテム2「ほおづきシリーズ」(LEDランタン)

テント内のランタンには、あたたかな灯りが魅力の「ほおづきシリーズ」(11,000円・税込)がおすすめ。最大照度は100lmで、風に反応して光が揺らぐ「ゆらぎモード」と、辺りの静けさに合わせてトーンを落とす「おやすみモード」を搭載しています。
吊るしても置いてもサマになる、コロンとしたフォルムがかわいらしいデザインで、複数持ちするキャンパーも多い便利なアイテム。ひとまわり小さな「たねほおずきシリーズ」(5,280円・税込)も使い勝手がよく人気です。
使用者レビュー
【キャンプ歴:10年以上、利用シーン:BBQ、ソロキャンプ、ペットと共に、その他】
デザインが好きで購入
品薄で手に入りずらい商品だったので、即購入しました。全開で一晩持たないのが難点ですが、明るさは申し分無いので、就寝時に周りを照らす時は、光量を絞って使うと朝まで持ちます。
【キャンプ歴:3年以上~5年未満、利用シーン:ファミリーキャンプ】
いいです!
とても使いやすくもうこれ以外ないと思わせるランタンでした。
【キャンプ歴:3年以上~5年未満、利用シーン:ファミリーキャンプ】
ついにこの手に…!
数年待ってやっと手に入れました。魅力有る製品のビジュアルに所有欲をしっかり満たしてくれます。これからメインの明かりとして活躍してくれることを期待しています。

テントサイトを幻想的に彩るギガパワーBFランタンを紹介しました。洗練されたシンプルなデザインは、クラシックな雰囲気もあり、眺めているだけで所有欲が満たされますよね。大人気のアイテムなので、完売前にチェックしてくださいね。
maitetto ライター
建物にともる灯りを眺めるのが好きな元銀行員。銀行員時代の堅さが抜けないことが、近ごろの悩み。日々、子どもたちとどろんこになりながら、ライター活動をしています。
【人間が生み出す奇跡に心震える絶景本】TABIZINE著「いつかはこの目
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINEライターたちが執筆する絶景本の最新刊が発売されます! 第一弾「いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日」、第二弾「いちばん美しい季節に行きたい世界の絶景365日」に続く第三弾は、「いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日」。発売は、2023年9月22日(金)です。発売に先駆けて、中身を少しだけご紹介!
USJの1デイ・スタジオ・パスが抽選で当たる!「ハロウィーン・ホラー・ナ
Sep 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月8日(金)~11月5日(日)にユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される「ハロウィーン・ホラー・ナイト」。これを記念し、商品購入キャンペーンが実施されます。連続殺人鬼の邪悪な魂が宿った人形・チャッキーや、1930年代に誕生した『ドラキュラ』、『フランケンシュタイン』、『狼男』など、伝説的ホラー作品群 ユニバーサル・モンスターズの対象商品を購入して応募すると、抽選で20組40名に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス」が当たるチャンスです!
【ディズニー・ハロウィーン2023】カチューシャ&コーデ小物12選!ゴー
Sep 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月15日(金)から10月31日(火)の47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催される東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。ミッキーマウスや仲間たちがハロウィーンパーティーを楽しんでいる様子や、仮装をしてパークを楽しむゴーストたちがデザインされたグッズなどが9月14日(木)より先行販売されます。今回は、注目のカチューシャをはじめ、パーク内で身につけたいTシャツやトレーナー、キャップ、ショルダーバッグなど、チェックしておきたいアイテムの特徴や価格、販売店舗をご紹介!
アウトドアや持ち運びに便利!軽量・割れない・かさばらない食器「tak F
Aug 30th, 2023 | TABIZINE編集部
4つのサイズが1つに収納できる樹脂製食器「tak FIT DISH(タック フィット ディッシュ)」が、2023年8月25日から販売中です。樹脂製なので軽量で落としても割れにくく、さらにコンパクトに収納可能。家庭用にはもちろん、アウトドアやキャンプ用として使いやすい食器です。
【BEAMSとAMUSEが手掛ける体験型アドベンチャー施設】河口湖「FU
Aug 26th, 2023 | kurisencho
山梨の人気観光地、河口湖。2023年春に、河口湖駅から車で15分ほどの富士北麓エリアに「FUJI GATEWAY(フジ ゲートウェイ)」がオープンしています。初心者さんも手ぶらで行けて、脳が活性化するほど刺激と癒やしが満載で、キャンプやソトアソビを楽しめる。筆者の初キャンプを大リポートします!
【東京ディズニーシー新作グッズ】「ダッフィー&フレンズのオータ
Aug 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
東京ディズニーシー®では、ダッフィー&フレンズのみんなが集めた秋の色で世界にひとつだけの絵本をつくる様子をデザインした「ダッフィー&フレンズのオータム・ストーリーブック」のグッズやスーベニア付きメニューが、2023年9月7日(木)から期間限定で登場! また、ディズニーリゾートラインでも「ダッフィー&フレンズのオータム・ストーリーブック」デザインのフリーきっぷが販売されます。
【スリコのおしゃれ万能ナイフは使える?】アウトドアに!防災に!「多機能ツ
Aug 20th, 2023 | Mayumi.W
夏はアウトドアにぴったりの季節。荷物も多くなってしまうキャンプやバーベキューではなるべく荷物を減らしたいものですよね。そんなとき役に立ってくれそうなのが一つで何役もこなしてくれる「多機能ツール」。今回はスリーコインズの「多機能ツール」と「多機能ミサンガ」を試してみました。どの機能がどれくらい使えるのかチェックしてみましょう!
虫よけ対策は「スプレータイプ」が人気!外出時に使いたいアウトドアスプレー
Aug 19th, 2023 | TABIZINE編集部
株式会社ナビット(データ活用なう)が男女1,000人を対象に実施した調査結果によると、約4分の3が「蚊に刺されやすい」と回答。さらに、虫よけ対策で使っているもののトップは「スプレータイプの虫よけ」ということがわかりました。そこで、外出時、虫に刺されないように使いたいアウトドアスプレーの新商品3選を紹介します。
なんだこれは!徳島のJAで見つけた不思議なモノは今ブームの便利グッズだっ
Aug 17th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、徳島のJAで見つけたちょっと不思議な便利グッズ。見る人が見れば「ああ、それね」と一目でわかるものなのですが、その界隈ではない人からすると不思議すぎる逸品。そういうものって、見つけるとちょっとうれしくなりませんか。また1つ、知らない世界を知るきっかけになりました。
【恐竜科学博体験ルポ&グッズ紹介】カフェには恐竜の卵型ドリンクも!六本木
Aug 11th, 2023 | kurisencho
かっこよくて浪漫があって、最近は女性のファンも増えている恐竜の世界。東京・六本木「東京ミッドタウン・ホール」では、2023年7月21日(金)〜2023年9月12日(火)まで「DinoScience(ディノサイエンス) 恐竜科学博」を開催中。2023年の最新の恐竜時代を、グッズとカフェも一緒に大紹介します!