永平寺は曹洞宗の開祖である道元禅師が作った座禅の修行場
©︎beeboys / Shutterstock.com
そもそも永平寺とは、曹洞宗の開祖である道元禅師が1244年に開いた座禅のための修行道場で、曹洞宗の大本山の1つになります。1244年と言えば鎌倉時代、曹洞宗とは禅宗の一派で、ひたすら座禅に専念する宗派です。
©︎beibaoke / Shutterstock.com
10万坪という広大な敷地内には樹齢700年近くの老杉が林立し、大小70塔の建物が200人余りの修行僧を受け入れています。そうした荘厳な雰囲気を求めて全国から観光客が集まってきており、フランスの旅行ガイド本「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(日本編)」では2つ星を獲得しました。
©︎beeboys / Shutterstock.com
永平寺の門前には門前町も栄えており、そば屋や土産物屋、宿など観光客や参拝者向けのお店が並んでいます。寺内を見学するだけでなく、門前町のにぎわいも含めて楽しみに出掛けたいですね。
泊まり込みの本格的な修行体験も可能
©︎beeboys / Shutterstock.com
永平寺は単に寺内を見学して回り、寺そのものの建築を楽しんで終わりという観光地ではありません。希望をすれば泊まり込みで座禅の修行も体験が可能です。
1泊2日コースでは、坐禅(2日間で4回)、坐禅講話、21時に就寝、早朝4時に起床、朝課(朝のお勤め)、作務(部屋清掃)などを体験できます。事前予約が必要ですが、女性を含めて誰でも参加が可能。心身を洗い流したいという方は、ぜひとも参加してみてください。
寺内の回廊を歩いていると、当たり前のように僧侶とすれ違います。彼らの歩く姿には独特の凛々しさがあり、思わず目を奪われてしまいますよ。
[大本山永平寺 – ふくいドットコム]
[Where to travel in 2024, without crowds| The Washington Post]