TABIZINE > 観光 > 世界遺産 > 日本は何位?【世界遺産が多い国ランキングTOP10】2022年最新版

日本は何位?【世界遺産が多い国ランキングTOP10】2022年最新版

Posted by: あやみ
掲載日: Sep 5th, 2022. 更新日: Sep 5th, 2022

2022年現在、世界遺産の数は、文化遺産は897件、自然遺産は218件、複合遺産は39件で合計「1154件」です。日本では、2022年2月に新潟県の「佐渡島の金山」の世界文化遺産への登録を目指して、政府がユネスコに推薦状を提出。ところが推薦状の不備が発覚して、提出し直すことに。無事、世界遺産に登録されるといいのですが……。さて、そんな世界遺産ですが、一番多い国はどこだと思いますか? 2022年8月の時点で、世界遺産が多い国TOP10をご紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

 


 

目次


【第10位】イラン(26件)

【世界遺産】イスファハンのイマーム広場

1979年にイランで初めて世界遺産に登録された「イスファハンのイマーム広場」。紀元前6世紀からの歴史をもつイラン有数のオアシス都市「イスファハン」は、モンゴル・ティムール帝国によって崩壊しましたが、16世紀末に再建され首都に。その中心部に位置するイマーム広場には、青を基調にした精密なアラベスク模様のタイルが張られたモスクや宮殿があり、圧巻です。

>>宇宙のような天井に吸い込まれそう!ブルーのモスクに秘められた意味とは?

【世界遺産】ペルセポリス

「ペルセポリス」は、「イスファハンのイマーム広場」と同年に世界遺産となったイランで最大の遺跡(宮殿跡)です。紀元前5世紀にダレイオス1世によって建設されました。ペルセポリスの正門「クセルクセス門」には、人面無翼獣身像があります。また、随所に精緻なレリーフが見られ、玉座殿の入り口には、古代ペルシア人の民族宗教であるゾロアスター教の最高神アフラ・マズダーのレリーフも。

>>旅漫画「バカンスケッチ」【52】続・書を捨てよ、旅に出よう

【第9位】ロシア(30件)

【世界遺産】サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群

ロシアを代表する世界遺産「サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群」。1712年から約200年の間、ロシア帝政時代の首都でした。現在は、モスクワに次ぐロシア第2の都市です。ヴェルサイユ宮殿の鏡の間を模してつくられた大広場があるエカテリーナ宮殿のほか、300万点を超える所蔵品を有するエルミタージュ美術館、壮大なモザイク画が目を引く血の上の救世主教会などが点在しています。

>>ヨーロッパで最高の旅先にも選ばれたサンクトペテルブルクが美しい

【世界遺産】バイカル湖

バイカル湖は、世界一の透明度を誇る世界遺産の淡水湖です。琵琶湖のおよそ46倍の大きさで、2500万年前に誕生した世界最古の断層湖でもあります。貯水量は23×104km³と世界最大! 世界中の淡水の17〜20%がココにあるとか。さらに最深部は1620mもあるそうで、そのスケールの大きさに仰天です。

>>奥底まで覗いてみたいミステリアス・ブルー、世界の美しい湖8選【TABIZINE BLUE WEEK】

【第8位】イギリス(33件)

【世界遺産】ロンドン塔

11世紀に現在のイギリス王室を開いたウィリアム1世によって築かれた「ロンドン塔」。16世紀にヘンリー8世が新しい宮殿を建て、ロンドン塔を監獄にしました。これまで王の居住地や議会の会場、銀行、動物園といった数多くの役割を担ってきたロンドン塔ですが、ヘンリー8世治世から残虐物語が始まり、いまだに処刑された王妃アン・ブーリンなどの幽霊の目撃談が後を絶ちません。

【世界遺産】バミューダ島の古都セント・ジョージと関連要塞群

イギリスの海外領土「バミューダ島」も世界遺産に登録されています。バミューダトライアングルを形成していることで有名なバミューダ諸島。その諸島最大の島「バミューダ島」は町全体が世界遺産で、17〜18世紀にかけて、石灰岩でつくられた白亜の壁の家々と要塞群が美しいです。

>>【飛行機の迷信③】魔のバミューダトライアングルは避ける!?

【第7位】メキシコ(35件)

【世界遺産】古代都市ウシュマル

ユカタン半島北部プウク地方にあるマヤ文明を代表する都市遺跡「古代都市ウシュマル」。プウクとは「丘」という意味です。「魔法使いのピラミッド」は、魔法使いが育てた小人が一晩でつくりあげたという伝説が残るピラミッドで、楕円形の底面をしています。これは、ほかのマヤ文明の都市では見られません。

>>【31のメキシコ世界遺産から】人類の謎残る、魅惑の「古代遺跡」10選

【世界遺産】プエブラ歴史地区

「プエブラ歴史地区」はメキシコシティから東方120kmに位置する、16世紀頃に建造された植民地時代の建造物からなる世界遺産です。標高2100メートルの高地にある未開の地だったこの場所にスペイン人がやってきて、故郷を偲びスペイン風の街並みをつくり上げました。精緻な装飾が施されたサントドミンゴ教会のロサリオ礼拝堂や、イスラム教のモスクのような旧サンタ・ローサ修道院など、多様な文化が融合した宗教建造物があります。

【第6位】インド(40件)

【世界遺産】エローラ石窟群

インドの世界遺産といえば「タージ・マハル」が有名ですが、「エローラ石窟群」も見逃せません。ムンバイから北東350㎞のアウランガーバード郊外にある、3つの宗教建築が一堂に会する世界でも類を見ない遺跡です。34の石窟からなり、5~10世紀にかけて仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の石窟寺院がつくられました。世界でもっとも美しい石窟寺院だといわれています。

【世界遺産】ラージャスターン州のジャイプル市街

2019年に世界遺産となった「ラージャスターン州のジャイプル市街」の別名はピンクシティ。その象徴のような建物「風の宮殿」は、1729年にマハラジャによって建てられました。現在もマハラジャ一族の子孫が居住しており、一部を博物館として公開中です。かわいらしいピンクの建物に目を奪われます。また、ジャイプル市内には、2010年に世界遺産に登録された天文台「ジャンタル・マンタル」もあります。

>>女子に人気!ピンク色の町が絶景、インドのジャイプールってどんな場所?

【第4位】フランス(49件)

【世界遺産】パリのセーヌ河岸

フランスの首都パリを流れるセーヌ川の川岸のうち、有名なエッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館、シャンゼリゼ通りなども含む、シュリー橋からイエナ橋までの約8kmが世界遺産です。中州のシテ島とサン・ルイ島、そして、その区域内に架かる橋もその対象。「パリのセーヌ河岸」という名称で登録されています。パリのメジャー観光スポットの多くが世界遺産なんて、すごいですよね。

>>今も高くなり続けている!?~続・エッフェル塔の驚きトリビア4選~

【世界遺産】モンサンミッシェルとその湾

16世紀に完成したフランスでもっともポピュラーな巡礼地であり世界遺産の「モンサンミッシェル」。砂丘にそびえる円錐型の岩の山にモンサンミシェルはあります。修道院まで続く通り「グランド・リュ」には、ホテルやレストラン、土産物屋が軒を連ねています。また、修道院の西のテラスは絶景スポット。モン・サン・ミッシェル湾の全景を眺めることができます。

>>フランス世界遺産・モンサンミッシェルの見どころは?訪れるべき5つの理由

【第4位】スペイン(49件)

【世界遺産】アントニ・ガウディの作品群

天才建築家ガウディによる7つの作品が含まれるバルセロナの「アントニ・ガウディの作品群」。1900年から1914年にかけてつくられた「グエル公園」は、バルセロナ有数の人気スポットです。中央広場のモザイクタイルを施した波打ったベンチに座って、バルセロナの街を一望できます。ガウディの最高傑作「サグラダファミリア」も見られます。

>>やっと!?「サグラダファミリア」建築スタートから137年で建築許可が

【世界遺産】サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街

スペイン北部のガリシア州の州都「サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街」。ここは、ヨーロッパ各地からの巡礼路の終着点で、エルサレム、バチカンと並ぶキリスト教三大巡礼地のひとつです。旧市街の中心に位置する「サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂」の地下礼拝堂には、聖ヤコブの銀の棺があるため、巡礼者が絶えません。ミサの際に大きな香炉を振り子のように振る儀式で有名です。

>>スペインのお遍路!?ホタテ貝を目印に進む巡礼路、サンティアゴ・デ・コンポステーラ

【第3位】ドイツ(51件)

【世界遺産】ケルン大聖堂

ローマ時代からの古い歴史を誇るドイツの文化都市ケルンの街にそびえ立つ「ケルン大聖堂」は、ゴシック様式の建物で、高さ157m、奥行き114m、幅86mと世界最大級です。ケルン中央駅前の広場から見ると、その大きさと迫力に度肝を抜かれます。「旧約聖書」の一場面が彫られた西正面扉口中央、リブ・ボールトの円天井と跳び梁や尖頭アーチが施されたゴシック様式の聖堂内など、荘厳かつ神秘的な雰囲気です。

>>【撮影のコツ】写真に入らない迫力!ケルン大聖堂をうまく撮るには?

【世界遺産】ベルクパルク・ヴィルヘルムスヘーエ

ドイツ中部ヘッセン州の大都市カッセルにある「ベルクパルク・ヴィルヘルムスヘーエ」は、ヨーロッパ最大規模の美しい公園施設からなる世界遺産。1696年にヘッセン=カッセル伯カールにより建築がスタートしたこの公園には、イタリアの建築家ジョバンニ・フランチェスコ・グエルニエロによって巨大な噴水がつくられました。ヘラクレス像の足元からは、75リットル以上の水が、52mの高さまで噴き上がり、「水の芸術」と称賛されています。

【第2位】中国(56件)

【世界遺産】福建土楼

福建省南西部の山岳地域に点在する土楼群「福建土楼」は、円形や楕円形、方形などの大きな集合住宅です。ここには、「客家(はっか)」と呼ばれる北方からの移民の人々が住んでいました。異民族に追われて南下してきたため、結束して身を守る必要があり、180㎝以上の厚い土壁に囲まれた、大きな住宅をつくったのです。外敵を防ぐため、入口がひとつなのも特徴的。

>>【世界遺産】砦に住まう。一族数百人が生活を送る中国の円形住居「福建土楼」

【世界遺産】北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群

「故宮博物院(紫禁城)」と「瀋陽故宮」からなる「北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群」。「故宮博物院」は現存する中国最大の木造建築物で、明・清朝の王宮として使用されました。南北の長さ961m、東西753mで、面積は約72万㎡もあり、天安門などの城門を6つ有します。また、中国遼寧省瀋陽市にある「瀋陽故宮」は、清朝の離宮として使われていた歴史があり、部屋数は約300、建築物の数は約70です。

【第1位】イタリア(58件)

【世界遺産】アルベロベッロのトゥルッリ

世界遺産の宝庫イタリアが第1位に。特に有名なのが、「ローマ歴史地区」「フィレンツェ歴史地区」「バチカン」「ヴェネツィア」「アマルフィ海岸」です。世界のどこに行っても同じ風景を見ることができない世界遺産が、イタリア南部にある「アルベロベッロのトゥルッリ」。白い漆喰塗りの壁に円錐形のとんがり屋根が特徴で、1階建ての家がほとんどです。また、日本の世界遺産「白川郷」の姉妹都市でもあります。

>>【イタリア】世界遺産の住居「トゥルッロ」に隠された人々の知恵と工夫

【世界遺産】マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園

ナポリの東方に位置する「マテーラ」は、1993年に世界遺産に。マテーラには、旧石器時代から人が暮らし始めた形跡があり、谷の岩場の斜面を掘った「サッシ」と呼ばれる洞窟住居があります。20世紀初頭に衛生面の問題から、マテーラに住んでいる人々はマテーラ郊外に強制移住させられて廃墟に。しかし、世界遺産登録を機に街が復興。ホテルやレストランとなったサッシもあり、観光客も増えています。

>>世界遺産、マテーラの洞窟住居

日本は何位?

佐渡島の金山

2022年の日本の世界遺産登録数は、25件で11位でした。10位まであと少し! 「佐渡島の金山」の世界遺産登録が進めば、近い将来、TOP10入りできるかもしれませんね。

[All photos by Shutterstock.com]

※記事掲載時点の情報となります。
 


 

あやみ

Ayami ライター
フリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。


, | 観光,ランキング,世界遺産,絶景,豆知識


観光の世界遺産関連リンク

ハチドリの地上絵 ハチドリの地上絵

一人旅のイメージ 一人旅のイメージ

富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】 富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】

ザトウクジラ 奄美大島 ザトウクジラ 奄美大島
エベレスト エベレスト
富士山頂の空撮 富士山頂の空撮
厳島神社 厳島神社
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#古代遺跡 #海外旅行



観光 ランキング 世界遺産 絶景 豆知識