
大きな暖簾が目印!「パンとエスプレッソと博多っと」

福岡のランドマーク「キャナルシティ博多」近くに店舗を構える「パンとエスプレッソと博多っと」。大きな暖簾が目を引きます。
博多の味を楽しめるパン屋さん

店内はパン屋さんとカフェになっています。

<博多めんたいサンド 600円(税込)>
お店のパンには、博多らしく明太子を使ったものも。

<めんたいメロンパン 240円(税込)>
明太子を使ったメロンパン。どんな味がするのか気になる〜!

<ムー 400円(税込)>
人気商品の「ムー」。バターたっぷりの、リッチなもちもち食パンです。
ひとりランチもゆったりと

こちらはカフェ。明るい店内にはテーブル席のほか、カウンター席もあって一人でのんびりするのにもピッタリです。
博多限定メニュー「ムーめんたいセット」をオーダー!

オーダーしたのは「ムーめんたいセット 1200円(税込)」。ムーめんたい・サラダ・ドリンクのセットです。ドリンクは、エスプレッソやコーヒーなどのセットドリンクからセレクト。写真のカフェラテはプラス100円でオーダーできます。

ボリュームありの「ムーめんたい」。人気の食パン「ムー」に明太子やクリームがトッピングされています。
山盛りクリームの正体やいかに?

こんもり盛られたクリームが豪華! 一体どんな味なのでしょうか?

たっぷりのっていたのはマスカルポーネを使ったクリーム。コクがあって、フワッフワの軽い舌触りです。クリームの上のトッピングは、明太子のバター。口に入れるとあっという間に溶けてゆき、明太子の塩気がまろやかに広がります。

こんがりトーストされたパンにクリームとバターと明太子をのせて。ほんのり甘いパンからあふれるバターの風味は明太子と相性抜群! クリームと混ざって辛さはそれほど感じません。外側はサクサク、中はしっとりとした食パンは、そのまま何ものせずに食べてもおいしい!
食べきれないかも……と思っていたのに、ふんわりパンとクリームで、気づけば最後までおいしく完食していました。

サラダのにんじんはシャキシャキとしてさっぱりします。

明太子と人気の食パンを楽しめる「ムーめんたい」。ゆったりと時間を過ごしながら、おいしい博多を満喫しませんか?
ムーめんたいセット
1200円(税込)
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[All photos by Mayumi.W]
Mayumi.W ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
【日本三大ラーメン】福岡「博多」・北海道「札幌」・福島「喜多方」の特徴と
Sep 5th, 2023 | あやみ
1800年代にラーメンのルーツである中国の麺料理が日本に伝わり、日本の食文化と融合して生まれたのが「ラーメン」です。今では全国各地に有名なラーメンが多数ありますが、日本三大ラーメンに挙げられるのが、博多ラーメン、札幌ラーメン、喜多方ラーメンです。そこで今回は、それぞれの特徴や歴史、共通点をご紹介します。
【NYスタイルのROOTHドーナツ】が『2Dドーナツ美術館』をオープン!
Jul 11th, 2023 | とろ
NYスタイルのミニドーナツを展開する「ROOTH」は、「ROOTH FUKUOKA」の内装を『2Dドーナツ美術館』にリニューアルし、2023年7月14日(金)から9月30日(土)まで期間限定オープン! さらに、季節のフルーツでつくるプレミアムドーナツ『ROOTH×FRUITS』にマンゴーが登場します。
【ご当地パンまとめ】サラダパン・クリームボックス・マンハッタンも!お取り
Jun 25th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年6月25日更新】土地の特色を生かした惣菜パンや長年地元で愛される菓子パンなど、さまざまな個性あるご当地パンは、故郷を離れて暮らす人にとっては懐かしかったり、お土産にしても喜ばれたり、人気の高いパンですよね。テレビ『マツコの知らない世界』で取り上げられたり、ランキングが話題になったりもしています。そこで、TABIZINEでこれまで紹介したご当地パンをまとめました。アンテナショップで購入できたり、お取り寄せできるものもありますよ。
【ミニオン×海の家】史上初!「ミニオンサマーハウス」が江の島と福岡に7月
Jun 23rd, 2023 | とろ
ミニオン史上初の海の家とのコラボカフェが2023年7月1日(土)から9月3日(日)までの期間限定で開催されます! 場所は江の島片瀬西浜海水浴場の「ROINS(ロインズ)」と福岡百道浜の「ビックバナナ」の2カ所となっており、ミニオンをモチーフにしたフードやドリンクを楽しめます。
【6月ベストシーズンの国内旅行先】山形県のさくらんぼ・茨城県のアユ・和歌
Jun 21st, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。6月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! さくらんぼ狩りの楽しめる「山形県」、アユ釣りも有名な「茨城県」、梅収穫体験もできる「和歌山県」、真鯛フェアを開催中の「福岡県」、アジフライが堪能できる「長崎県」を紹介します。
福岡発・日本初のお米バーガー専門店 「comecomeBURGER」博多
Jun 14th, 2023 | TABIZINE編集部
福岡発・日本初のお米バーガー専門店チェーン 「comecomeBURGER」が、博多駅前店を2023年6月8日からリブランディングオープン! 赤色のトマト&パプリカバンズ、黄色のカボチャ&ウコンバンズ、緑のほうれん草&お茶バンズなど、雑穀に野菜パウダーを混ぜ込んだ栄養満点で目にも楽しいオリジナル野菜バンや、博多明太だし巻きやしゃけ明太バター、博多明太もつ鍋カツなど、九州名物を取り入れたユニークな具材を、野菜バンズとの食べ合わせにこだわった色とりどりのラインナップを楽しめます。
【今買うべきおすすめ土産】明太子+砂糖のやみつきな味!パッケージも可愛い
May 27th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県・ふくやの「ふくやラスク」です。
【福岡土産にも】納豆&明太子の粘辛い味がクセになる「明太納豆ふりかけ ね
May 8th, 2023 | TABIZINE編集部
特製の明太子パウダーで味付けしたごまと、フリーズドライ加工の納豆を使用した「明太納豆ふりかけ ねばぴりり」を、2023年5月1日より販売中。本格的な納豆の風味と明太子のぴり辛が絶妙にマッチした「粘辛い」クセになる味わいが新登場です!
【ソフトクリーム専門店カフェDAIMYO SOFTCREAM】一番人気の
Apr 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
「マシュマロのような可愛いフォルムの、手作り濃厚ソフトクリーム」を楽しめるソフトクリーム専門店カフェ「DAIMYO SOFTCREAM (ダイミョウソフトクリーム)」から、一番人気の季節フレーバー「いちご×いちご」が販売中! DAIMYO SOFTCREAMの特徴である濃厚ミルク感を活かしたミルクいちご味にパワーアップして登場しましたよ。
【福岡・縁起がいい博多のお土産実食】もっと買っておけばよかった!石村萬盛
Feb 13th, 2023 | kurisencho
九州各地や本州への移動のプラットフォームである福岡・博多駅。改札内外はお土産であふれていますが、新幹線の改札内で、シャンシャンとにぎやかな掛け声に誘われて“縁起がいい博多みやげ”を発見。「石村萬盛堂」が販売している「祝うて(いおうて)サンド」です。博多の風習から生まれたキャラメルサンドをおやつにいただいてみました!