「フルフル博多<THE FULL FULL HAKATA>」とは?
とにかくパンが大好きなスタッフが腕によりをかけて、楽しくおいしいパンをつくっているという「フルフル」。小麦粉はすべて国産、そのほかの素材もできるだけ添加物を抑えた自家製のものを使用しています。
本店は福岡市東区松崎にありますが、今回は「フルフル博多<THE FULL FULL HAKATA>」から看板商品の「博多名物明太フランス」を実食ルポ!
明太フランス以外も魅力的すぎる
不動の人気No.1はなんと言っても「博多名物明太フランス(450円)」。しかししかし。それ以外のパンもなんとも魅力的なラインナップなんです。例えば……
とろふわクリームパン(200円)、紅茶とオレンジ(270円)、焦がしキャラメルとナッツのブリオッシュ(270円)……
したたるメープルフレンチ(200円)、チョコナッツピスターシュ(280円)、贅沢厚切りフレンチ(250円)、ヘーゼルナッツ香るザクザクメロン(180円)。食欲に訴えかけてくるような、シズル感たっぷりのネーミング、そして何よりパンのおいしそうなたたずまいに、全種類大人買いしたくなる衝動に駆られます。
the FULLFULLドッグ(390円)の誘惑も魅力的。「お時間ありましたら出来立てをご用意いたします。」というお申し出もトレビアンです。
しかし、しかし。今回は浮気せず明太フランスで行きますよー!
明太フランスは、レジで渡す直前に食べやすくカットを入れる、という販売スタイル。1日50回以上焼き立てが提供されるのも感激です。
なんとレジにてイートインでご当地ワイン(菊鹿ワイナリー 600円)がいただけることが発覚。明太フランスとの相性はバッチリだそうで、これは試さずにはいられません。ワインを注文すると明太トーストがついてきますが、ひたすら明太に溺れたい筆者は単品の明太フランスも迷わずオーダー!
明太子とバター、そして小麦の幸せな出会いに乾杯!
食べやすくカットされた明太フランスは、テイクアウトの場合は紙袋に入れてくれます。この袋がまた可愛い。
外はパリパリ、中はもっちりのオリジナルフランスパンに、ジュワッとしみた明太バター。もう、たまりません。止まりません。明太子という食べものは、フランスパンと出会うために生まれたのではないかしら? と思わず妄想を抱いてしまうような至福の味。
ピリッとした明太子とまろやかなバターの絶妙なバランスは、門外不出のレシピだそう。この“明太バター”がたっぷりぎっしり詰まっているのも、ついもう一口と食べ進めてしまう所以なのです。
気になるご当地ワインとの相性は……完璧です。パン屋のカウンターで明太フランスとワインのイートイン、というそのシチュエーションも最高ですが、明太フランスにはワインという神ペアリングを発見できたことも大きな収穫でした。
半分はお持ち帰りしようと思っていましたが、気づけば一人で完食。
店内に響く、明太フランスをカットするザクッザクッという音を聴きながら、香ばしいパンの香りに包まれ、ワインと明太フランスを堪能するひととき。博多を訪れたときはぜひ試してみていただきたいです!
※価格はすべて税込です。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[All Photos by Aya Yamaguchi]
Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ 」を立ち上げる。現在は「TABIZINE(タビジン)」「イエモネ」「novice(ノーヴィス)」「bizSPA!フレッシュ」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
福岡・博多限定マストバイ土産!茅乃舎の姉妹ブランド「博多 椒房庵」のあご
Nov 7th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、「だし」で有名な茅乃舎の姉妹ブランド「博多 椒房庵」の博多限定ラーメン。博多と言えば!のとんこつラーメン、社員さんに人気だという柚子塩ラーメン、定番の醤油ラーメンと3種類あるのですが、迷わず3種買ってください、と言いたいハマるおいしさだったのです。博多限定土産としてもおすすめ。これで絶対喜ばれるはず!
【今買うべき映え土産】本物のネジのように回せちゃう!福岡県「ネジチョコ」
Nov 4th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県の「ネジチョコ」です。
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
【福岡のお土産実食TOP10】福岡・博多で絶対買いたいお土産26選も!~
Sep 14th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年9月14日更新】ほとんど福岡空港で買える! 福岡・博多のおすすめ土産を実食しながらご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10も発表! 外せない定番土産から、福岡空港限定や九州限定の知る人ぞ知るお土産、SNSで映えるおしゃれなスイーツ、おいしさ太鼓判の名物、お菓子以外のおつまみまで、最新情報をお伝えします。
【NYスタイルのROOTHドーナツ】が『2Dドーナツ美術館』をオープン!
Jul 11th, 2023 | とろ
NYスタイルのミニドーナツを展開する「ROOTH」は、「ROOTH FUKUOKA」の内装を『2Dドーナツ美術館』にリニューアルし、2023年7月14日(金)から9月30日(土)まで期間限定オープン! さらに、季節のフルーツでつくるプレミアムドーナツ『ROOTH×FRUITS』にマンゴーが登場します。
【今買うべきおすすめ土産】明太子+砂糖のやみつきな味!パッケージも可愛い
May 27th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県・ふくやの「ふくやラスク」です。
【福岡土産にも】納豆&明太子の粘辛い味がクセになる「明太納豆ふりかけ ね
May 8th, 2023 | TABIZINE編集部
特製の明太子パウダーで味付けしたごまと、フリーズドライ加工の納豆を使用した「明太納豆ふりかけ ねばぴりり」を、2023年5月1日より販売中。本格的な納豆の風味と明太子のぴり辛が絶妙にマッチした「粘辛い」クセになる味わいが新登場です!
【福岡・縁起がいい博多のお土産実食】もっと買っておけばよかった!石村萬盛
Feb 13th, 2023 | kurisencho
九州各地や本州への移動のプラットフォームである福岡・博多駅。改札内外はお土産であふれていますが、新幹線の改札内で、シャンシャンとにぎやかな掛け声に誘われて“縁起がいい博多みやげ”を発見。「石村萬盛堂」が販売している「祝うて(いおうて)サンド」です。博多の風習から生まれたキャラメルサンドをおやつにいただいてみました!
楽しみ方いろいろ!ふくやのチューブタイプ明太子 「ツブチューブ」一部商品
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
明太子で有名な「ふくや」から販売されているチューブタイプの明太子「ツブチューブ(tubu tube)」。気軽に明太子を楽しめるとあって人気商品です。今回、発売10周年を記念して、一部商品がリニューアル。さらにおいしく使いやすくなったそうですよ。
【福岡のランチ】1日10食限定のハッシュドビーフがまろやかでおいしいカフ
Jan 16th, 2023 | あやみ
おいしいグルメが盛りだくさんの福岡。何を食べようか迷ってしまいますよね。今回は、そんな美食の街、福岡の中心部に位置し、1日10食限定のハッシュドビーフがおいしい、カフェ&インテリア雑貨「ASURA(アスラ)」をご紹介。無料Wi-Fi&各テーブルに電源完備でネットサーフィンしながら、心ゆくまでゆったりとランチタイムを楽しめます。この記事を読んだTABIZINE読者限定の「インテリア雑貨の割引」もぜひチェックしてみてください。