
昭和レトロな雰囲気漂う、10席だけの落ち着いたカフェ

2022年11月4日にオープンした「ASURA」は、10席だけのこぢんまりとしたカフェです。

販売品でもあるオシャレなLEDランプがセンスよく飾られているレトロな雰囲気の店内は、居心地抜群! 無料Wi-Fiのほか、各テーブルに電源を完備していて、ネットサーフィンをしたり、PCで作業することもできます。午後に訪れる観光スポットの情報をチェックするのにも最適です。
牛肉たっぷり! 10食限定のハッシュドビーフ

ランチタイムでは、1日10食限定の「ハッシュドビーフ」(900円・税込)、「ハンバーグセット」(900円・税込)の2メニューを提供しています。どちらもサラダ付きです。

筆者はハッシュドビーフをオーダー。10分ほど待つと、サラダが運ばれてきました。ほどよいボリューム感で野菜の新鮮な風味がたまりません。

続いて、ハッシュドビーフが登場! 一口頬張ると、ワインの香りがフワッと広がる濃厚な味わいが後を引きます。牛肉がたっぷり入っていて、食べ応えも十分。

オーナーによると、このハッシュドビーフには、隠し味に日本のあるものを使っているとのこと。それがコクを深めるもとになっているようです。また、毎日時間をかけて煮込んでいるため、1日10食以上の提供が難しいといいます。ハッシュドビーフを味わいたいのなら、早めの時間帯に訪れることをおすすめします。

さらにランチメニューをオーダーすると、すべてのドリンクメニューが半額に! 冬にピッタリな「はちみつ柚子茶」(450円→225円・税込)は甘酸っぱくて、ホッとする味。はちみつが喉を潤してくれます。

マグカップの下の方には、柚子がいっぱい沈んでいました。スプーンですくって食べると、爽やかな香りが漂います。体が温まり、冬の福岡観光にはもってこいのドリンクですね。

裏面にもメニューあり
そのほか、コーヒー、紅茶、アルコール類など豊富なドリンクメニューがあります。
ディナーのチーズフォンデュも見逃せない
ディナータイムには、全8種類の食材を楽しめる「チーズフォンデュ」を用意。食材は、エビ・ちくわ・はんぺん・カボチャ・エリンギ・ウインナー・ハンバーグ(ハーフサイズ)・ペンネと和の食材を取り入れたバラエティに富んだラインナップです。1日4組(各2名)で2,090円(税込)のところ、2023年2月末までは1,650円(税込)で提供中! 今すぐに食べに行きたいですね。
※チーズフォンデュをオーダーする場合は、提供に時間を要するため、19時までに来店する必要があります。
TABIZINE読者限定! インテリア雑貨が20%オフに

店内で販売しているライトなどのインテリア雑貨が、この記事を読んだ方限定で2023年2月末まで20%オフになります。ぜひインテリア雑貨を購入する際、「TABIZINEを見た」と伝えてくださいね。

また、店内で飲食した方に限り、ハンドメイドアクセサリーを500円(税込)で販売中。福岡旅行のお土産にいかがでしょうか。

現品限りとなりますが、福岡在住の作家が描いた、小さな子ども向けの英語が学べる絵本も無料でプレゼント中です。
さらに「ASURA」はワンドリンクオーダーすれば、なんとデザートの持ち込みが可能! ランチ後にお気に入りのデザートを持って訪れるのも良さそうです。落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとカフェタイムを満喫できますよ。
カフェ&インテリア雑貨 ASURA
住所:福岡県福岡市中央区西中洲11-7 明徳ビル2階
電話:070-8378-6355
営業時間:11:00~19:45(ラストオーダー)
定休日:火曜日
座席:テーブル10席
交通アクセス:地下鉄七隈線「天神南駅」5番出口から徒歩3分、西鉄大牟田線「天神駅」南口から徒歩5分
公式Instagram:
https://www.instagram.com/asura_1172/
[All photos by あやみ]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
楽しみ方いろいろ!ふくやのチューブタイプ明太子 「ツブチューブ」一部商品
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
明太子で有名な「ふくや」から販売されているチューブタイプの明太子「ツブチューブ(tubu tube)」。気軽に明太子を楽しめるとあって人気商品です。今回、発売10周年を記念して、一部商品がリニューアル。さらにおいしく使いやすくなったそうですよ。
【福岡のお土産実食TOP10】福岡・博多で絶対買いたいお土産24選も!~
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年1月25日更新】ほとんど福岡空港で買える! 福岡・博多のおすすめ土産を実食しながらご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10も発表! 外せない定番土産から、福岡空港限定や九州限定の知る人ぞ知るお土産、SNSで映えるおしゃれなスイーツ、おいしさ太鼓判の名物、お菓子以外のおつまみまで、最新情報をお伝えします。
【福岡のランチ】1日10食限定のハッシュドビーフがまろやかでおいしいカフ
Jan 16th, 2023 | あやみ
おいしいグルメが盛りだくさんの福岡。何を食べようか迷ってしまいますよね。今回は、そんな美食の街、福岡の中心部に位置し、1日10食限定のハッシュドビーフがおいしい、カフェ&インテリア雑貨「ASURA(アスラ)」をご紹介。無料Wi-Fi&各テーブルに電源完備でネットサーフィンしながら、心ゆくまでゆったりとランチタイムを楽しめます。この記事を読んだTABIZINE読者限定の「インテリア雑貨の割引」もぜひチェックしてみてください。
【福岡おすすめ土産】大人気!伊都きんぐのどら焼き「どらきんぐエース」&わ
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
福岡の大人気いちごスイーツといえば、「伊都きんぐ」。どら焼きを中心に、いちご飴やスムージー、焼き菓子など、あまおうを使ったさまざまなお菓子を作っています。今回は、福岡空港の店舗で買える、あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐエース」とあまおう苺入りわらび餅「博多あまび」を紹介します。
未来の食卓アワード2022に輝いたふくやの「缶明太子 油漬け」お土産にも
Dec 19th, 2022 | TABIZINE編集部
ふくやの明太子油漬け缶詰「缶明太子 油漬け」が、未来の食卓アワード2022 日本缶詰大賞で「バラエティ・コンセプト部門 金賞」を受賞しました。海外にも持って行けるような、常温で長期保存ができる明太子を作りたいという思いから誕生しました。お土産にもよさそうですね。
【福岡・博多のおすすめ土産】食べるだけじゃない「二〇加煎餅<にわかせんぺ
Nov 5th, 2022 | Chika
福岡・博多のお土産の一つ「二〇加煎餅(にわかせんぺい)」は、パッケージの下がり眉の表情がユーモアを感じさせる煎餅です。買ったことはなくても、一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか。今回は遊んで楽しい、食べておいしいにわかせんぺいを紹介します。
【福岡・博多のおすすめ土産】愛され続ける定番「博多の女」冷蔵・冷凍・リベ
Oct 25th, 2022 | Sayaka Miyata
小豆羊かんをバームクーヘンで包んだお菓子「博多の女」。福岡空港やお土産ショップで購入することができる、博多土産の定番です。読み方は、「はかたのおんな」ではなく「はかたのひと」です。今回は、そんな「博多の女」を常温だけでなく、冷蔵・冷凍・リベイクして食べ比べ。いつもと一味違う「博多の女」を実食ルポでお届けします。
1日で最高1,624個も売れた!明太子好きは要チェックの福岡空港限定ふく
Oct 24th, 2022 | Mayumi.W
旅の楽しみの一つご当地グルメ。その場所でしか食べられないメニューは旅の気分をさらに盛り上げてくれますよね。今回は福岡空港で出会ったふくやの「明太キッシュ」を実食! 福岡土産の代表「明太子」を使った、福岡空港でしか買えない、焼きたてキッシュをご紹介します。スイーツのような見た目が可愛い、限定商品のお味やいかに?
【福岡・博多グルメ】絶品明太フランスをワインと楽しめる最高すぎるパン屋「
Oct 21st, 2022 | 山口彩
福岡の博多といえば、おいしいものの宝庫。忘れちゃいけない名物が、明太フランスです。今回は、本店では多い日は1200本を焼き上げるという、「フルフル博多<THE FULL FULL HAKATA>」の博多名物明太フランスを現地から実食ルポ。なんと、お店のカウンターでワインとともに楽しめるという最高すぎるパン屋さんなんです。
【福岡・博多のおすすめ土産】濃厚な明太子と海鮮の旨味が凝縮!「めんべい」
Oct 18th, 2022 | Sayaka Miyata
今や博多土産の新定番となった明太子のおせんべい「めんべい」。今回は、豊富なフレーバーのなかから、プレーン、マヨネーズ、玉ねぎ、かつお、辛口の5種を食べ比べ! 一度食べたらやみつきになってしまうこと間違いなしの、口コミから広がった大人気のお菓子「めんべい」を実食ルポで紹介します。福岡空港やお土産ショップで購入可能で、日持ちもするので、お土産におすすめですよ。