
「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」って?

「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」は、結婚式場「伊勢山ヒルズ」が運営するレストラン。JR桜木町駅から徒歩約7分、横浜・桜木町の街を一望できる丘の上にあります。結婚式場に併設されているとあって、外観はまるでお城のようです。

利用時間はランチ、カフェ、ディナータイムに分かれていて、ランチとディナータイムは“NYスタイルのイタリアン”をテーマにした料理を提供。ランチは2,500円から、ディナーは6,500円からのコース料理がメインで、一部アラカルトも用意されています。
カフェタイムには、シーズナルのパフェやアフタヌーンティーをラインナップ。豪華でユニークなテイクアウトメニューもあるんですよ。
自然光が降り注ぎ、非日常的で上品な店内

自然光が降り注ぐ明るい店内は、テーブル席とソファー席があり、希望があればテラス席の利用もOK。事前予約で個室を利用することもできます。

空間は黒を基調とし、シャボン玉のような形をしたシャンデリア風の照明や、フラワー柄のいす、ベルベッドカラーで重厚感のあるソファーなど、おしゃれなインテリアで演出されています。
期間限定「紫陽花と抹茶のパフェwithハーゲンダッツ」を食べてみた!

「紫陽花と抹茶のパフェwithハーゲンダッツ」は、どんよりした梅雨時期に唯一華やかな印象を与えてくれる花・紫陽花をイメージ。コーヒーか紅茶から選べるドリンク一杯付きです。

席に運ばれてくるなり、四方八方どこから見ても抜かりない美しさに惚れ惚れ。目の前の“映え”に思わずカメラを構えたくなります。

グラス上部は、少し厚めのホワイトチョコレートを土台に、高級砂糖・和三盆を使ったクリームを絞り、紫のエディブルフラワーが飾られた「和風モンブラン」や緑と紫の2種類のぶどう、薄ピンクの紫陽花をイメージしたメレンゲ、青とオレンジの寒天などで構成。

ピンクと黄色の飴や金箔、小さなエディブルフラワーなども散らされていて、細かいこだわりが感じられます。

グラス下部は、ハーゲンダッツのグリーンティーアイスを中心に、クリームあんみつ風の味わいに仕上げられています。

ゆで小豆や白玉、はちみつジュレ、クランブルなどで作られていて、グラス上部と同じく、目で見て楽しい色や形の組み合わせです。
楽しい食感、洋なビジュアルに和の味わいがギャップ萌え
食べてみると、全体的に甘さが控えめ。抹茶とあんこでできた「和風モンブラン」なんかは特に控えめで、素材のひとつひとつが上品な味わいです。洋風な見た目に和風の味わいもかなりのギャップで、すっかり虜に。
パリッ、サクッ、もちもち……。さまざまな素材の食感もユニークで、楽しさもつまっています。上から下まで、濃厚な味わいのものと軽やかでフレッシュな味わいのものがバランスよく入っているので、最後まで飽きることなく食べられますよ。

また、別添の「和三盆のソース」をかけることで甘さをアップできるのもポイントです。
実は3店舗で食べられる
「紫陽花と抹茶のパフェwithハーゲンダッツ」は、「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」以外に、JR横浜駅きた東口Aより徒歩7分の「リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA」、埼玉JR土呂駅より徒歩9分の「大宮璃宮 カフェ&レストラン 四季庭」でも同期間販売中です。
紫陽花と抹茶のパフェwithハーゲンダッツ
販売期間:2023年7月4日(火)まで ※要予約
価格:ドリンク付 2,200円(消費税・サービス料込)
販売店舗:横浜・伊勢山・土呂の3店舗
「花咲く紫陽花アフタヌーンティー」も大人気!

「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」は、アフタヌーンティーも大人気。2023年7月3日(月)までは、パフェと同じく紫陽花をテーマにした「花咲く紫陽花アフタヌーンティー」が登場中です。

専属パティシエが手掛けた繊細で華やかなスイーツ&セイボリーは、見た目だけでなくお味もグッド。3段スタンドのうち、1番上のプレートにのった「バタフライピーと桃のジュレ」、「紫陽花カップケーキ」、「水まんじゅう」は紫陽花からインスピレーションを得たスイーツで、鮮やかなカラーリングが目を惹きます。
ドリンクはコーヒーやソーダに加え、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の紅茶やフレーバードティーなど、約15種類をフリーフローでいただけます。
花咲く紫陽花アフタヌーンティー
期間:2023年7月3日(月)まで ※火曜定休、要予約
価格:平日4,300円/土日祝4,730円
パフェセット 平日6,000円 ※消費税・サービス料込
時間:平日12:00~最終入店15:30、18:00~最終入店19:00
土日祝15:00~最終入店15:30、18:00~最終入店19:00
見るだけじゃない、紫陽花を食べて楽しもう

もはや紫陽花は見るだけでなく、食べても楽しめるお花に。今年の梅雨時期は、「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」の美パフェや絶品アフタヌーンティーをいただいて、テンションを上げて過ごすのもよいかもしれません。
chiaaan ライター
横浜・みなとみらいエリアのフリーマガジン、ファッション系の広告代理店、女性ファッション誌のTOPブロガーなどを経てフリーに。自他共に認める生粋の夏好きで、新島・式根島・神津島の海と夜空を愛している。お店の空間やイベントの雰囲気に合った服を纏ってその場所に行くことや、旅のスケジュール管理が得意。自由気ままもいい。シティか自然か、どちらかなんて選べない。
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
【90秒でわかる「OMO5沖縄那覇」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第4回目は離島+那覇観光の拠点にもおすすめの「OMO5沖縄那覇」です。
【京都】3分で食感が変わる本わらび餅とは?SNSで話題のカフェ「雲ノ茶
Sep 8th, 2023 | TABIZINE編集部
SNSでも話題となった日本茶カフェ「雲ノ茶 KUMONOCHA」が、京都の食の台所・錦市場にもオープンしました。「和らぐ、お茶を、京都で。」をコンセプトに、嵐山・清水寺をはじめ京都市内の観光スポットにお店があります。日本茶はもちろん、3分で食感が変わる本わらび餅など、老舗和菓子屋「笹屋昌園」とコラボしたスイーツにも注目です。
【京都駅ランチ26選】安い1000円前後のお店も12軒!ひとり歓迎のおし
Sep 7th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年9月7日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を26軒紹介します。そのうち12軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
レモンが主役のスイーツやかき氷がそろうレモン専門店「cafe MAKE
Sep 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
愛知県名古屋市、金山駅から徒歩約1分の場所に、レモン専門店「cafe MAKE L(かふぇ めいくえる)」が2023年8月末にオープンしました。“もっとレモンが好きになる”をコンセプトに、さまざまなレモンが主役となるスイーツやかき氷などが販売されています。夜は自家製レモン漬けをつかったレモンサワーも楽しめますよ。
【インドネシア・バリ2023最新現地ルポ】絶景ビーチに癒され、暮らすよう
Aug 20th, 2023 | 鈴木幸子
2023年初夏、バリ島のリゾートホテル「Wバリ スミニャック」の音楽イベントに招かれて、コロナ後に久しぶりのバリ旅行が叶いました。初めてスミニャックを散策すると、ノマドワーカーが自由に過ごせるカフェが目立ち、立ち寄ってみたいスポットがいっぱい。気の向くまま暮らすように過ごせるバリ島スミニャックの最新情報をお届けします。
映画『SAND LAND』と「スナバ国」鳥取県がコラボ!全メニュー5品を
Aug 20th, 2023 | 西門香央里
8月18日から公開の、漫画家・鳥山明氏原作のアニメ映画『SAND LAND』と、別名「スナバ国」を名乗る鳥取県とのコラボレーションが決定!そこで、東京・新橋にある鳥取県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」のビストロ・カフェ「ももてなし家」では、「映画『SAND LAND』鳥取県 コラボメニューフェア」を開催。『SAND LAND』をイメージしたコラボメニューが5品登場します。今回は、コラボメニュー5品を全てを紹介!
ゆるキャン△の聖地「山小屋 ころぼっくるひゅって」のボルシチが感動的にお
Aug 17th, 2023 | kanoa
長野県の霧ヶ峰、絶景ドライブコース・ビーナスライン沿いに佇む山小屋「ころぼっくるひゅって」は、無雪期の4月~10月は無休で、11月~3月は好天時の土日、カフェとしてオープンしています(悪天候時臨時休業あり)。ここのボルシチが絶品。テラス席なら山々の絶景を眺めながら食事やお茶が楽しめますよ。アニメ『ゆるキャン△』の聖地としても有名な人気店を現地ルポ。行列やメニュー一覧、早朝カフェ営業情報も。
【恐竜科学博体験ルポ&グッズ紹介】カフェには恐竜の卵型ドリンクも!六本木
Aug 11th, 2023 | kurisencho
かっこよくて浪漫があって、最近は女性のファンも増えている恐竜の世界。東京・六本木「東京ミッドタウン・ホール」では、2023年7月21日(金)〜2023年9月12日(火)まで「DinoScience(ディノサイエンス) 恐竜科学博」を開催中。2023年の最新の恐竜時代を、グッズとカフェも一緒に大紹介します!
【雨の日でもOK!東京お出かけスポット13選】屋内プールやイベントから水
Aug 10th, 2023 | TABIZINE編集部
台風の影響でお天気が心配な2023年のお盆休み。旅行や帰省をキャンセルした人、雨の日でも楽しめるお出かけスポットを探している人に、東京近辺の雨の日OKなアクティビティやスポットを集めてみました! 屋内プールから水族館・美術館・プラネタリウム・スパ&サウナ、雨の日こそ行きたいイベントやカフェまで、13選でお送りします。