
大きな赤べこが目印!七日町通りにある「あかべこカフェ」
福島県会津若松市で作られている赤べこは、赤塗り首振り牛で疱瘡(ほうそう)除けや子育ての縁起物として用いられてきました。そんな赤べこがモチーフになったあかべこカフェには、おいしそうなカフェメニューがそろっています。

店先にいる大きな赤べこちゃんは、かなり目立っています。訪れたこの日は天気のいい日だったので、日光に照らされてつやつやとした表面が一段と輝いて見えました。こちらの赤べこちゃんと一緒に記念撮影するのもいいですね。
店内はもちろん、お店の前にもテーブルや椅子があって食事が可能。店内には、赤べこを中心とした民芸品なども置かれています。

食事メニューは、ソースカツ丼やトルコライス、馬肉焼肉丼、カレーライス、ピザなどボリュームのあるものもそろいます。コーヒーまたは紅茶がついたドリンクセットで800~1,000円なのもポイント高し。
ぱん工房あかべこの「耳までやっこい食パン」が使われたサンドイッチもあり、馬肉ドッグやローストビーフドッグ、フレンチトースト、あんバタートーストなど、モーニングや軽食に適したものも。
ドリンクは、本格ネルドリップコーヒーや紅茶、カフェラテ、ホットショコラ、ホットミルク、懐かしのクリームソーダなど、バラエティ豊かなラインナップ。麴と米から作ったという「甘酒スムージー」も、身体によさそうで気になります。

フレンチトーストは店頭に写真付きで紹介されていたのが、とてもおいしそうでした! フレンチトーストは、プレーンが600円、チョコinホイップのせが700円。ポップに大人気と書かれたスイートポテト(フル800円、ハーフ400円)も気になります。
チーズケーキやショコラタルトなど、ケーキもあります。ケーキは各400円、ドリンクセット600円と、全体的にリーズナブルな価格もうれしいですね。

食事メニューもスイーツもどれもおいしそうで魅力的だったのですが、お店を訪れたときはまだお腹がすいておらず……、手軽に食べられそうなラムレーズンバターサンド(200円)を購入することに。ラムレーズンバターサンドは、プレーン生地とコーヒー生地と2種類があって、同行者と1個ずつ買いました。

赤べこの形をしたラムレーズンバターサンドが可愛くて、思わず写真を撮りたくなります。

こちらが断面。柔らかいラムレーズンバターと、ほろっとほどけるサブレがとっても相性がよくておいしいです。どちらもおいしいのですが、コーヒー生地のほうが好みでした。ラムレーズンバターが溶けてしまうので暑い時期にはおすすめできませんが、冬ならお土産に持ち帰るのもよさそうです。

おいしそうなメニューがそろう、福島県会津若松市七日町通りの「あかべこカフェ」。七日町通りでのモーニングやランチ、観光のひと休みにぜひ利用してみてくださいね。
あかべこカフェ
住所:福島県会津若松市七日町6-3
電話:0242-37-7533
定休日:基本火曜日
営業時間:月~金11:00~17:00/土日祝10:00~17:00(L.O.16:30)
InstagramTwitter
[All Photos by TABIZINE編集部]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【90秒でわかる「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」ってどんな宿?】現地取
Oct 28th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第47回目は、日本百名山のひとつである磐梯山(ばんだいさん)の麓に位置し、冬は直結のゲレンデでスキーも楽しめる「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」です。
大正ロマン漂う古い街並み散歩が楽しい。人気観光スポット「福島県・七日町通
Oct 3rd, 2023 | 西門香央里
レトロな街並みが残る、福島県・会津若松の七日町(なのかまち、なぬかまち)通りをご存知ですか? 七日町通りは、会津五街道のうち日光、越後、米沢街道の主要道路が通り、城下の西の玄関口として栄えていた場所なんです。七日町通りには、その時代の雰囲気が残っており、歩いているだけでもタイムトリップしたような気分になれます。今回は、そんな七日町通りを現地ルポ。
【おいしすぎるフィリピンパンを福島で発見!】七日町「Bakery&Caf
Oct 2nd, 2023 | 西門香央里
相変わらず人気の日本のパンブーム。今や、日本ではイギリスやフランスやドイツなどのパンの本場欧米をはじめ、アジアなどのさまざまな国のパンを食べられるようになってきました。そんな中で、あるようでなかなかなかったフィリピンのパンがめっちゃくちゃおいしいという噂が……。今回は福島・七日町を絶品フィリピンパンを求めて訪れてみました!
福島県のソウルドリンク「酪王カフェオレ」&牛乳のコクを感じる「べこの乳発
Sep 18th, 2023 | Chika
福島県・会津若松で出合った「べこの乳発コーヒー特急」と「酪王カフェオレ」。両方ともコーヒーと牛乳を使ったドリンクですが、飲み比べてみると味わいが全く違う! 福島県を訪れたら飲んでみてほしいコーヒー牛乳を紹介します。
【日本三大ラーメン】福岡「博多」・北海道「札幌」・福島「喜多方」の特徴と
Sep 5th, 2023 | あやみ
1800年代にラーメンのルーツである中国の麺料理が日本に伝わり、日本の食文化と融合して生まれたのが「ラーメン」です。今では全国各地に有名なラーメンが多数ありますが、日本三大ラーメンに挙げられるのが、博多ラーメン、札幌ラーメン、喜多方ラーメンです。そこで今回は、それぞれの特徴や歴史、共通点をご紹介します。
鉄道好きの絶景グルメ旅【2】只見線編 奥会津の田園風景と10個限定の姫ま
Aug 26th, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は福島県・只見線の旅です。
【福島県のお土産実食14選】定番土産のお菓子からご当地パン・間違いないお
Aug 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年8月23日更新】福島県で買えるおすすめのお土産14選を紹介します。「ままどおる」や「薄皮饅頭」をはじめとした定番人気のお菓子や、ようかんやご当地パン、ヨーグルトや納豆、漬物まで幅広いラインナップ。代表的な福島土産から間違いないおいしさのお土産まで、実食ルポでお伝えします。
【福島県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!飲めない飲むヨー
Aug 22nd, 2023 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、そんな東京で買える、ローカル色豊かな各都道府県の人気商品・お土産をランキング! 第13回目は、「日本橋ふくしま館 MIDETTE(ミデッテ)」を取材。福島県の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
【8月ベストシーズンの国内旅行先】北海道のとうもろこし・青森県のスルメイ
Aug 16th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! とうもろこしがおいしい「北海道」、スルメイカが豊富な「青森県」、パプリカ生産量日本一の「宮城県」、きゅうりの名産地「福島県」、なすが楽しめる「群馬県」を紹介します。
大きな赤べこが目印!七日町通りの散策に疲れたら「あかべこカフェ」でひと休
Jun 29th, 2023 | Chika
福島県会津若松市の七日町通りにある「あかべこカフェ」は、店先にある大きな赤べこが目印。モーニングからランチ、スイーツまで楽しめるので、食事やカフェ利用はもちろん、散策で疲れたときにひと休みする場所としてもおすすめです。お店で買える赤べこの形をしたラムレーズンバターサンドもあわせて紹介します!