
チーズと木の実の贅沢な組み合わせ「THE DROS」

濃厚なミルクのお菓子が楽しめる「東京ミルクチーズ工場」や、東京駅内で人気の高い「ココリス」などを展開するシュクレイ。2023年6月26日(月)に登場する新ブランド「THE DROS(ザ・ドロス)」では、チーズと木の実の贅沢な組み合わせを楽しめるさまざまな焼き菓子が売り出されます。
店舗の場所はどこ?

「THE DROS」は東京駅改札内のグランスタ東京地下1階にあります。黄色い壁が目印の、ひときわ目を引くようなデザインのお店です。
発売される4種類のスイーツを実食ルポ!
レモンの香りが爽やか「【季節限定】フィナンシェ(カマンベール&レモン)」

まずは季節限定の「フィナンシェ(カマンベール&レモン)」からいただきます。一口でレモンの香りがしっかりと感じられ、クセのないカマンベールチーズでさっぱりとした印象です。
レモンミンチが入っているので、じわっと食感がありほんのり苦みもあるところがアクセント。アフタヌーンティーにぴったりの味わいです。
商品名:フィナンシェ(カマンベール&レモン)
価格:5個入 1,296円(税込)
賞味期限:約50日程度
チーズの香ばしい香りにそそられる「フィナンシェ(ゴルゴンゾーラ&ヘーゼル)」

袋を開けると香ばしい焼きチーズの香りに思わず深呼吸。ヘーゼルナッツのぽくぽくとした食感が楽しいフィナンシェです。

チーズの香りとともに、フルーツのような優しい甘さと香りが感じられるのは、百花蜜の風味。思わず味を探りたくなる深みのある味わいがあります。
商品名:フィナンシェ(ゴルゴンゾーラ&ヘーゼル)
価格:5個入 1,296円(税込) / 8個入 2,000円(税込)
賞味期限:約50日程度
ほろほろ食感が楽しめる「クッキー(ゴルゴンゾーラ&アーモンド)」

筆者のお気に入りはこのクッキーです。サクッと軽い食感でほろほろと崩れるクッキーは、ほんのりとした塩気が絶妙で次々と手を伸ばしたくなる味わい。

こちらもチーズの香りやローストアーモンドが香ばしく、コーヒーと一緒にいただくとよく合います。
商品名:クッキー(ゴルゴンゾーラ&アーモンド)
価格:10個入 1,458円(税込)
賞味期限:約50日程度
隠し味が生み出す味わいが魅力的「ベイクドチーズケーキ(クリームチーズ&アーモンド)」

隠し味のラムレーズンとシナモンがクセになるしっとりとしたベイクドチーズケーキ。シンプルなクリームチーズがベースだからこそ、アクセントが魅力的でしっかりとした味が楽しめます。コーヒーにもお酒にも合う大人向けのおいしさです。
商品名:ベイクドケーキ(クリームチーズ&アーモンド)
価格:1ホール 2,160円(税込)
賞味期限:約50日程度
解凍方法:自然解凍(冷蔵庫にて5~7時間)
※こちらは冷凍商品です。
お土産にも贅沢したいひとときにもピッタリのお菓子
贅沢にいろいろ味わうならアソートボックスも

魅力的な味わいをいろいろ楽しめるアソートボックスも展開。どれも日持ちは約50日前後とお土産やプレゼントにもピッタリですね。
アソートボックスS
価格:1,728円(税込)
内容量:フィナンシェ×4個、クッキー×4個
アソートボックスM
価格:3,240円 (税込)
内容量:フィナンシェ×4個、季節限定フィナンシェ×4個、クッキー×6個
印象的なパッケージも魅力

外箱や個包装のパッケージは華やかなカラーリングと女神が描かれたデザインで印象的。紙袋や箱のデザインに金と白でパターンが描かれていたり、アソートボックスにはさまざまな動物が描かれていたり細部までデザインされているので、プレゼントにもぴったりのおしゃれさです。
東京駅改札内、グランスタ東京地下1階に新しくできる「THE DROS」の、チーズと木の実を使った風味豊かなお菓子をぜひ味わってみてくださいね。
THE DROS(ザ・ドロス)グランスタ東京店
オープン日:2023年6月26日(月)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内地下1階改札内
営業時間:8:00~22:00(平日・土)、8:00~21:00(日・祝・連休最終日)
公式サイト:
https://thedros.jp/
[Photos by とろ]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
とろ
エンタメとごはんが大好きな24歳。好きなことのためなら睡眠もおやつも削れる無駄なストイック精神で活動中!休日は相棒の一眼レフカメラをつれて、お散歩したり旅行にいったりしています。
【サンマルクグループのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイ
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【中村藤吉お茶のクッキー缶は最強手土産】麻布台ヒルズ限定「ビスカン」で無
Nov 26th, 2023 | kanoa
クッキー缶は数あれど、日本茶に特化したクッキー缶はなかなか珍しいと思います。京都の老舗「中村藤吉」は、日本茶はもちろん、生茶ゼリイをはじめとするお茶スイーツも大人気のブランド。今回は、麻布台限定「ビスカン」を実食ルポでご紹介します。日本のお茶と一緒に味わうことを考えて作られたお茶のクッキー缶は、味わい深く飽きのこない極上な“茶菓子”でした。
ドンキの「贅沢なツナ缶」がもはやマグロステーキ!悪魔の無限レシピも【編集
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」PB商品の「贅沢なツナ缶」。めばちまぐろをフレークせずに缶に詰めた肉厚ツナが3缶で878円(税込 ※価格は店舗により異なります)とは恐るべしドンキ……。贅沢に楽しんでみました!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。