
茨城空港のお土産ショップ「亀じるし」

茨城空港の2階にあるお土産ショップ「亀じるし」。茨城を代表する菓子処「亀印製菓」が運営する店舗です。店内では茨城の銘菓や空港限定のオリジナルグッズ、地元の果物や野菜を使ったオリジナル商品などが販売されています。
店内を歩いてみると、水戸納豆や干し芋、メロン関連の商品や空港限定のどら焼きなど、茨城ならではのお土産がずらりと並んでいておもしろいです。
水戸伝統の銘菓「吉原殿中」

「亀じるし」のお菓子の中でも人気の高い商品のひとつが、茨城の定番土産として知られる水戸伝統の銘菓「吉原殿中」。糖蜜ときな粉であられを包んで職人さんが細長く伸ばし、きな粉をたっぷりとまぶして仕上げられたお菓子です。混ぜるのも、伸ばすのも、切るのにも、職人さんの熟練の技が必要とのことですよ。
淡い緑と黄色のやさしい色合いのパッケージで、価格は7本入りで税込み810円です。
きな粉が香ばしい!素朴な甘さにほっこり

1袋購入して、自宅でいただきたいと思います。
1個あたり8cmほどの長さがあり、食べ応えがありそう。

開けてみると、お菓子はオブラートで包まれています。きな粉を残さず食べることができるように、工夫されているようですよ。確かに全体的に、きな粉がたっぷりまぶされてる!

手に持ってみると思ったよりもやわらかく、力を入れるとほろっと崩れてしまいそうです。

ひと口いただいてみると……サクッとしつつもふんわりとしたあられの食感に、糖蜜のやさしい甘さ、きなこの香ばしさが口いっぱいに広がります。

昔ながらの自然な原料で作られているこのお菓子、素朴で昔懐かしいような味わいで、なんだかほっこりします。お茶でもコーヒーでも、どちらにも合いそう。子どもから大人まで、どんな年代の方にも喜んでいただけそうな味わいだと感じました。
茨城空港で購入したい定番土産
茨城空港で気軽に買える水戸の銘菓「吉原殿中」。昔から親しまれている味わいは、安心感があります。どんなお土産を買っていこうか迷ったら、ぜひ手に取ってみてくださいね。
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.
Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
【茨城県おすすめ土産14選】空港や道の駅・SAで買える!干し芋・わら納豆
Aug 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
茨城空港や道の駅、サービスエリアなどで買える、茨城県のおすすめ土産をご紹介。日本一の生産量を誇る干し芋や、メロンを使ったスイーツやカレー、わら納豆をはじめとした種類豊富な納豆、ご当地プリンなど、定番商品からスイーツ、ちょっと変わったものまで、ほぼすべて実食ルポでお伝えします。
【茨城空港おすすめ土産】べにはるかの自然な甘さが凝縮!「干し芋」実食ルポ
Jul 30th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第五回は、甘みの強い「べにはるか」をつかった干し芋です。実は茨城県は干し芋の生産量が日本一。空港内のお土産ショップでも、いろいろな種類の干し芋が販売されています。
【茨城空港おすすめ土産】ご当地カレー「メロンカレー」ってどんな味?実食ル
Jul 23rd, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第4回は、茨城ご当地カレー「メロンカレー」です。実は茨城県はメロンの生産量が日本一。でも「メロンのカレーっていったいどんな味?」と、気になりますよね。詳しく紹介します。
【茨城空港おすすめ土産】職人が手作りする伝統銘菓!素朴な甘さの「吉原殿中
Jul 16th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第3回は、水戸伝統の銘菓「吉原殿中」。昔から変わらず職人さんが手作するこのお菓子は、素朴な懐かしい味わいで、幅広い世代の方に喜んでいただけそうなお土産です。
【茨城空港おすすめ土産】旨味が凝縮!昔ながらの製法で作られた「わら納豆」
Jul 9th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産を一つずつ実食ルポでお届けします。第2回は、茨城の名産品・水戸納豆。なかでも昔ながらの製法で作られた伝統的な「わら納豆」はインパクトのある見た目で、旨味がぎゅっと凝縮されていてご飯がすすみます。
【茨城空港おすすめ土産】濃厚カスタード×カラメルジュレ「おみたまプリン」
Jul 2nd, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産を一つずつ実食ルポでお届けします。第1回は、多くのメディアでも取り上げられている人気の高級プリン「おみたまプリン」。濃厚なカスタードの甘さとカラメルジュレのほろ苦さのハーモニーが絶妙で、噂に違わぬおいしさでした。
【関東】2023GWに行きたい!新オープン施設・期間限定イベント&グルメ
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィーク、まだ予定が決まっていないという人に、最近オープンした新しい商業施設やぜひ足を運びたい期間限定のイベント、そしてグルメ情報をまとめました。すべてTABIZINE編集部&ライターが現地で取材した記事です。ぜひ、お出かけの参考にしてみてください。
【道の駅常総】映えるソフトクリームは必食!茨城を楽しむ新スポットに行って
Apr 29th, 2023 | Mayumi.W
その土地のおいしいものが集まる「道の駅」。旅の楽しみのひとつでもありますよね。そんな道の駅が2023年4月28日(金)、茨城県常総市にオープン! 「道の駅常総」として数々の名産物をラインナップして開駅します。今回は常陸牛や天てり卵、メロンなど茨城の特産品を使ったお食事やスイーツをご紹介。見どころいっぱいの道の駅をチェックしちゃいましょう!
君はフラミンゴがいるレストラン「メヒコ」を知っているか!カニピラフが絶品
Dec 4th, 2022 | TABIZINE編集部
シーフードレストラン「メヒコ」を知っていますか? 福島県や茨城県、東京都に店舗があり、フラミンゴ館・水族館・オーシャンビュー・ニュースタイルなどいくつかの店舗形態があります。今回はその中でもかなりインパクト強いフラミンゴ館をご紹介。なんとフラミンゴを飼っているレストランなんです! 名物のカニピラフをはじめお料理も絶品。フラミンゴもグルメも映える、知る人ぞ知るメヒコを現地ルポ。
【今買うべき新作お土産】ひたちなか市産干し芋のやさしい甘さ満喫「ほしいも
Oct 19th, 2022 | Sayaka Miyata
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第29回は、茨城県ひたちなか市産の干し芋を使用した「ほしいもグラノーラ」を紹介します。