©️Colin Hui / Shutterstock.com
世界一広い百貨店
©️Keith Homan / Shutterstock.com
世界のデパートといえば、どこを思い出しますか? イギリスの「ハロッズ」や「セルフリッジ」、フランスの「ル・ボン・マルシェ」や「オ・プランタン」、中国の「SKP」、香港の「レーン・クロフォード」、ロシアの「グム百貨店」などでしょうか。
日本の百貨店では、「高島屋」「伊勢丹」などが思い浮かぶと思います。西武池袋線の沿線で生まれ育った筆者の場合は「西武」の印象が強いです。デパートといっても、それこそ世界中にいくつも存在するわけです。
その数あるデパートの中で、広さ世界一を誇るデパートといえば、どこかご存じでしょうか?
基本的に百貨店は、
<百貨店(なんでもそろっている店の意)>(小学館『日本大百科全書』より引用)
とあるように、いろいろそろっているお店なので、大前提として広い印象があります。
その広い百貨店の中でも「世界一広い百貨店」としてギネス世界記録にも登録される百貨店は、どこの国のなんというデパートなのでしょうか?
東京ドーム6個分以上の広さ
©️Johnathan21 / Shutterstock.com
ギネス世界記録の公式サイトを見ると、記録保持者の名前は「SHINSEGAE CENTUMCITY DEPARTMENT STORE」と書かれています。後半の「デパートメント・ストア」は読めますが、前半部がちょっとわかりづらいです。
「シンセガエ?」とローマ字風には読めます。どうなのでしょうか。答えは、「新世界(シンセゲ)のセンタムシティ店」で、店内の広さが29万3,905平方メートル に達します。
『小学館の図鑑NEO+ぷらす もっとくらべる図鑑』によると、東京ドームの広さは4万6,755平方メートル。東京ドーム6個分以上の広さ になる計算ですね。
世界で最も小さい国のバチカン市国と比べるとどうでしょうか? 外務省によると、その広さは約44万平方メートルとされています。さすがに、バチカン市国ほどではないものの「国家」の広さにもだいぶ近付いている印象です。
三越の百貨店が源流
©️Chanawat Jaiya / Shutterstock.com
この新世界センタムシティ店は一体、どこの国にあるのでしょうか? 答えは、韓国の釜山 。釜山とは、韓国の南東端にある港湾都市で、日本の福岡とフェリーでつながっているまちです。
韓国に初めて百貨店ができた時期は、日本による韓国併合の時代でした。1930年代に三越が京城に百貨店をつくり、その百貨店が戦後、韓国人経営者の手に渡ります。1963年(昭和38年)にサムスングループの傘下に入るとともに現在の名前になり、その後、独立を果たし、韓国各地に店舗を展開していきます。
新世界センタムシティ店は2009年(平成21年)に誕生し、世界一の広さを誇る百貨店としてギネス世界記録に認定されました。 ファッションから本、キッチンウエア、おもちゃ売り場はもちろん、スパや屋上のゴルフ練習場まで店内にあるようです。
韓国の釜山を訪れた際には、その世界一の広さをぜひ、体感してくださいね。
[参考]
※ Centum City – Shinsegae ※ 韓国の百貨店、新型コロナ乗り越え、上昇機運 – AFP ※ Largest department store – Guinness World Records ※ バチカン基礎データ – 外務省 ※ 地域ガイド – 韓国観光公社 ※ Shinsegae Department Store – Seoul Tourism Organization
[All photos by Shutterstock.com]
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(
https://hokuroku.media/ )創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。
東京ドーム6倍以上の広さ!「世界最大のデパート」のルーツは「三越」【旅に
Jul 1st, 2023 | 坂本正敬
1955年に書籍から始まった「ギネス世界記録」。人間が達成した記録や、自然界で起きた「世界一」など、さまざまな世界記録を認定・登録しています。その中から、旅行に関するギネス世界記録を紹介するシリーズです。今回は、旅の目的地にもなるデパートに関する世界一を紹介します。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
ビザなしでの韓国渡航再開!韓国のホテル「パラダイスシティ」でアートを楽し
Nov 8th, 2022 | TABIZINE編集部
韓国のラグジュアリーリゾートホテル、パラダイスシティは、アートとエンターテイメントを融合した複合リゾート施設で、アートとカルチャーを精力的に発信しています。「空間の再考」をテーマにした現代アート作品展『SPACE SYMPHONY』が2022年10月25日(火)から開催中。ビザなしでの韓国渡航が全面再開された今、パラダイスシティでアートを楽しんでみませんか?
【Peachが羽田からソウルの運航再開】毎日運航で0泊弾丸旅行も可能に!
Aug 23rd, 2022 | Sayaka Miyata
2022年10月30日より、Peachが東京(羽田)-ソウル(仁川)線の運航を再開! 航空券は、2022年8月23日(火)16:00に発売されます。2020年3月2日に運休してから約2年半ぶりの運航再開となる東京(羽田)-ソウル(仁川)線は、仕事終わりの一人旅や友人同士の週末旅など、0泊弾丸で韓国旅行を楽しみたい人からも人気の路線。気軽にソウルへ行ける日常が帰ってきますよ!
【韓国のおすすめ観光スポットランキングTOP10】フォトジェニックなスポ
Aug 20th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなしの渡航が解禁されました。そこで今回は、韓国のおすすめ観光スポットに関する人気記事をランキングでお届け! 注目のコスメショップやフォトジェニな「北村韓屋村」から、映画「HERO」の舞台になった村、人気韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地、ソウルに行ったらやるべきことまで、韓国旅行の前に知っておきたいスポット情報が盛りだくさんです。
【韓国旅行の豆知識ランキング】両替・地下鉄バス・深夜早朝便・一人旅のおす
Aug 14th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! 韓国旅行、いつから行ける? と再開を待ち望んでいたみなさんには朗報でしたよね。今回は、韓国に旅行に行くなら知っておきたい、豆知識にまつわる人気記事をランキングでお届け! 便利な両替方法から、地下鉄やバスの乗り方、深夜早朝便を使った弾丸旅行のコツ、シミ取りレーザー体験記、女性一人旅のおすすめ宿まで、みんなが知りたいことを幅広くフォローしますよ。
韓国ビザなし渡航緊急解禁!2泊3日19,800円~「すぐに行ける韓国」8
Aug 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月の1か月間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! ニュースで知って、この夏は韓国行っちゃう?どうしよう? と気になっている人もいるのではないでしょうか。海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』では、8月・9月限定の韓国ソウルツアーを緊急発売。航空会社・宿泊先おまかせで2泊3日19,800円~のツアーも。
渡航再開後の韓国旅行で使おう!現地アクティビティ100%オフクーポンキャ
Oct 18th, 2021 | Sayaka Miyata
10月1日、旅行・レジャー予約プラットフォームのKlookと韓国観光公社の共同プロモーション「まずはどこ行く?渡韓する!#だからKOREA」キャンペーンがスタート。Klookでは、韓国が大好きな人のために、韓国現地アクティビティ商品が100%OFFとなるクーポンが用意されています。海外旅行解禁となった際にはぜひ利用したいですね。
韓国に行った気持ちになれる「韓流ドラマ」3選
Jul 7th, 2020 | 西門香央里
海外旅行に行けない日々が続いている今、せめてドラマを見て現地の気分を味わえたらいいですよね?今回は、韓国に行った気持ちになれるドラマを3本紹介します!韓国が恋しくなったらドラマを見ましょう!
【いつか見に行きたい世界の春絶景】一面黄色の世界!韓国「済州島」菜の花ス
May 3rd, 2020 | minacono
外出自粛により、今年の春は自分だけの時間で桜の景色を楽しんだ人も多いのでは?海外ではどんな春を迎えているのでしょう。いつか見に行きたい世界各地の春の絶景を特集でお届けします。今回は、韓国「済州(チェジュ)島」の菜の花の風景です。島内には菜の花が一面に広がる絶景ポイントが各所に点在しています。