
「TABASCO®︎シラチャーソース」ってどんなソース?

今回発売される「TABASCO®︎シラチャーソース」は、「シラチャー」のエッセンスと「TABASCO®︎ソース」を融合し、世界中のあらゆる国や地域の料理に合うよう、バランスのよい味わいに仕立てたホットソース。
熟したレッドハラペーニョと、熟成されたレッド・ペパー・マッシュの辛みを使用し、コクと甘みを感じさせる濃厚な味わいに仕上げてあるそう。保存料不使用、ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリー、無脂肪なのも、安心できるポイントですね。
日本で発売される「TABASCO®︎シラチャーソース」は、ブランド初のスクイズボトルで販売され、「かけて」、「混ぜて」、「ディップして」楽しめる商品になっています。
渋谷で「TABASCO®︎シラチャーソース」を試せるイベントを開催!

今回の新商品の発売に際して、8月25日(金)から8月27日(日)まで3日限定で、東京・渋谷にある、渋谷ストリーム 稲荷橋広場にて、ポップアップイベント「TABASCO®︎シラチャーソース3-wayスタンド」を開催。



会場では、「TABASCO®︎シラチャ―ソース」の巨大ボトルや、TikTok動画を撮影できる特設ブース、「TABASCO®︎シラチャ―ソース」を購入できる販売テントなどを用意しています。

さらに「TABASCO®︎シラチャ―ソース」を使ったスペシャルメニューを無料配布するフードトラックも登場し、実際に2つのメニューを試すことができますよ。
今回はその2種類のスペシャルメニューを実食したので、早速紹介しましょう!
2種類スペシャルメニューを実食!

「TABASCO®︎シラチャーソース3-wayスタンド」で提供されるのは、「TABASCO®︎シラチャ―ソース」を「かけて」、「混ぜて」、「ディップして」3-wayで楽しめる、「カラフルぎょうざ串」と「唐揚げチキンラップ」。
本来の「シラチャーソース」は、タイ発祥という事でアジア料理にはぴったりのソースですが、「TABASCO®︎シラチャーソース」は、ハンバーガーや、フライドポテトはもちろん、麺類、米料理など、幅広いジャンルの料理にも相性がいいのだとか。

まず最初に実食したのは、色鮮やかなの餃子を4つ挿した「カラフルぎょうざ串」。それぞれ異なる味わいの餃子に、ソースをかけると一気に濃厚な味わいに! 辛さはあるものの、甘さもあるコクの深い味なので、とてもおいしくいただけました。

続いて「唐揚げチキンラップ」を実食。トルティーヤにレタスと唐揚げをサンドし、シラチャーソースをかけて仕上げてあります。唐揚げは醤油味のようですが、食べてみるとシラチャーソースの濃厚な味わいと相性がぴったりでした。

さらに、「TABASCO®︎シラチャーソース」にマヨネーズを混ぜてかけると、辛さが和らぎまろやかな味わいに。辛いのが苦手な人には、マヨネーズと混ぜるのをおすすめします。
「TABASCO®︎シラチャーソース」で作ってみた!


今回は、「TABASCO®︎シラチャーソース」と限定プレート、料理家・栗原心平さんによるレシピがついた新製品限定の「テイスティングBOX」を提供いただいたので、筆者も「TABASCO®︎シラチャーソース」を使って簡単な料理を作ってみました!

今回作ったのは、「コブ風サラダ」と「フライドポテト」。サラダには、マヨネーズと「TABASCO®︎シラチャーソース」をかけてみました。アジアすぎない味なので、マヨネーズとの相性はバッチリ。甘辛いソースがよいアクセントになって、おいしくいただけました。

フライドポテトに関しては、相性よすぎて間違いないおいしさ! どんどん食べ進められちゃう組み合わせなので、かなり危険です(笑)。
「TABASCO®︎シラチャーソース」は誰でも食べやすく馴染みやすい味なので、どんな料理に合わせてもおいしくなるのが、うれしいポイント。ほかにも色々料理に使ってみたいと思いました。
クセになる「TABASCO®︎シラチャーソース」を試してみて!

どんな料理でも合うように開発された「TABASCO®︎シラチャーソース」。これまでの「シラチャー」とはまた違うやみつきになりそうな味わいで、筆者もリピーターになってしまいそうです。
みなさんも今回のイベントで「TABASCO®︎シラチャーソース」のおいしさを試してみてください。そして、お店で見かけたら、ぜひ購入して、いろんな料理に「かけて」、「混ぜて」、「ディップして」、自分の好みに合った使い方を探してみてくださいね。
TABASCO®︎シラチャーソース3-wayスタンド
場所: 渋谷ストリーム 稲荷橋広場
住所:東京都渋谷区渋谷3丁目20−18
期間:8月25日(金)~8月27日(日)
時間:11:00~18:00
限定メニュー配布方法について:
イベント開催期間中、時間限定での配布となります。各時間なくなり次第終了いたします。
8月25日(金):11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
8月26日(土):11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
8月27日(日):11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
※お1人様1食、先着順とさせていただきます。
※配布時間は変更となる場合がございます。
[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!
中目黒の人気店が監修!「立喰すし魚河岸 山治」で気軽に旨い鮨を満喫【虎ノ
Nov 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)に開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。その地下2階~地上7階には約70店舗が集結し、駅前広場「ステーションアトリウム」に直結する「T-MARKET」では、飲食・物販など多様な27店舗を楽しめます。今回はそのなかから、プロがこだわる旨い鮨を、立ち食いで気軽に食べられる「立喰すし魚河岸 山治」を、実食ルポを交えながらご紹介!
16店舗が初出店!各地から約600種類が集まる!「IKEBUKUROパン
Nov 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店では、11月23日(木・祝)から28日(火)の6日間、第12回「IKEBUKUROパン祭」を開催! 初出店の16店舗を含む、54店舗の人気ベーカリー店が日本各地から集結します。今回は、幅広い世代から人気のある「チョコパン」特集で、パン好きバイヤーがおすすめする東武限定のチョコパンに注目! また惣菜パンはもちろん、じゃがいも、さつまいも、タロイモなどのバラエティ豊かな「いもパン」、贅沢な「栗パン」も。例年人気のクロワッサンは、進化系や素材にこだわった個性あふれるものがそろいます!
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。
【話題!Suicaのペンギンのカフェ】「Pensta」限定メニュー&グッ
Nov 18th, 2023 | kurisencho
2023年10月12日(木)、JR上野駅のエキナカ商業施設「エキュート上野」にオープンした「Pensta(ペンスタ)」。JR東日本のSuicaのキャラクター“Suicaのペンギン”をテーマにしたカフェ&グッズショップです。カフェメニューと、オープン時の人気グッズを中心に、キュートなお顔にキュンとする新スポットを紹介します!
駅直結!「虎ノ門ヒルズカフェ」おすすめメニュー実食!モーニング・ランチ・
Nov 18th, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が開業。地下2階から地上7階には約70店舗が集結します。今回はそのなかから、朝から夜まで楽しめる虎ノ門ヒルズ駅直結のカフェ「虎ノ門ヒルズカフェ」をご紹介。モーニング・ランチ・グランドメニューそれぞれのメニュー情報や、お店の人に聞いたおすすめメニューも実食してお届けします。