TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 【新宿駅ナカグルメ】「山本山」の海苔たっぷりお茶漬けが絶品!朝7時~深夜までイートインで楽しめる

【新宿駅ナカグルメ】「山本山」の海苔たっぷりお茶漬けが絶品!朝7時~深夜までイートインで楽しめる

Posted by: miri
掲載日: Apr 20th, 2024.

新宿駅構内の新たなグルメスポットとして2024年4月17日にオープンした「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。その中にお茶と海苔の老舗による飲食店「お茶漬けおにぎり 山本山(やまもとやま)」があります。どうやらここでは、海苔たっぷりのお茶漬けが食べられるとか。実際に行ってきたのでご紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

山本山海苔だく茶漬け1

 

 
 


330年以上続く老舗のお茶屋さん「山本山」の初業態

山本山 外観1

山本山は、1690年から330年以上続く老舗のお茶屋さんです。昭和期から始まった海苔の販売も100年以上続いています。

これまでお茶と海苔をメインとしたカフェや茶房は営業していましたが、食事をメインとした店舗はここがはじめて。JR新宿駅構内のEATo LUMINEでは山本山が得意とする「お茶」と「海苔」を使ったお茶漬けと、おにぎりが味わえます。

注文・会計はタッチパネルのセルフレジで

山本山 外観2

お茶漬けはイートイン限定です。店内はカウンターのみで10席と少なめですが、さっと食べられるので回転は速くなりそう。

セルフレジ1

注文・会計はタッチパネル式のセルフレジで行います。食べたいメニューを選んだら……

セルフレジ2

ごはんの量も調節できるようです。「大盛」「普通」「少なめ」と3種類あり、どれも値段は同じ。たくさん食べたい人にはうれしいポイントですね!

セルフレジ3(注文完了)

注文が完了したら、お支払いをして席で待つだけ!

山本山海苔だく茶漬け2

こちらが看板メニューの「山本山海苔だく茶漬け」(税込1,200円)です。どんなお味なのでしょうか? いただいてみましょう!

3種の海苔が一度に楽しめるお茶漬け

山本山海苔だく茶漬け3

山本山おすすめの「山本山海苔だく茶漬け」。その名の通り海苔がお椀いっぱいに盛られています。付け合わせの小鉢に、味を変えたいときのためのわさびと梅もついています。

山本山海苔だく茶漬け4(アップ)

使われているのは「板海苔」「ばら干し海苔」「あおさ」の3種類。「板海苔」は、みなさんがよく目にするあの王道な海苔で本来の香りが楽しめます。対して「ばら干し海苔」は、板海苔になる前の状態のもので、くちどけがよく香り高くなっています。そして最後の「あおさ」でさらにくちどけに変化を感じられます。

山本山海苔だく茶漬け5(茶出汁)

かけるお出汁は「茶出汁」といい、かつお、しいたけ、昆布でとった出汁にほうじ茶を合わせています。出汁とほうじ茶を合わせたものをいただくのは初めてなので、どんな味か楽しみです。

それでは、いただきます!

山本山海苔だく茶漬け6

茶出汁をかけて……

山本山海苔だく茶漬け7

口当たりが柔らかく、海苔の香りが存分に楽しめておいしい! 海苔は細かく刻んであるからか、するりと食べられます。

茶出汁の味も優しい! お茶の香りが強いのかな? と思ったのですがマイルドで、出汁も海苔も邪魔しない絶妙なバランスです。

筆者は3種類の海苔を一気に味わう経験がなかったので、これだけじっくり味わえる一品はとても斬新だなと感じました。朝昼夜、いつでも食べたくなる味です!

手鏡・裏

そういえば、こちら席に置いてあるのですが、何かわかりますか?

手鏡・鏡面

実は鏡! 海苔を食べた後って歯に挟まりがちですよね。食べ終わった後チェックできるように置いているとのこと。お店を出る前にチェックができるなんて、大変ありがたい……! 

歯に海苔がついていないか確認してから、お店を出ましょう!

山本山の海苔を使ったおにぎり

山本山 外観3(おにぎりテイクアウト側)
おにぎり

こちらはテイクアウトで販売しているおにぎり。おいしさを保つために、お米の粒が立っているもののみ並べているとのことです。他にも山本山の商品であるスナック海苔やお茶のティーバッグ、海苔佃煮、のりせんべいも販売しています。お土産として購入するのもよさそうですね。

山本屋のりの×ちりめん山椒
山本山のりの×梅チップ

おすすめは、やっぱり山本山の海苔佃煮「のりの」を使ったおにぎりだそうです。おいしそう!

正面が出入り口になっているので、移動の合間にさっと買うことができます。

朝7時から23時まで営業

山本山 外観4

営業時間は7時~23時(ラストオーダー22時)まで。お茶漬けは8時からの提供になります。

朝ごはんや晩ご飯、移動の合間のランチ、飲み会後の〆の一杯など、さまざまなシチュエーションで楽しめそうです。

お茶漬けメニュー

お茶漬けのメニューはこちら。種類豊富で全メニューを制覇したくなります!

JR新宿駅構内で食べられる新グルメ。忙しいときでも、さっと買えたり食べられたりするのはうれしいですよね。みなさんも新宿駅に行った際はぜひ、こだわりのお茶漬けやおにぎりを味わってみてください!

お茶漬けおにぎり 山本山
2024年4月17日(水)11:00オープン
場所: JR新宿駅 B1階改札内(西改札方面)※改札内の施設のため、入場には乗車券類(きっぷ・ICカードなど)または入場券が必要です
営業時間:テイクアウト7:00~23:00
イートイン8:00~23:00(L.O. 22:00)
URL:https://www.lumine.ne.jp/eato-lumine/

[All Photos by miri]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
 

 
 

miri

miri ライター
休日は推しを連れてカフェ巡り。都内を中心に「かわいい」「おいしそう」なスイーツを求めて探索してます。旅先のスイーツチェックはもちろん必須。最近の目標はアイスを溶かさないうちに写真を撮り終えること。


,,,, | グルメ,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,その他のグルメ,グルメ,現地ルポ/ブログ


東京都23区のグルメ関連リンク

久高島イラブー出汁の究極薬膳長寿そば1 久高島イラブー出汁の究極薬膳長寿そば1
イヨシコーラの湯 イヨシコーラの湯
鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館 鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館
東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード 東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード

ミスターベイクマン パヌレ1 ミスターベイクマン パヌレ1
東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX 東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX
南九州で愛される「ジャムモナカ」 南九州で愛される「ジャムモナカ」
ソブン 塩パンたい焼き ソブン 塩パンたい焼き
【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン1 【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT