TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > お土産 > 【東急プラザ原宿「ハラカド」注目スポット】原宿のど真ん中にある銭湯・スイーツ・グルメなどをご紹介!

【東急プラザ原宿「ハラカド」注目スポット】原宿のど真ん中にある銭湯・スイーツ・グルメなどをご紹介!

Posted by: miri
掲載日: May 26th, 2024.

原宿の交差点に登場した注目の新スポット東急プラザ原宿「ハラカド」。グルメもファッションもトレンドが集まり、平日・休日関係なく賑わう街、原宿で、新しい価値を体験できるクリエイティブな施設が誕生しました。今回は全75店舗の中から、気になるお店をピックアップ。グルメにスイーツに銭湯まで!? 個性豊かなお店を一挙ご紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

小杉湯原宿 浴室1


原宿の注目新スポット東急プラザ原宿「ハラカド」

原宿 ハラカド 外観1

2024年4月17日(水)にオープンした東急プラザ原宿「ハラカド」。原宿の新スポットとして注目を浴びているこの施設は、商業施設でありながらクリエイティブな刺激を与える「創造施設」としての側面があります。地下1階から7階の屋上テラスまで、全75店舗もの個性豊かなショップが集まっています。

東急プラザ原宿「ハラカド」フロアガイド

  • 7階 HARAJUKU KITCHEN & TERRACE(屋上テラス)
  • 5階~6階 HARAJUKU KITCHEN & TERRACE(飲食フロア)
  • 4階 「ハラッパ」
  • 3階 「クリエイタープラットフォーム」
  • G階~2階 ショッピングフロア
  • 地下1階 「チカイチ」

ハラカド 屋上テラス
7階 HARAJUKU KITCHEN & TERRACE(屋上テラス)

クリエイターを育成・支援・共創するプラットフォーム(会員制カフェラウンジ・スタジオ・ギャラリーなど)には、会員制のクリエイティブラウンジもあり、新たな文化創造発信施設として期待が高まります。

またショッピングフロアには、今までECサイトや地方でしか出店していなかったブランドが集結し、クリエイターだけでなく訪れた人々も新たな価値体験を感じられるスポットとなっています。ショッピングにグルメ、体験施設を通して今まで感じられなかった価値が見つけられるかもしれません。

今回はこの中から注目スポットをピックアップしてご紹介! 地下にある温泉から多様なグルメが楽しめるフードコートまで、東急プラザ原宿「ハラカド」の個性をお伝えします!

原宿の交差点に誕生した「チカイチ」の銭湯

「素」になれるチカイチ

小杉湯原宿 看板

地下1階に広がるのは、日本特有の湯上り文化が満喫できる「チカイチ」。高円寺にある小杉湯がつくる「小杉湯原宿」を中心に、チカイチパートナーとして参加する企業たちによる「素」をテーマにした様々な体験ができます。

マイトレックス 美容健康家電

美容健康器ブランドのMYTREX(マイトレックス)からは、美容健康家電のお試し体験。銭湯の中に2台最新シャワーヘッドが設置されているほか、番台で電気針ヘッドスパやトータルリフト美顔器のレンタルをすることができます。

アンダーアーマー ランニングステーション

スポーツブランドのアンダーアーマーからは、ランニングステーション。普段運動をする人も、しない人も、気軽に使えるランニングロッカーとストレッチスペースがあります。

花王 花王石鹸

ケアブランドの花王からは、130年以上続く花王石鹸の歴代パッケージデザインが数点復刻し、包み紙としてセレクトしたものを購入することができます(1個税抜150円)。

サッポロビール ビールスタンド

サッポロビールからは“完璧な生ビール体験”ができるビールスタンド(有料、取材時価格未定)を設置。入れたてのビールを味わうことができます。

魅力たっぷりな街の銭湯「小杉湯原宿」

小杉湯原宿 浴室1

特に注目したいのが、「小杉湯原宿」。高円寺にある小杉湯による、街の銭湯のよさがぎゅっと詰まったスポットです。

入浴料金は東京都内の公衆浴場とかわらず520円(税込)。原宿のど真ん中にあるのにとても良心的なお値段!

小杉湯原宿 脱衣所
小杉湯原宿 浴室2

ロッカースペースは木製で、ドライヤーも昔ながらの20円入れるスタイル。浴室は小杉湯のこだわりでもある清潔感のある白タイルで、毎日心を込めて磨き上げています。浴槽は熱湯と水風呂に、小杉湯名物の「ミルク風呂」の3つ。壁面には富士山が描かれています。

原宿の交差点にある本格的な街の銭湯。ゆったりくつろぐ時間を過ごしてみてはいかがですか?
 

 
 

小杉湯原宿
フロア:B 1階
電話番号:03-6712-5026
営業時間:7:00-23:00
入浴料金:
大人(12才以上)520円(税込)
中人(6才以上12才未満 小学生)200円(税込)
小人(6才未満 未就学児)100円(税込)
公式サイト:https://kosugiyu.co.jp/

ハラカドにしかない限定商品も注目! 「ヒトツブカンロ」原宿店

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)

続いてご紹介するのは1階にある、老舗キャンディーメーカー「カンロ株式会社」の直営店「ヒトツブカンロ」の2号店です。

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、グミッツェル

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、グミッツェル2

注目はヒトツブカンロ人気NO.1の「グミッツェル」。通常は箱売りされていますが、原宿店では1個から購入することができます。

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、原宿店限定「グミッツェル缶」

こちらの「グミッツェル缶」は原宿限定です。缶のみの購入もでき、好きな味を詰め合わせたオリジナルセットをつくることもできます。

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、mofuwa

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、原宿店限定「フルーティアロマのど飴 ハラジュクグレープ」2

東京都渋⾕区・ヒトツブカンロ 原宿店(東急プラザ原宿「ハラカド」)、原宿店限定「Fun&Choice」

他にも、原宿店限定で、雲にも顔にも見える形をした、モフモフフワフワなマシュマロ「mofuwa(モフワ)」(税込170円)、小粒キャンディの「フルーティアロマのど飴 ハラジュクグレープ」(税込550円)、「グミッツェルプチ」「mofuwa プチ」「ピュレショコラティエ」「SawayakaDays」がそれぞれテトラタイプの個包装になった「FUN&CHOICE(ファン&チョイス)」(各種税込170円)があります。

ここでしか買えないお菓子をぜひチェックしてみてください!
 

 
 

ヒトツブカンロ 原宿店
フロア:1階
電話番号:03-6805-1414
営業時間:11:00-21:00
公式サイト:https://kanro.jp/pages/hitotubu

音楽×チョコレート「rit. TOKYO」

rit. TOKYO 外観

ヒトツブカンロのすぐ近くにある「rit. TOKYO(リタルダンド トウキョウ)」。音楽とチョコレートを掛け合わせた、クラフトチョコレートの専門店で、東京初進出です。

rit. TOKYO 7インチレコードチョコレート

こちらは「7インチレコードチョコレート」(税込2,376円)。8種類のチョコレートと、50種類ほどあるジャケットをお好みで組み合わせることができます。

rit. TOKYO カセットチョコレート
rit. TOKYO ピアノタブレット

他にも「カセットチョコレート」(税込1,296円)やピアノタブレット(税込み1,566円)など、デザイン性の高いチョコレートが並んでいます。

音楽と融合したこだわりのチョコレートが買えるのは都内でここだけ!プレゼントにいかがですか?
 

 
 

rit. TOKYO
電話番号:090-4969-7594
営業時間:11:00-21:00
Instagram:https://www.instagram.com/rit.craft_chocolate_and_coffee/

個性豊かな食を楽しめる「HARAJUKU KITCHEN&TERRACE」

まるで路地裏や横丁のような5階フロア

まちの食堂5階 フロアマップ

5、6階は「HARAJUKU KITCHEN&TERRACE」こと飲食フロアとなっており、5階は横丁のように多様な11店舗が連なっています。原宿・神宮前エリアに少なかった路地裏のような雰囲気も感じられます。

紫金飯店 外観

多様な食が並ぶなか、特に注目したのが町中華「紫金飯店(シキンハンテン)」。昭和41年の獅子セ中華屋による、町中華食堂です。ラーメンや炒飯といった定番から、えだまめ・もやしナムルなどのおつまみまで、お酒もそろっており、昼も夜も楽しめます。

紫金飯店 青椒肉絲ナポリタン1

ハラカド限定メニューが「青椒肉絲ナポリタン」(1,200円)。賄いから生まれ、今回正式メニューとなりました。

見た目は青椒肉絲、味わいはしっかりナポリタンというクセになりそうな一品です!
 

 
 

紫金飯店 東急プラザ原宿ハラカド
フロア:5階
電話番号:03-6427-1966
営業時間:11:00-23:00
公式サイト:https://shikin-hanten.com/

緑豊かな飲食スペースが特徴!6階フロア

まちの食堂6階 フロアマップ

多様な店舗が連なる5階とは変わって6階は緑豊かなスペースが特徴のフードコートエリアです。食事からスイーツまで、国際色豊かな11店舗が緑を囲います。

Giolitti 外観1
Giolitti 外観2

特に注目したいのはイタリア・ローマで有名なジェラート店「Giolitti(ジョリッティ)」。映画「ローマの休日」でオードリー・ヘプバーン演じる「アン王女」が頬張っていたジェラートはジョリッティのものだとか。

Giolitti ジェラート
ダブル(カップサイズ) 880円(税込)

ハラカド限定フレーバーはペースト状にしたナッツにチョコレートを合わせた「ジャンドゥーヤ」。チョコレートの甘みとナッツの香ばしさがどちらも贅沢に感じられます。

複数の味を混ぜながら食べるのが定番だそうで、抹茶の柔らかい甘さと相性抜群でした。お気に入りの組み合わせを見つけてみませんか?
 

 
 

ジョリッティ 東急プラザ原宿ハラカド
フロア:6階
電話番号:03-6433-5554
営業時間:11:00〜23:00
公式サイト:https://giolitti.jp/

 

東急プラザ原宿「ハラカド」
住所   :東京都渋谷区神宮前6-31-21 原宿スクエア内 東急プラザ原宿「ハラカド」
定休日  :1月1日、他不定休
アクセス :東京メトロ 千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅 出口4・7 徒歩1分
      千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅 出口A1 徒歩9分
      JR山手線「原宿」駅 徒歩4分
公式サイト:https://harakado.tokyu-plaza.com/

[photos by TABIZINE編集部]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
 

 
 

miri

miri ライター
休日は推しを連れてカフェ巡り。都内を中心に「かわいい」「おいしそう」なスイーツを求めて探索してます。旅先のスイーツチェックはもちろん必須。最近の目標はアイスを溶かさないうちに写真を撮り終えること。


, | グルメ,お土産,トレンド,グッズ,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,お土産,その他のグルメ,カフェ,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ,雑貨


東京都23区のお土産関連リンク

鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館 鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館
東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード 東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード
ミスターベイクマン パヌレ1 ミスターベイクマン パヌレ1
東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX 東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX
ソブン 塩パンたい焼き ソブン 塩パンたい焼き
北海道札幌市・札幌農学校「酪農ミルクプリン」2 北海道札幌市・札幌農学校「酪農ミルクプリン」2
東京都文京区・「本郷ベーカリー本店」、「自家製チーズカスタード」「エビカツたまご」 東京都文京区・「本郷ベーカリー本店」、「自家製チーズカスタード」「エビカツたまご」
アベベベーカリー TOP3 1 アベベベーカリー TOP3 1
1周年アニバーサリーイベント 日付印字チケット 1周年アニバーサリーイベント 日付印字チケット
東京都港区・「Harry Potter Cafe Window」ドーナツ4寮セット 東京都港区・「Harry Potter Cafe Window」ドーナツ4寮セット
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ハラカド #原宿