~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
東京駅から近い!俺のイタリアン&Bakeryが八重洲地下街にオープン
「俺のイタリアン&Bakery 東京駅八重洲地下街」が11月29日(金)にオープン!東京駅から至近で、ビジネスパーソンや地方から旅行の方にも立ち寄りやすいお店です。俺のBakeryで人気の食パンは、11月22日から予約受付を開始するようですよ!
Nao
九州の小京都!着物で散策したくなる、風情溢れる杵築城下町【大分県・杵築市】
大分県の北東部に位置する杵築市。江戸時代には杵築藩の城下町として栄え、現在でも当時の風情が色濃く残っています。今回はタイムスリップしたような気分で散策を楽しめる杵築市城下町をご紹介しましょう!
minacono
【東日本編】もう一度行ってみたい温泉 TOP5を公開!各地の冬の見どころは?
旅の情報誌「じゃらん」が、「もう一度行ってみたい人気の温泉地」ランキングを発表しました。歴史の古い名湯がランクインしていますよ。山の中の秘湯や一大温泉地など、東日本部門のTOP5に入った温泉…
ひつじ
「甘くないチーズケーキ」が三ツ星シェフ監修のお取り寄せ専門店より発売開始!
全国各地の隠れた名産品やデザートが手に入れられる、お取り寄せって便利ですよね。今回は、北海道産の素材で作られた「甘くないチーズケーキ」のご紹介。砂糖不使用でチーズの塩味とコクを引き立てた新感覚のチーズケーキです。
西門香央里
夜遅くまで朝食メニューが食べられる人気のカフェ「Sowohl Als Auch」【ドイツ・ベルリン】
ベルリンに暮らす人たちが大切にしているのが週末の朝ごはんの時間。朝ごはんというよりは朝とお昼の間のブランチといった感じでしょうか。家族や友達とカフェなどに出かけて、ゆっくりと時間をかけて食事をするのです。「SOWOHL ALS AUCH」はそんなベルリナーたちに人気のカフェなのです。
【2019年最新版:台湾のオススメカフェまとめ】女子旅やひとり旅にも最適なカフェ15選
日本から気軽に行ける海外旅行先「台湾」は、安くて美味しい食べ物がいっぱいのグルメ天国。そんな台湾はカフェの激戦区でもあります。デザートカフェやおしゃれカフェ、隠れ家風カフェなど台湾グルメを堪能できるカフェ15選をご紹介(1記事の中に2店舗の紹介もあり)。すべて現地取材で、TABIZINEライターの食レポにもご注目ください。
青山 沙羅
【全国の一度は訪れたい温泉地】ノスタルジックな風景に恋する 銀山温泉<山形県>
いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、一度は訪れたい人気温泉地があります。そこで、TABIZINEでは「全国の一度は訪れたい温泉地」を連載でお届けします。今回は、山形県の銀山温泉です。
AYA
試飲もパンも美術も楽しめる!一風変わった「ヒトミワイナリー」を現地ルポ【滋賀県・東近江市】
琵琶湖が有名な滋賀県ですが、山沿いにはアウトドアやグルメなどが楽しめる場所があるのです!永源寺というお寺が有名な東近江市にあるヒトミワイナリー。試飲もパンも美術も楽しめる、一風変わったワイナリーを紹介します。
ビブリオテークから新雪をイメージした”生食感”なスイーツが新登場
ビブリオテークからこの度、クリスマスの様々なストーリーに着想を得たオリジナルスイーツが登場!ふわふわの雪を表現するために、生にこだわった上品なケーキや、心まで温まりそうなドリンクなど、クリスマスが感じられる商品が勢揃いです!
幻想的な灯りにうっとり!臼杵市の秋の風物詩「うすき竹宵」が最高にロマンティック【大分県・臼杵市】
大分県の東南部に位置する臼杵市。城下町として南蛮貿易やキリスト教布教の地として栄え、現在でも当時の面影が色濃く残ります。この臼杵市の秋の風物詩が、竹で作ったぼんぼりで幻想的な灯りを演出する「うすき竹宵」。今回は、今年11月に行われた催しの様子をご紹介しましょう。