~人生に旅心を~
sweetsholic
ありえない! 日本人がフランスでの妊娠・出産で驚いたこと5選
就職や転職と同じく、人生の節目のひとつである出産。南仏で暮らしている筆者は、当地での妊娠生活を経て、今年の7月に現地の病院で出産しました。フランスでの妊娠、出産ってどんな感じなの? というわけで、実際に経験して感じたこと、驚いたことをお伝えします。
ひつじ
1,500年の時を経て・・・ 「はにわぷりん」が京都に登場!
1,500年の月日を経て目覚めた「はにわ」と、子供から大人まで幅広く親しまれている「プリン」が奇跡の融合!まさかのコラボレーションで誕生した「はにわぷりん」が、歴史を感じられる街、京都に登場です。はにわぷりんの全貌を是非ご覧ください!
下村祥子
クリームたっぷり!「とろける・デ・シュー(R)」の住吉屋がラスカ熱海にオープン
熱海で長年愛され続け、累計販売300万個を超える「とろける・デ・シュー(R)」でおなじみの洋菓子・パンのお店「住吉屋」が、熱海の玄関口にある「ラスカ熱海」に初出店!プチサイズで食べやすい、こだわりのスイーツは、食べ歩きにもお土産にもおすすめですよ。
“にっこり梨”をのせた王冠パフェ!ジョナサンで梨と栗のスイーツフェア開催
目玉は「にっこり梨の王冠パフェ」!やさしい甘みとシャキシャキした食感が特徴の、栃木県生まれのブランド品種“にっこり梨”を丸ごと使用したパフェが登場です。他にも梨と栗を使ったスイーツを取り揃えた「和梨と渋皮マロンのしあわせ」フェアを、ジョナサンにて開催中!
西門香央里
夜市を横目に小籠包を食べに!ローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼンハオシェンロウシャオロンタンバオ)」を現地ルポ【台湾】
美味しいグルメがいっぱいの台湾。その中でも薄い皮に肉餡がぎっしり詰まった小籠包は人気のメニュー。有名なお店はいっぱいありますが、今回は地元民がこぞっていくローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼンハオシェンロウシャオロンタンバオ)」をご紹介します。
水澤敬
全国の「おいしい産品」1,491品から受賞産品15品を公開【フード・アクション・ニッポン アワード2019】
日本各地の魅力ある産品を顕彰する農林水産省「フード・アクション・ニッポン アワード2019」が開催。1,491産品の中から、一次審査を通過した100産品による最終審査が行われ、受賞10産品と特別賞5産品が発表されました。どんな「おいしい産品」が選ばれたのでしょうか。TABIZINEライターがレポートします。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【7】丹沢縦走と中川温泉信玄館
美しい風景はたくさんありますが、山で出会う光景と秘湯は特別なものです。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ得られたもの。そして秘湯はあなただけのご褒美。今回は秋・紅葉の日本百名山・丹沢を縦走して、西丹沢の秘湯・中川温泉信玄館を訪ねる旅をご紹介します。
SAWA
バンライフで日本旅(5)|キャンピングカーVSバン、あなたはどっち派?【前編】
かつては貧乏旅行の代名詞だった車中泊が昨今、「バンライフ(VAN LIFE)」と呼び名を変えて、旅のスタイルや新たな暮らし方としてフォーカスされるようになりました。今回は、バンライフ界の二大人気車種「キャンピングカー」と「バン」について、それぞれの特徴をお伝えしたいと思います。
2万個限定!東京で栽培した“東京産カカオ”で作ったチョコレートついに発売
東京産のチョコレートづくりを目指して、2003年に始まった「東京カカオプロジェクト」。高温多湿の熱帯でしか育たないカカオの栽培が東京で実現すれば、誰もが食べてみたいチョコレートになるはず!そんな思いがついに実現。史上初の東京産カカオ使用のチョコレート「TOKYO CACAO」が期間限定で渋谷ヒカリエに登場です!
鳴海汐
曇りの日に訪れたい!?広島・庄原の熊野神社は知る人ぞ知るパワースポットを現地ルポ【広島県】
中国山地にひっそりと佇む広島県庄原市の熊野神社は、古事記で日本を生んだとされる伊邪那美命(イザナミノミコト)を葬った比婆山を遥拝する神社です。境内には杉が100本以上あり、そのうち11本が目通り幹囲(周囲)5m以上で県の天然記念物に指定されています。原始的な雰囲気さえ漂う神社をご案内しましょう。
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
【万博記念公園で関西最大級の夏祭り開催】夜市に縁日にビアガーデン!幻想的なイルミも|「万博夏まつり2025」大阪
【名古屋】夏季限定の“冷やし痛風鍋”とは?氷と一緒に食べる鍋が新感覚すぎた!|道南農林水産部
【ベトナム航空ビジネスクラス搭乗ルポ】コスパ最高!フォーなど絶品機内食と快適&充実のサービスをレビュー
【3日で制覇!東北の“三大祭りハシゴ旅”モデルコース】いつかは見たい!青森・秋田・仙台を巡る夏祭り完全ガイド