~人生に旅心を~
鳴海汐
イギリス人の家庭で見つけた意外な日本製品とは?
グローバルの包丁 よく日本の名品としてグローバルの包丁が取り上げられていますし、訪日外国人が日本の包丁を買っていくと聞きますが、日本自体に興味がない人にも、本当に…
Chika
グラスにもさくら咲く。早くお花見がしたくなる、カルディの「さくらバッグ」
カルディコーヒーファームでは、3月1日(金)、春らしい保冷バッグに、チェリーサングリア、冷やすとさくらの花びらが色づくグラス、さくら型の保冷材をセットした「オリジナル さくらバッグ」が発売!春の訪れが待ち遠しくなりそうなさくらバッグです。
Nao
千年の都は夜明けが美しい。世界遺産「清水寺」「平等院」を巡る歴史ツアー
JR東海では京都の朝をテーマとしたを旅行プラン「京都の世界遺産いちばん乗りツアー」が登場。荘厳な世界遺産のお寺で、早朝ならではの特別体験ができるのが魅力です。今回は、清水寺と平等院を巡る「平成の大修理の現場に迫る!貸切バスツアー」をご紹介。
石黒アツシ
【飛行機の迷信③】魔のバミューダトライアングルは避ける!?
気になる飛行機の噂についてとりあげる「飛行機の迷信」シリーズ。今回はとりあげるのは、古くから忽然と船や飛行機が姿を消してしまうという魔の海域「バミューダトライアングル」です。実際どんな事件があったのででしょうか。今でも航空機はこの海域を飛んでいるのでしょうか。
下村祥子
本物のバラの花からうまれた、春だけの香り高いスイーツ「ショコラ・ローズ」
赤いバラの花びらをホワイトショコラに溶かし込んでできた、ローズピンクのショコラを、その優雅な香りごとラングドシャクッキーでサンドした「バラ科のお菓子 ショコラ・ローズ」。高貴なバラの香りにつつまれる春限定スイーツが「銀のぶどう」から発売中です。
minacono
珍しい3色のいちごフェア!天橋立の天然温泉スパ瑠璃浜、離れオープン記念
京都・天橋立にある天然温泉&プライベートSPA瑠璃浜(るいのはま)に、新しい部屋が加わりました。そのオープン記念として、1粒500円と言われる品種の白いちご「雪うさぎ」をはじめとする、3種類のいちごが食べられるブッフェなどが3月からスタートします。
図形と文字の美しさが融合!オーダーメイドのデザインはんこ「タイポ」登場
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」から、図形と文字の美しさが融合したユニークなデザインのはんこ「TYPO(タイポ)」が登場!認め印や銀行印としても使えちゃう、オーダーメイドのお洒落なはんこが、専用サイトにて販売スタートです!
青山 沙羅
【ばらまき土産にも】在住者が教える、アメリカのはまる味のポップコーン6選
アメリカ人はポップコーンが大好き。生産量、消費量、輸出量のいずれも世界第1位です。筆者は日本にいた時はポップコーンなど年に1回も食べなかったのに、ニューヨークへ引っ越してからすっかりポップコーンにはまりました。そのワケは?
Yoko Nixon
ドレッシング大国アメリカで愛される「ランチドレッシング」って?
日本で人気かつ定番のフレーバーとえいば和風ドレッシングやごまドレッシング、青じそドレッシングなどがありますが、国が違えばドレッシングのフレーバーも大きく異なります。今回はドレッシング大国アメリカで愛されるサラダドレッシングについてご紹介。
春色の絶景【第3回】|たったひとつを叶える旅<40>
旅の目的は「たったひとつ」で良い 旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。 あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは…
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
【実はソレ長野が発祥!】鉄道駅で手軽に食べられる「駅そば」や養命酒など!各スポットの観光情報も紹介
【朝食がおいしいホテルランキング全国1位】さらに進化!新客室とレストランも増設|センチュリーマリーナ函館
【伝説のコラボ復活】つけ麺の名店・頑者監修「濃厚魚介豚骨つけめん」が花月嵐に再登場!
【秩父土産】埼玉愛があふれるカラフルで可愛い「彩りぽてと」おすすめ3選|秩父庵 玉木家