~人生に旅心を~
sweetsholic
【日本発祥の意外なもの】実は日本で生まれた中華料理3選
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、日本生まれの定番中華料理を3つ、ご紹介。日本では取り入れたものを独自に加工する加工文化が発達していますが、まさかあの料理も日本発祥だったとは!?
わたなべ たい
【オープン速報】イチゴスイーツがテーマの道の駅「伊豆のへそ」リニューアルオープン!!
伊豆半島の中ほどに位置する道の駅「伊豆のへそ」が、11月23日にリニューアルオープン。特産品のイチゴを主役に、新鮮野菜や海の幸など、買う・食べる・遊ぶ・泊まれる! 道の駅に大変身!! そんな伊豆の魅力がギュッと詰まった「伊豆のへそ」を現地レポートします。
青山 沙羅
サービスエリア<東名海老名上り>で全国のうまいものが買える!【お土産の持ち運びも楽ラク】
日本のサービスエリアは、今やデパート並み。魅力的なご当地グルメがずらりと並び、私たちを誘います。ドライブ旅行や帰省の時、バラエティ豊かな手土産・お土産が調達できて便利。 東名高速道路 神…
【海外旅行のリスク】どうする?まさかのロストバゲージの対処法
まさかのロストバゲージ?そのときあなたは、どうしますか。ロストバゲージが起きたときの対処法、ロストバゲージが起こる可能性が高い状況、ロストバゲージの防止策などを、体験談とともにお伝えします!
TABIZINE編集部ブログ
マント発祥の村で織られた、リスボンの空の色のストール【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 マンティカスのブランケットやストールは、どれもデザインがため息が出るほど素敵で、このストールも迷いに迷って選びました。リスボンの空の色をイメージ…
下村祥子
チームラボが日本三大夜城の「高知城」をインタラクティブな光のアート空間に!
高知県の各地で行われている「志国高知 幕末維新博」の特別企画として、日本三大夜城の高知城で「チームラボ 高知城 光の祭」を開催!江戸時代の姿を今に伝える高知城と、現代のテクノロジーが織りなす光による、壮大なスケール感のアート空間をお楽しみください。
ドイツの雰囲気を再現!六本木ヒルズのクリスマスマーケットが始まります!
今年で開催12年目を迎え、国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる、六本木ヒルズの「クリスマスマーケット 2018」。11月23日(金・祝)〜12月25日(火)の期間、本格ドイツ料理やオーナメントなど約2,000種類が集結します!
椋橋彩香
【連載】タイの地獄めぐり② 地獄寺は何のためにつくられた?
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第2回となる今回は「地獄寺は何のためにつくられたのか?」という疑問から出発しましょう。
Chika
大きな福を呼び込む!?「年末ジャンボ金箔大福」が銀座に登場
和菓子処大角玉屋銀座店では、名物のいちご豆大福を金箔で包み、ジャンボサイズに仕上げた「年末ジャンボ金箔大福」が、11月21日(水)~12月21日(金)までの期間中、数量限定(1日5個)で販売されます。
春奈
烏龍茶小籠包って?日本人から絶大な支持、京鼎樓本店で小籠包食べ比べ【台北】
日本人が一番楽しみにしている台湾グルメは小籠包ではないでしょうか。数多くの名店がひしめき合う台北で、特に日本人から絶大な支持を集める名店のひとつが、あの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で修行した兄弟が出店したお店「京鼎樓(ジンディンロウ)」です。
世界の豪雪都市トップ3は日本!冬に日本海側に雪が多く降る理由
【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性
【金沢でしか買えないお土産ベスト10】もらったらうれしいおすすめ20選も