~人生に旅心を~
Yui Imai
台北・迪化街の素敵なお店【6】フレッシュな搾りたてジュースは街角の屋台で
台北の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリア。今回は搾りたてのフルーツジュースがいただける屋台に注目。看板も掲げられていない小さな屋台ですが、爽やかでフレッシュな搾りたてジュースがおいしい!
金子 愛
マカオ旅行記・女ひとり編【1】色彩美にうっとり!街色セラピーのすすめ
私好みの”色”を探しに、ぶらり散歩スタート!女ひとりマカオ旅、あてもなく彷徨い始めたマカオ半島。ここはポルトガルや中国文化が色濃く残る、異国情緒あふれる街。絵の具を落としたようなカラフルタウンは、ただ居るだけで心華やぎます。
坂本正敬
クレーム上手の英会話【飛行機編】「機内食が違うけど取りかえて」は何て言う?
海外旅行の場面では、何かにクレーム(complaint)を付けたくなる瞬間もきっとあるはずです。今回は「お願い上手の英会話」の姉妹編として「クレーム上手の英会話」をまとめたいと思います。初回は飛行機内で起きたトラブルに対するクレームの伝え方。
青山 沙羅
アメリカの空港で没収された、驚きのあんなもの・こんなものはこれだ!
TSA(アメリカ合衆国運輸保安庁)が、搭乗者から没収したものをインスタグラムにあげていますが、これが驚愕の内容。常識じゃ考えられないなもの(あるいは生物)が、様々な方法で持ち込まれようとしていました。TSAが押収した、驚きの品々をご紹介します。
春奈
「カルマだよ」。インドで捨てる神あれば拾う神ありだった話
インドで待っていたのは、詐欺と無償の親切という、まったく正反対の体験。5ヵ月間のアジア旅行でインドを訪れた筆者は、チベット人コミュニティをひと目見たくて、「リトルラサ」と呼ばれる、インドの別世界ダラムサラの地をたずねました。
Chika
星のや軽井沢で”新味噌”の麹の香りや発酵の酸味を楽しめる「新味噌滞在」を
「星のや軽井沢」では、2018年9月1日~10月31日の期間限定で「新味噌滞在」が開催されます。新味噌の香りを楽しむ特別朝食や、新味噌スイーツ、新味噌の香りがアクセントのオリジナルカクテルなど、まさに新味噌づくしを味わえる、新味噌づくしの3日間。
鳴海汐
崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!
世界には、こんな環境の空港はアリ?!と驚くようなものがあります。現場には航空管制官もおらず、パイロットの経験とテクニックと勘で着陸しているという崖の上の空港も。もっとも危険という評価もある、ネパールのテンジン・ヒラリー空港をみてみましょう。
「魅力的な宿泊施設がある都道府県」ランキング第1位【大分県】の魅力的な宿とは?
「じゃらん宿泊旅行調査 2018」では、「魅力的な宿泊施設が多かった」都道府県ランキングで、大分県が1位を獲得しています。そこで今回は大分県の代表的な宿泊所にはどのような場所があるのか、まとめてみました。
残暑は小田原で涼をとる。旬の果実をそのまま削った、新食感かき氷の人気店
水を使わないかき氷ってどんなかき氷?小田原の早川漁港の前にあるかき氷屋さん「小田原 ひととせの雪」では、旬の果物そのものを急速冷凍して、薄く削った新食感スイーツを楽しめます。行列もできる人気店を現地ルポ。
山口彩
宮古島旅行の手配とリアルなお金の話【宮古島旅行記21】
宮古島旅行の手配や価格、相場についてご紹介。航空券やホテルなどの宿、レンタカー、ウミガメシュノーケルなどのオプショナルツアー、さらにざっくりとした食費もまとめて旅の総額も公開。夏の宮古島旅行の相場が知りたい人のお役に立てば幸いです。