~人生に旅心を~
Sayaka Miyata
【松坂屋上野店】行列必至の「551HORAI」や新感覚生カヌレも登場「秋のうまいもの物産展」開催!
秋の行楽シーズン到来。松坂屋上野店では、2022年9月14日(水)~20日(火)の7日間、日本各地のうまいものを集めた「秋のうまいもの物産展」が開催されます。前回大行列となった〈551HORAI〉〈& EARL GRAY〉〈玉出 木村家〉はもちろんのこと、醤油ラーメンの名店〈中華そば しば田〉やブーム再到来中の新感覚生カヌレが人気の〈Francy Jeffers〉など初登場ブランドも充実! 北は北海道から南は沖縄まで、多種多様な“うまいもの”全46ブランドが大集結しますよ。
坂本正敬
【実は日本が世界一】ギネス世界記録が2個!新潟の光のアトラクションとは?
日本が誇る意外な世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、新潟県の西部・妙高にあるイルミネーションに関する世界一を紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
心に癒しの波紋が広がる、瀬戸内海の風景【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、忘れられない、瀬戸内海の癒しの風景。広島県の尾道やしまなみ海道を旅した際、瀬戸内海の包容力に驚いたのです。それは、目に焼き付く絶景というより、心に沁みる癒しの風景でした。
TABIZINE編集部
渋谷で累計1万缶を販売した大人気スイーツ「なまくり」とは?ついに池袋にも登場!
渋谷で販売1万缶越えの新感覚スイーツ「なまくり」の自販機が、2022年9月13日に池袋アドアーズサンシャイン店にも進出! なまくりは缶の90%が特製クリームという、生クリーム好きにはたまらないスイーツ。とはいえ、想像がつきにくいですよね。一体どんなスイーツなのか、詳しく紹介していきます。
Nao
【ディズニー・ハロウィーン】「カチューシャ」5種を全公開!9月14日発売
東京ディズニーリゾート®では、2022年9月15日(木)から毎年人気のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」がスタート! 今年もハロウィーン気分を高めてくれるかわいいアイテムが登場しますよ。グッズの販売は9月14日(水)から。今回は、パークでは必須アイテムともいえる「カチューシャ」全5種類の特徴や価格、販売店舗を紹介します。
Mayumi.W
【新大久保ランチ】一人でも気軽にヤンニョムチキンを!カリジュワ食感「南大門チキン」
韓国好きの聖地、新大久保には韓国料理を楽しめるお店がいっぱい! あまりの多さに、どこに入ろうか迷ってしまいますよね。今回は、そんな新大久保でカリジュワ食感のヤンニョムチキンが食べられる「南大門チキン」に行ってきました。カフェのようなインテリアの可愛いお店と、おひとりさまでも楽しめるおすすめのランチをご紹介します。
【そごう横浜店】約50店集結!「秋の北海道物産と観光展」9月14日から開催
そごう横浜店では、2022年9月14日(水)~28日(水)まで北海道物産と観光展が開催されます。今回は、北海道グルメを代表する海鮮や肉、酪農王国ならではのスイーツなど、約50店が登場。一部商品をご紹介します。
【ダイソー商品ルポ】大人気!スマホで魚眼やマクロ撮影できる「スマートフォンレンズセット」
100円でいろいろなアイテムが手に入るダイソー。楽しい便利グッズもいっぱいラインナップしています。今回は、今や日常となったスマホでの写真撮影が、より楽しくなる「スマートフォンレンズセット」を試してみます。100円ながら、魚眼レンズ・広角レンズ・マクロレンズの3種類がセット。人気商品なので、見つけたらラッキー! 装着の仕方や、どんな写真が撮れるのかを、実際に使ってルポします。
【実はこれが日本一】「手すき和紙」出荷額1位は愛媛県!最古の産地は?
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、日本一と日本最古を誇る「手すき和紙」の産地を2カ所紹介します。
別府駅前でバンザイしている銅像は誰?実はスゴイ人だった!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、大分県の別府駅前で出会った、なんともインパクトのある銅像。バンザイをしたこの方、実は別府観光の生みの親と言われている油屋熊八氏なんです。亀の井ホテルの前身である「亀の井旅館」創業者でもあります。地獄めぐりも温泉マークもバスガイドも油屋氏のアイデア! 「へえ」なエピソード盛りだくさんなんです。