~人生に旅心を~
下村祥子
氷川神社とコラボしたご縁スイーツ!お手頃価格の焼き菓子も「氷川の杜YAKUMO」がエキュート大宮にオープン
埼玉県大宮にある氷川神社は、3年後の2028年に御鎮座2500年祭を迎えます。その氷川神社とコラボした洋菓子店「氷川の杜YAKUMO」が、エキュート大宮に新店舗をオープン! スイーツを通して地元大宮を盛り上げたい、100年続くようなさいたま銘菓を創出したいという想いから、さいたま市や氷川神社にちなんだ「ご縁スイーツ」を多数取りそろえるお店です。特に自慢の焼き菓子は、手に取りやすい価格で購入できますよ。
土田洋祐
新幹線の自由席「何分前に並んでおいた方がいい?」座るためのコツや特別に発売される「立席特急券」とは?
新幹線の自由席といえば、指定席よりも割安で乗車できるほか、連番で座りやすく、小さな子どもの様子を近くで見やすいなど、さまざまな魅力があります。一方、そのような理由があるが故に、席の競争率が高くなるため、望んだように席を利用できないことも……。そこでこの記事では、自由席を快適に利用するためのコツやなどをご紹介します。
Chika
【ベストな座席の選び方】エコノミークラスでも快適に過ごす!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第35回目の今回は、長距離フライトのエコノミークラスでも快適に過ごせる座席について。自分が何を重視するかで座席選びも変わってきます。快適に過ごせるベストなシートの選び方とは? それぞれのメリット・デメリットのほか、知っておきたいポイントを紹介します。
Mayumi.W
宇治川が一望できる!粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里<さとり>」オープン|京都府宇治市
世界遺産にも選ばれた「平等院鳳凰堂」がある、京都府宇治市。そんな宇治に、2025年4月1日(火)粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里(さとり)」がオープンしました。宇治川を一望でき、四季折々の美しい宇治を眺めながら、粗挽き蕎麦に舌鼓を打つのは最高の贅沢! 気になるメニューや価格の一部をご紹介します。
山口彩
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県
鳥取県倉吉市の観光スポット「倉吉白壁土蔵群」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された、歴史的な町並みです。江戸時代から明治時代にかけて建てられた白壁の土蔵や町家が立ち並び、赤瓦と白い漆喰壁が美しい景観を創り出しています。見どころや所要時間はもちろん、おすすめカフェ&フォトスポット、食べ歩きやお土産まで現地ルポ!
TABIZINE編集部
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県
長野県上田市にある上田城跡公園では、第22回 上田城千本桜まつりを2025年4月5日(土)~13日(日)に開催。上田城跡公園芝生広場(児童遊園地付近)では、上田市の食材を使ったご当地グルメやお土産が買える二の丸横丁も行われます。夜間も営業しているので、夜桜のライトアップとともにお花見を楽しんでみませんか?
【地元タクシー運転手が教える未発見の京都】TikTok×老舗タクシー会社がタッグを組んだ15言語対応の京都情報アカウント「UNOFFICIAL TOURISM」
年々勢いを増し続けるインバウンド需要。日本政府観光局の発表によると、2024年の訪日外客数は3,700万人弱にものぼり、過去最高の数値を記録しました。各地でオーバーツーリズムの問題が叫ばれる中、国内有数の観光地である京都では、地元タクシー会社とTikTokがタッグを組んで生まれた取り組みが実施されており、いま大いに注目を集めています。
【大阪に赤福の喫茶スペースが復活】伊勢以外ではここだけ!4月8日にオープン|大阪高島屋地下1階
大阪・難波にある高島屋大阪店に、関西で10年ぶりの復活となる赤福の喫茶が2025年4月8日(火)にオープン! 赤福が運営する「五十鈴茶屋」も併設され、全国の催事で好評の「あずきコルネ 和三盆クリーム」も初の常設販売となります。定番にして人気の赤福餅をはじめ、作りたての赤福ぜんざいや、伊勢でしか味わえなかった五十鈴茶屋の季節ごとに替わる和洋菓子も楽しめますよ。喫茶に加え、お土産の購入もできる関西唯一の常設店舗の誕生です。
林 美由紀
絶景!道の駅【8】東洋のナイアガラ「原尻の滝」を望む!大分県「道の駅 原尻の滝」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。のどかな田園風景が美しい、大分県豊後大野市緒方町にあるのが「道の駅 原尻の滝」。日本の滝百選で「東洋のナイアガラ」と称される「原尻の滝」を間近に見ることができる道の駅です。春にはチューリップフェスタも開催されます。「吊り橋から眺める滝」が、スタッフさんのおすすめ!
入場無料!【浅野忠信の初大規模個展】アート原画はいくら?5日間限定「伊勢丹新宿店」にて|現地速報
1日も欠かすことなく、毎日1点、多いときは日に4、5点の作品を10年以上にわたり生み出し続ける、俳優・アーティスト 浅野忠信氏。初の大規模アート個展「TADANOBU ASANO EXHIBITION PLAY WITH PAIN(T)」が、2025年4月2日(水)〜6日(日)の5日間、東京・伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にて開催されます。本展の見どころは? 今回販売もされるというアート原画の価格は? 現地から速報します!