~人生に旅心を~
Nao
甘美なラテとカヌレに心奪われる!“ラテアート世界一”のバリスタのカフェ「here」【京都】
古くから喫茶文化が根付く京都。ここ数年、コーヒーショップのオープンラッシュに沸き、個性の光る高感度なコーヒー店が続々と誕生しています。今回は数あるコーヒー店のひとつで、2019年にオープンした「here(ヒア)」をご紹介。美しいラテアートやパリ仕込みのカヌレなど、心地よさとおいしさが満載です。
わたなべ たい
熱海に誕生したデジタル世代のスマートホテルに泊まってみた【プリンス スマート イン 熱海】
昭和のノスタルジー感じるリゾートとして注目を集める熱海に、プリンスホテルの次世代型ホテルブランド「プリンス スマート イン」が満を持して誕生。20~30代をコアにしたデジタル世代がメインターゲットのホテルとは、いったいどんなホテルなのでしょう。
TABIZINE編集部
1位はどんなカレー?じゃらん「パケ買いしたいご当地レトルトカレーランキング」
全国各地には特産品を活かした「ご当地レトルトカレー」が数えきれないほどあります。今回はそのパッケージに注目し、じゃらんが第一印象で買いたくなる“パケ買い”したいランキングベスト10を発表!パッケージも実に多様で、奥深いご当地カレーの世界。お取り寄せもできるのでぜひ味わってみてくださいね。
【女満別空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。今回は、女満別空港編。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。
坂本正敬
日本のパスポート第1号は江戸時代の曲芸師に発給されていた【旅グッズの意外な歴史1】
旅に関連した身近なアイテムの歴史や起源を調べる連載。第1回目はパスポートです。海外旅行の際には絶対に欠かせない文書ですが、そもそもパスポートは、いつから存在しているのでしょうか?また、どこの国の人も同じ、あのフォーマットはいつから生まれたのでしょうか?
バラの開花がスタート!熱海「アカオハーブ&ローズガーデン」
観光庭園アカオハーブ&ローズガーデンでは、一年で最も華やぐ季節が到来しました!6月30日(水)まで「熱海ローズフェスティバル2021」を開催中。600種4,000株のバラと、宿根草や一年草の混植ガーデンは、色鮮やかな絵画のような美しさです。
鈴木幸子
デルタ航空の電話対応に感動!キャンセル確認後のアンケート内容がスゴかった!
緊急事態宣言の最中、前々から予約していた航空便がフライトキャンセルになってしまったという人も多いでしょう。その場合、日本の航空会社からの通知はほとんどがメールですよね? コロナ禍が始まったこの1年で、実感した日米の航空会社の違いについてご報告します。
水谷さるころ
日本列島ゆるゆる古墳ハント(22)東京都狛江市「狛江古墳群」都内の住宅地で古墳散歩
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、東京都狛江市「狛江古墳群」です。
青山 沙羅
【日本の美味探訪】心に残る愛媛県のご当地グルメ3選
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は愛媛県です。
下村祥子
通常の大きさの5倍!ミニストップ限定「大きなカントリーマアム バニラ」再登場
ミニストップと不二家がコラボし、大反響となったビッグサイズの「大きなカントリーマアム バニラ」が、2021年5月13日(木)より全国のミニストップで、1日あたり平均約1万個から販売を再開!今年4月の発売後、数日で約7万5千個が売り切れという予想を超えた人気となり、一時休止して増産を行っていたこの商品。まずはバニラから数量限定での販売スタートです!