静岡県の記事一覧

静岡県

富士山のお膝元にある静岡県は、日本屈指の観光地です。静岡県の観光スポットからご当地グルメまでたっぷりとまとめました。世界遺産に指定された富士山はもちろん、江戸幕府の原点となった浜松城は静岡県の定番観光スポットです。また、熱海や伊豆は温暖な気候で知られ、温泉地としても有名です。安定した気候のおかげで名産品も多く、静岡県のお茶やミカン、わさびは全国的にも高い評価を得ています。浜松のうなぎや、B級グルメで一躍人気になった、富士宮焼きそばをはじめとした、静岡県ならではの味覚も外せません。絶対に知っておきたい静岡県の観光情報から、便利な豆知識まで集めました!

  • 下村祥子

    熱海駅から車で約15分。バラ園でお馴染みの相模灘を望む「ACAO FOREST」の麓に、3階建ての洋館をリニューアルした商業施設 「ACAO ROSE SQUARE(アカオ ローズ スクエア)」が2022年4月24日(日)にグランドオープンします! 全席がオーシャンビューのピッツェリアをはじめ、ベーカリーにブリオッシュドーナツ専門店、地元製品をメインとしたセレクトショップの4店が登場。熱海への旅の途中で立ち寄りたい新スポットです!

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. グルメ
  • 下村祥子

    都心から車で約2時間、美しい自然とダイナミックな景色でアウトドアファンにもお馴染みの朝霧高原に、ドーム型グランピング施設「GRAN REGALO ASAGIRI(グラン レガロ アサギリ)」が2022年4月23日(土)にオープンします。富士山の西麓に広がる標高700~1,000mの朝霧高原で、地元食材を使ったバーベキューを楽しんだり、夜は満天の星を眺めたりと、自然の中で思う存分リフレッシュできるスポットが、またひとつ増えるというわけなのです。ドッグラン付きのドームテントもあるので、愛犬も一緒に楽しめますよ!

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. ホテル
  • TABIZINE編集部

    熱海と言えば、温泉だけでなく、夏には海水浴場として賑わい、港街ならではのおいしい海鮮料理など、魅力たっぷりの大人気の旅行先。東京から新幹線で最短約35分とアクセス抜群なのも魅力のひとつですよね。そこで今回はRakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した熱海の人気日帰り温泉宿ランキングTOP10を紹介します。宿泊する時間がない人や、温泉宿で日帰りデートを楽しみたい人におすすめのプランも多数。思い立ったらすぐに出かけたくなる、素敵な人気温泉宿が満載ですよ。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. ホテル
  • Sayaka Miyata

    話題の旬なアーティストからレジェンドまで、音楽ファン注目のアーティストたちが、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックにライブを繰り広げるキャンプフェス「FUJI & SUN」が今年も開催決定です。2022年5月14日(土)15日(日)の開催を前に、出演アーティストが最終発表! スチャダラパーをはじめとする豪華ラインナップとされているので一気に紹介していきます。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. 観光
  • 小梅

    東京から新幹線で1時間弱でアクセスできる「熱海」。老舗のお店があったり、おしゃれなスイーツ店があったりと、そぞろ歩きも楽しい温泉街も人気の理由の一つですよね。そんな熱海旅をさらに盛り上げる新スイーツが、チーズケーキ専門店「熱海ミルチーズ」から2022年3月19日に登場しました。そこで今回は、食べ歩きにもおすすめの新作スイーツから、筆者が気になった品を実食レポートします。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. グルメ
  • minacono

    まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか?その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、静岡県の港町、用宗(もちむね)にあるビール醸造所の直営ホテル開業プロジェクトに注目します。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. ホテル
  • Sayaka Miyata

    温暖な気候で首都圏からの旅人も多く訪れる「伊豆・城ヶ崎海岸」。自然が織りなす絶景や、高さ23mの門脇つり橋など、多くの観光スポットがあることでも知られていますよね。そんな城ケ崎海岸は、実は「花の名所」としても親しまれているのです。ゴールデンウィーク後までは、「伊豆海洋公園」や「さくらの里」、「小室山公園」、「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」などが見ごろを迎えるので、お出かけの目的地に検討してはいかがでしょうか?

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. 観光
  • minacono

    地域の食材やこだわりの製法で生み出される食品は、生産者の思いやその土地ならではの個性が感じられ、日常に彩りを添えてくれますよね。この連載では、最新のヒットアイテムが続々と登場する応援購入サービス「マクアケ」から、新作のご当地グルメ商品をご紹介。今回は、静岡県の人気ご当地グルメ「浜松餃子」が植物由来の素材によって変身した、「大豆と野菜のやさしい餃子」に注目します。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. グルメ
  • TABIZINE編集部

    全国津々浦々でその土地ならではのお湯が楽しめる「温泉」。日本人なら大好きな人も多いはずですよね。そこで今回は、2021年にもっとも多くの人が訪れた「全国の人気温泉地」をランキング形式で紹介します。『Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)』を利用しての宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を集計したものなので、きっと参考になるはずですよ!

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. 観光
  • すぎさく。

    湖面に映る季節ごとの幻想的な景色も魅力の「湖畔キャンプ」。富士山が望める絶景自慢のロケーションなら、さらに非日常への没入感も満点ですよね。そこで今回は、年間30泊以上キャンプを楽しむ筆者が一押しする、「田貫湖キャンプ場」の魅力や特徴をたっぷり紹介します。田貫湖と富士山の絶景に注目です!

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. 現地ルポ/ブログ
【東京レトロ喫茶モーニング10選】行列ができる老舗から24時間営業の喫茶店までを一挙紹介!