-
イスタンブール空港(Istanbul Airport)は、年間利用者数で世界トップクラスを誇る巨大ハブ空港。ヨーロッパではロンドン・ヒースロー空港に次いで2番目に、中東ではドバイ国際空港に次いで2番目に忙しい空港と呼ばれています。それもそのはず。ヨーロッパとアジアの交差点に位置し、世界各地を結ぶ要所として、今や「空港の中に一つの街がある」と言われるほどのスケールを誇っているからです。しかし、その一方で空港から市内へのアクセスには時間がかかり、トランジットで4時間未満なら外出は非現実的。初めて訪れる旅行者は、その広さと情報量に圧倒され、「どう過ごせばいいの?」と迷ってしまうこともしばしば。そこで今回は、空港を丸ごと“観光地”として楽しむための過ごし方をご紹介します。ショッピング、美術館、スパ、グルメ、そしてトルコらしい体験まで。長いトランジットが、むしろ旅のハイライトになるような楽しみ方を見つけましょう。
-
2025年、10度目のSKYTRAX「Best Airline in Europe」賞に輝いた、トルコのターキッシュ エアラインズ(Turkish Airlines)。ヨーロッパ、中東、アジアなどを結ぶ、就航国数世界No.1を誇る人気エアラインです。ビジネスクラスと聞くと「長距離便でこそ楽しめるもの」というイメージがあるかもしれませんが、実はターキッシュ エアラインズの魅力は短距離便でも存分に味わえるのです。1〜4時間程度のフライトでも、驚くほど豪華な機内食や豊富なドリンク、そして細やかなサービスが体験できます。今回は、筆者が実際に搭乗したブルガリアの首都・ソフィアからトルコ・イスタンブールまでの短距離路線を例に、その楽しみ方を紹介します。フライト時間はわずか1時間15分。東京から大阪へ行くような距離感なのに、まるで上質なレストランに訪れたような時間が広がっていました。
トルコの豆知識の記事一覧
今回は、トルコに関する豆知識をまとめました。実はトルコはコーヒー大国だと知っていましたか?実際に現地を訪れると、街中の至る所にコーヒーショップが点在しています。現地特有の淹れ方で注がれるコーヒーは、トルコに訪れた際にぜひ味わいたいところ。また、世界的に有名な作家であるアガサ・クリスティーの小説も登場する国でもあり、物語にちなんだ名所もあります。他にもまだまだ盛りだくさんのトルコに関する豆知識。今回ご紹介するものは、読むだけで楽しめる情報ばかりです!これを読めば、次の旅行先はきっとトルコで決まりです。

