~人生に旅心を~
倉田直子
スペイン人は「トップレス」がお好き?バルセロナ市がプールでのトップレスを許可
2019年8月上旬にスペインのバルセロナ市議会が、市営プールにおける女性の「トップレス」を容認する方針を発表したというニュースが世界中を駆け巡りました。どうやらスペインでは、ビーチでもプールでも女性が上半身裸、トップレスになる傾向が高いよう。日本にはほとんどなじみのないトップレスですが、スペインをはじめとした欧州ではどのような傾向にあるのか一緒に見てみましょう。
青山 沙羅
【見たさ 逢いたさ 想いが募る】越中八尾おわら風の盆
人口約20,000人の富山市八尾町には、9月1日から9月3日までの3日間に、全国から200,000万人もの観光客が訪れます。富山駅は、東京駅から新幹線で2時間ほどですから、意外に近いですね。目指すのは、300年以上の歴史を誇る「おわら風の盆」。唄と演奏の「地方(じかた)」と揃いの浴衣の「踊り手」が、「越中おわら節」にあわせて町内を踊り歩く「町流し」に、八尾町は幻想の祭りに3日間浸ります。
下村祥子
お気に入りはどっち?「ミニーのファッションコレクション」最終投票スタート
東京ディズニーランドで2020年1月より、ミニーマウスが主役のスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」がスタートします!これを記念して、東京ディズニーリゾートの公式サイトで「ミニーのファッションコレクション」を開催。最も人気のコスチュームを決める投票を実施中です!
わたなべ たい
【本日オープン】コシノジュンコ・小池百合子・福澤アナの卓球対決!?「ping-pong ba」って?
東京・大塚駅前に「ping-pong ba(ピン・ポン・バ)」がオープン!星野リゾートの地域とつながるホテル「OMO5 東京大塚」の地下1階に登場したこのエンターテインメントラウンジは、お酒を楽しみながら卓球を楽しめる大人の遊び場。そんな不思議な空間にコシノジュンコ・小池百合子・福澤アナが現れた !?
SHIORI
タピオカブームに潜む「ゴミ問題」の救世主!春水堂(チュンスイタン)がゴミ拾い活動を月1で実施
昨今ブームが続いているタピオカミルクティー。台湾茶の美味しさとタピオカの食感が楽しめる人気のドリンクスタンドは、今や数え切れないほどの店舗数を展開しています。しかしそのブームの背景で問題となっているのが「タピオカドリンクの飲み歩きから発生するゴミ問題」。今回は、その問題を解決すべくゴミ拾い活動をしている「春水堂(チュンスイタン)」が運営する「タピオカミルクティー協会」の活動に注目します。
Yoko Nixon
今日はアメリカの独立記念日!熱〜い愛国心が伝わるキャッチーなアイテムをレポート
7月4日はアメリカの「独立記念日」って、ご存知でしたか? 自分らしく自由に生きる権利を誇りに感じてきるアメリカ人にとっては、この日はとても重要な祝日のひとつです。盛大に祝うべく、アメリカ国旗や「自由の国アメリカ」をモチーフにデザインされた衣料品や食品が、街中に溢れます。今回は、アメリカ人の熱〜い愛国心がひしと伝わる独立記念日アイテムの数々を、現地からお届けします!
minacono
日本は実施率世界最下位?「出張+休暇=ブレジャー」の実態を調査
エクスペディアが実施した、出張と休暇を合わせた「ブレジャー」に関する調査によると、諸外国と比べて日本の実施率は低いそう。約40%が経験したいと回答するも、まだ浸透していないこの言葉。仕事に休暇を組み合わせるのは気が引ける?日本人の本音とは。
【大阪】見たことも食べたこともないフードが集まる、新世界市場
国内外の旅行客が集う人気の大阪。人々を惹きつけるざっくらばんな土地柄、気軽に食べられる地元グルメ、派手なネオンサインの道頓堀。独特のパワーを放つ、元気な街。賑わう通天閣のそばにある、100年以上の歴史を持つ商店街「新世界市場」。そこから、新たなイベントが始まろうとしています。
やっと!?「サグラダファミリア」建築スタートから137年で建築許可が
世界有数の観光地である、スペインのバルセロナ。日帰り観光客も含めると、年に約3千200万人がバルセロナにやってくるのだそう。美味しいグルメや美しい街並みなど、観光客の目的は様々。けれど何といっ…
鳴海汐
英国王室主催の競馬の祭典「ロイヤル・アスコット」現地ルポ<2019年6/18~22開催>
英国王室主催の「ロイヤル・アスコット」という競馬の祭典が毎年開催されています。女王陛下をはじめとしたロイヤル・ファミリーが来場するなか、着飾ってピクニックと競馬を楽しむという非常にイギリスらしい催しなのです。初日に参加してきた様子をお伝えします。
【2025年東京にオープンする新施設10選】日本初上陸のショップ・商業施設・スタジアム・カフェなど
【ジブリパーク「グーチョキパン屋」で買えるパン18選を速報!】ういろうカヌレって何!?魔女の宅急便|魔女の谷現地ルポ
【きみの価値観を変える風景】自分の「あたりまえ」が変わっていく74の旅!TABIZINE渾身の新作絶景本|ギフトにも
【バミューダ・トライアングル】なぜ“魔の三角地帯”と呼ばれるようになったのか?事故が多発する原因は?