~人生に旅心を~
坂本正敬
【絶対お得!】北陸新幹線の料金を往復最大3,140円安くする神テクとは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第38回目の今回は、北陸新幹線の切符をお得に買う方法について。2024年の3月には東京⇔福井間も利用できるようになり、北陸への旅もますます便利になりました。そこで今回は、東京⇔福井の北陸新幹線の切符を往復3,140円も割引料金で購入する裏技をご紹介したいと思います。
Chika
【ダイソーの100円ネックピロー】コンパクトな「らくらくエアー枕」の使い心地は?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第37回目の今回は、ダイソーで買えるネックピローについて。普段は無印のネックピローを愛用していますが、100均で空気を入れて使えるタイプがあると知り、「らくらくエアー枕」2種類を使い比べてみました。小さく折りたためて、必要なときに空気を入れればいいだけなのが最強! 飛行機や車移動で持ち運ぶ際、荷物もコンパクトになるのがおすすめポイントです。使い方や実際の使用感とともにご紹介。
【トートバッグ・リュックサックになる2wayバッグ】ノットアバッグがおしゃれで便利|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第36回目の今回は、トートバッグにもリュックサックにもなる「Notabag(ノットアバッグ)」について。収納ポケットにたたんで入れると、コンパクトな手のひらサイズになり、日常はもちろん旅先での持ち歩きにも重宝します。肩紐をさっとひと引きするだけでバックパックに変身する手軽さと、デザイン性も兼ね備えたおしゃれバッグをご紹介!
【ベストな座席の選び方】エコノミークラスでも快適に過ごす!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第35回目の今回は、長距離フライトのエコノミークラスでも快適に過ごせる座席について。自分が何を重視するかで座席選びも変わってきます。快適に過ごせるベストなシートの選び方とは? それぞれのメリット・デメリットのほか、知っておきたいポイントを紹介します。
【宿泊や食事が無料になる!】旅人とホストを繋ぐマッチングサービス5選|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第34回目の今回は、安く旅行を楽しみたいと考えている人におすすめな、旅人とホストを繋ぐマッチングサービスについて。おてつたびやウーフ、エアビーアンドビー、カウチサーフィン、ワークアウェイなど、中には労働の代わりに宿泊や食事が無料になるものもあります。それぞれの特徴とどんな人におすすめなのか、わかりやすく解説していきますね!
【モバイルバッテリーの機内持ち込みルール】どこが変わった?注意するポイントは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第33回目の今回は、モバイルバッテリー機内持ち込みルールの変更について。2025年3月以降、韓国を中心にアジア各国の航空会社でモバイルバッテリーの機内持ち込みルールが変わりました。特に、韓国では機内での充電禁止や頭上の収納棚への保管がNGとなり、台湾やシンガポールなどもそれに追随する形をとっています。変更になった点について、詳しく解説していきますね!
【ダイソーの圧縮袋使ってみた】3種類を比較!旅行の荷物をコンパクトに|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第32回目の今回は、旅行のときに衣類をコンパクトにできる圧縮袋について。ダイソーで販売されているトラベル用圧縮袋3種類と、IKEAのフリーザーバッグを圧縮袋代わりにした計4種類を実際に使ってみました。実際のところどれくらい衣類が入るのか、使い勝手など、詳しく解説します!
【ダイソーの詰め替えチューブ】1泊2日の旅行に最適!スキンケアの持ち運びにはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第30回目の今回は、スキンケアグッズの持ち運びに重宝する詰め替え容器について。ダイソーの使い切りできる詰め替えチューブは、1泊2日の旅行用にスキンケアやシャンプー&コンディショナーなどを小分けする便利グッズです。6連タイプになっているので、最大6種類のものを入れることができますよ。
iPhoneの電卓で為替計算ができるって知ってた?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第29回目の今回は、為替計算アプリについて。iPhoneの計算機(電卓)アプリで為替計算ができるって知ってました? 海外旅行のとき、日本円の価格を調べるのにめちゃくちゃ便利! ぜひ活用してみてくださいね。
【ダイソーの仕分けポーチが神!】もう全部これでよくない?「仕分けられるEVAポーチ」|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第28回目の今回は、スマホのケーブルやコスメ、細々したものを収納できるダイソーの「仕分けられるEVAポーチ3ポケット」です。仕切りがあるのでケーブル類は絡まることなくきれいに収納でき、さらに何が入っているか外側からも一目瞭然! いろいろ仕分けできる便利なポーチを紹介します。
特集のカテゴリー
ダイソー「スマートウォッチバンド収納ケース」がケーブル収納に最適すぎた|旅ライターの裏技・愛用品教えます
セリア「トラベル用フック付きベルト」でバッグを固定!スーツケース移動が快適に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【セリアの使い捨てキャスターカバー】洗濯しなくていいのがラク!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ダイソーのランドリーバッグ「ウォッシュバッグ」】550円で高クオリティ!旅先での洗濯がラクに|旅ライターの裏技・愛用品教えます