「フラワーミッフィー」のキュートな”母の日”オリジナルギフト
Mar 21st, 2020 | TABIZINE編集部
5月10日は母の日。「ありがとう」の気持ちを込めたフラワーギフトはもう決まりましたか? 「いつも同じものになってしまう」「今年は少し変わったものをプレゼントしたい」とお悩み方にぴったりな商品が、人気絵本シリーズのお花屋さん「フラワーミッフィー」から新登場します!
新生活や日常使いにも重宝しそうな、カルディのステーショナリーセット発売
Mar 3rd, 2020 | TABIZINE編集部
カルディコーヒーファームでは、2020年3月5日(木)からオリジナルキャラクター「ヤギべえ」と「モモめえ」がデザインされたステーショナリーセットを販売!ルーズリーフや便箋、ボールペンやスタンプなど、大充実の豪華10点セットです。普段使いにはもちろん、プチギフトとしてもおすすめですよ。
「ロフトフルーツパーラー」開店!みずみずしいフルーツのオリジナル雑貨が登
Mar 1st, 2020 | Mia
2019年の夏、大好評のうちに幕を下ろしたロフト全店と新宿高野とのコラボ企画「ロフトフルーツパーラー」の第二弾が2020年3月6日(金)よりスタートします!みずみずしいフルーツやスイーツモチーフのオリジナル雑貨がヴァージョンアップして登場です。
【カルディ】全部集めたくなる!コーヒーグッズのミニチュアフィギュア第3弾
Feb 23rd, 2020 | 下村祥子
カルディコーヒーファームでは、非売品の「コーヒーグッズ ミニチュアフィギュア」プレゼントを2月26日(水)よりスタート!カルディのオリジナルコーヒー豆を1,500円(税込)以上購入すると、どれか1つもらえますよ。本物そっくりなフィギュア、全部集めたくなる可愛さです!
USJのスタジオ・パスやミニオンおでかけセットが当たるかも?キャンペーン
Feb 17th, 2020 | TABIZINE編集部
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」の開催(2020年3月6日~6月28日)期間中、キユーピーが「イースター・セレブレーション キャンペーン2020」を実施!対象商品を購入し、応募した人の中から抽選で総計7,000名様にお食事券付きスタジオ・パスやオリジナルデザインのミニオンおでかけセットが当たりますよ。
春爛漫!華やかなピンクで身も心もハッピーに!東京ディズニーリゾート(R)
Feb 16th, 2020 | Mia
東京ディズニーリゾートでは、一足先に春を感じられるピンク基調のグッズが2月28日(金)より販売されます!ディズニー/ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するキャラクター“ハム”のグッズなどで、幸せなピンクに心も体も染めてみませんか。
【2020年版】今年も猫の日が待ち遠しい!2月22日に合わせた猫グッズ5
Feb 16th, 2020 | minacono
猫好きなら知ってるひとも多いはず?「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで、猫の日として知られている2月22日。猫グッズの販売やイベントなど、この日に合わせた特別企画が今年もいろいろありますよ。2020年版、猫の日に合わせた猫グッズ5選をご紹介します!
食いしん坊スヌーピーと旅に出よう!ジュエルナローズの新作トラベルシリーズ
Feb 9th, 2020 | 下村祥子
バッグブランド「ジュエルナローズ」と「PEANUTS」のコラボレーション!人気トラベルシリーズに2020年春夏コレクションが登場です。食いしん坊なスヌーピーがモチーフの楽しいデザインに、おでかけに便利な機能満載のアイテムが揃っていますよ。2月中旬発売予定です!
ファン必見!絶対に手に入れたいディズニーのクリスマスグッズ10選【東京デ
Nov 16th, 2019 | Nao
イルミネーションが街を彩り、いよいよクリスマスシーズンがやってきましたね。東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®でもクリスマスイベント「ディズニー・クリスマス」を開催中。さらにこのシーズンだけしか手に入らない限定グッズも続々登場!今回は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで入手すべきクリスマスグッズをご紹介しましょう。
デザイン大国フィンランド!新しくなった「イッタラ&アラビア デ
Oct 6th, 2019 | ラサネン優子
フィンランドはデザイン大国としても人気ですが、今回は、ヘルシンキ市内にあるイッタラ&アラビア デザインセンター(ITTALA & ARABIA DESIGN CENTRE)、旧:アラビアファクトリーショップのご紹介です。マリメッコ、イッタラ、アラビア、ペンティック、フィンレイソンなどフィンランドには世界的に有名なデザイン・ライフスタイルブランドがあります。そんなショップでは今年から「セカンドハンドのビンテージコレクション」が登場、使わなくなった商品にもう一度新しい息を吹き込もう!という取り組みが始まりました。