~人生に旅心を~
青山 沙羅
【夏の名残を惜しむ京都 第2回】朝風呂と日本茶で寛ぐ京町家の宿|たったひとつを叶える旅<65>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、朝風呂と日本茶で寛ぐ京町家の宿「Nazuna 京都 二条城」です。京都・二条城のすぐ東、閑静な小路にあるこちらは、メゾネットタイプや一棟貸しなど様々なスタイルが選べる客室5室の町家旅館。客室名に日本茶の名前がつけられているユニークな「Nazuna 京都 二条城」で、忘れられない体験を!
minacono
東京限定「サク ラング・ド・シャ」新フレーバーはルビーチョコレート
白い恋人でおなじみの石屋製菓が手掛ける東京限定ブランド「ISHIYA GINZA」の看板商品「サク ラング・ド・シャ」から新フレーバーが登場。ピンク色のカカオで作られるルビーショコラを使用した、フルーティーな酸味を楽しめるラングドシャです。
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.18:SANOWA(サノワ)】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.18は、製茶メーカーが運営する焼津市のカフェ、「SANOWA(サノワ)」の茶氷をご紹介します。「ラテアイスツリー」は、抹茶、ほうじ茶、ストロベリー、3種のラテのかき氷を食べ比べる、クリームたっぷりの茶氷です。
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.20:真茶園】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.20は、創業200年になる藤枝市の製茶問屋でお茶と抹茶スイーツを扱う、「真茶園」の茶氷をご紹介します「茶匠かき氷4種味比べ」は、西伊豆の桜葉の釜炒り茶とほうじ茶をブレンドし、パリでも人気の桜ほうじ茶と、1kg8万円の高級抹茶が味わえる茶氷です。
下村祥子
人気の食パンやデニッシュが買える!新大阪駅改札内で「パンフェスタ」開催中
新大阪駅の新幹線改札内にある「Sweets PATIO」にて、「パンフェスタ」を開催中!大阪で誕生し、東京でも行列ができる高級食パン専門店「嵜本」に続いて、第2弾は“1日1,200本売れた奇跡のデニッシュ”で話題の箕面デニッシュ「サトウカエデ」が登場します!
Mia
ひんやり冷たいお豆腐と「とうふ屋うかい」で楽しむ夏の宴
「のれんをくぐれば、そこは江戸」をコンセプトにした「とうふ屋うかい」では、鷺沼店と大和田店の両店で、暑い夏を涼で彩る期間限定の納涼コースが。江戸情緒溢れる空間でいただく手作りとうふと旬の食材は、日本の粋な夏を教えてくれます。
kurisencho
京都の抹茶スイーツ「錦一葉」が千葉ペリエに!関東ではここだけの穴場スポットを現地ルポ
疲れた時には、甘いスイーツで一休みしたくありませんか?今回は、そんなおやつ時間にぴったりな「錦一葉(にしきいちは)」の関東初店舗、ペリエ千葉店をクローズアップします。注目したいのは、風味豊かな抹茶を堪能できる「抹茶のクレープ」です!ぜひお試しあれ!
わたなべ たい
日本のどこかで数日だけ開催される「DINING OUT AOMORI-ASAMUSHI with LEXUS」【青森県】
日本のどこかで、数日だけ開催されるプレミアムな野外レストラン「DINING OUT(ダイニングアウト)」。1泊十数万円もするというプレミアムで特別な体験の舞台は青森県・浅虫温泉。DINING OUTでどんな素敵な体験が待っているのでしょう。
ミガキイチゴ専門店「いちびこ」が新宿エキナカにオープン
話題のブランド苺「ミガキイチゴ」を使ったスイーツ店「いちびこ」が、NEWoMan新宿にテイクアウト専門店をオープン!同店初となるエキナカショップとなります。新店舗オープンを記念して新宿店限定商品や苺ジャムの新フレーバーなどもありますよ。
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.16:浜佐商店】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.16は、静岡市の茶工場が運営するお茶屋、「浜佐商店」の茶氷をご紹介します。「氷煎茶」「氷ほうじ茶」は、 煎茶、ほうじ茶ともに今年おすすめのシングルオリジンの茶葉をふんだんに使い、竹筒に入れた茶氷です。底には秘密が!
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか