【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.16】豚骨スープ好きな外国人に
Mar 26th, 2020 | 西門香央里
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。16回目は原宿駅で連日行列ができる人気店「九州じゃんがら」を紹介します。
フライドチキンにチーズを絡める人気メニュー「UFOチキン」を実食レポ
Mar 20th, 2020 | 西門香央里
東京のコリアンタウンである新大久保には、美味しい韓国グルメがいっぱい! ちょっと前までは「チーズタッカルビ」が人気でしたが、最近はまた違ったグルメが人気なのだとか。今回は「チーズタッカルビ」に迫る人気の「UFOチキン」を紹介します。
テレビでも紹介された!見た目がかわいすぎるマカロンのお店「マカプレッソ」
Mar 19th, 2020 | 西門香央里
「マカロン」は、卵白と砂糖とアーモンドを使ったフランスの焼き菓子。甘いメレンゲを焼いたマカロンにジャムやクリームを挟んだものが有名ですね。新大久保の「マカプレッソ」はそのマカロンを使ってデコった「トゥンカロン」が人気。今回は紹介します。
1本の木に会いに行く(15)小石川植物園の染井吉野<東京>
Mar 13th, 2020 | 阿部 真人
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。さあ、まもなく桜の季節。今回は都内でゆったりと花見ができる小石川植物園を訪ねました。樹齢100年を優に超える日本最古級の染井吉野がいまも元気に花を咲かせています。
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.15】外国人観光客に人気の北海
Mar 12th, 2020 | 西門香央里
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。15回目は北海道で行列ができる人気店「えびそば 一幻」を紹介します。
うなぎととろろ!?浜松の名店中川屋の「うなぎとろろ茶漬け」がおいしすぎた
Mar 12th, 2020 | Chika
明治10年に静岡県浜松市で創業し、144年という長い歴史をもつ老舗うなぎ店「中川屋」。浜松で人気のうなぎ店が、2019年10月に東京・西麻布にもオープンしました。こちらのお店でぜひ食べてみてほしいのが、4代目の現店主が考案した名物「うなぎとろろ茶漬け」。実際に食べてみたのでレポートします。
1本の木に会いに行く(14)飛木稲荷神社の戦災イチョウ<東京>
Mar 6th, 2020 | 阿部 真人
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回は東京の下町、曳舟にひっそりと佇む飛木稲荷神社。ここに東京大空襲による火災に傷つきながら、いまもたくましく育つイチョウの木があります。
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.14】海外でも人気のお店だから
Feb 27th, 2020 | 西門香央里
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。14回目は幅広く海外展開も行っている「博多一風堂」を紹介します。
ロボット「Pepper」くんが働くカフェ「Pepper PARLOR(ペ
Feb 25th, 2020 | 西門香央里
ロボットが働くカフェがあるのをご存知ですか?12月に渋谷にオープンした「東急プラザ渋谷」の「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」は、ロボットの「Pepper(ペッパー)」くんたちが働くカフェなんです。今回はそんな面白いカフェをご紹介します。
【2020年最新版:東京駅で買えるお土産リスト】新幹線や電車、高速バスに
Feb 22nd, 2020 | TABIZINE編集部
帰省や旅行の際、利用することが多い東京駅。新幹線や電車、高速バスに乗る前にササッとお土産を購入したいですよね。そこで東京駅で買える人気お土産13選ご紹介。予め購入するお土産を決めておけば、時間のロスを減らすことができますよ。