【東急歌舞伎町タワー】テーマは祭り!10エリア1,300席の巨大フードコ
Apr 13th, 2023 | kurisencho
東京・西武新宿駅前にドーンとそびえ、2023年4月14日(金)に開業を迎える「東急歌舞伎町タワー」。国内最大級のホテルや映画館などエンタメ施設を併設した、高さ約225mの超高層複合施設です。飲食店の中のひとつ、次世代型フードコート「新宿カブキhall〜歌舞伎横丁」もエンタメ感にあふれていて、これまたびっくり!一足先に内覧会で見てきましたので、その様子をレポートします!
【ブルガリ ホテル 東京】1泊25万円〜!世界屈指のラグジュアリーホテル
Apr 8th, 2023 | kelly
このところ外資系高級ホテルが続々と開業していますが、そのラスボスともいえる「ブルガリ ホテル 東京」が、2023年4月4日(火)、ついにオープンしました。筆者は、オープン当日に行われた内覧会に参加。駆け足で見学してきましたよ。
【超濃厚テリーヌ】卵・牛乳不使用でも深い味わい!wellbeans<ウェ
Apr 6th, 2023 | kurisencho
おいしい「プラントベース」を求める方へ吉報です。2023年3月23日(木)、プラントベースフードブランド「wellbeans(ウェルビーンズ)」から第1弾として「超濃厚ショコラテリーヌ」と「超濃厚抹茶テリーヌ」の2種のテリーヌがオンライン販売を開始しました。ケンズカフェ東京のシェフも開発に携わり、USS製法から作った豆乳原料で完成した新スイーツ。未来のプラントベーススイーツ界にも期待が膨らむニューフェイスです!
【4月23日まで】アートな夜桜花見「NAKED桜の新宿御苑2023」ヴィ
Apr 4th, 2023 | kurisencho
東京・新宿の桜の名所「新宿御苑」では、2023年3月31日(金)~2023年4月23日(日)の期間、クリエイティブカンパニー「NAKED(ネイキッド)」と初コラボした夜桜イベントを開催中です。桜とデジタルアートが融合し、ヴィーガンメニューも登場。環境にも配慮し、平和を願ったお花見イベントを内覧会にて巡ってきました。
商店街にバングラデシュの料理が溶け込む東京都北区十条【日本の外国人街を歩
Apr 2nd, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第6回は、バングラデシュの人たちが集まる東京都北区十条です。
【渋谷駅】サラダ自販機「SALAD STAND」実食ルポ!シャキシャキ野
Apr 1st, 2023 | kurisencho
新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、健康志向⾷やサラダ専⾨店が増えている近年。東京・京王井の頭線「渋⾕駅」に、珍しいサラダの⾃動販売機「SALAD STAND(サラダスタンド)by OFFICE DE YASAI」が設置されています。通勤やおでかけの途中でサッと買える新鮮サラダをチェックしました︕
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【パーソナルジム体験ルポ】安さで有名なアップルジムってどんなとこ?気にな
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
ダイエットはしたいけど、なかなかやる気になれない…。そんなとき、誰かに背中を押して欲しいと思ったことはありませんか? 自分だけでは難しいボディメイクのためのトレーニングや、普段の食生活まで個人に合わせた指導をしてくれるパーソナルジムもその手段の一つ。今回はマンツーマンで理想の体づくりをサポートしてくれるApple GYM(アップルジム)の無料カウンセリングとトレーニング体験に行ってきました。パーソナルジムとはどんなところなのか? どんなふうにサポートしてくれるのか実際の体験の様子をご紹介します!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!