~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【大阪】寝屋川市に国内第10号店「鶏soba座銀」オープン!寝屋川店限定「貝と魚介出汁のsoba」登場
食べログのラーメン百名店にも選出された「鶏soba座銀」が、大阪府・寝屋川市に国内第10号店を2024年2月9日にオープンしました! SNSの投稿では、ゴボウがトッピングされたラーメンの写真で一目でわかるお店です。子ども連れの家族にも本格的なラーメンを、との思いから、住之江店、高槻店に次ぐ、駐車場完備のロードサイド店が寝屋川市に誕生しました! 寝屋川店のみの限定発売「貝と魚介出汁のsoba」もおすすめですよ。
わたなべ たい
【どこがすごいか泊まって検証】天空スパ!80種の朝食ビュッフェ!お寺と一体化したホテル「カンデオホテルズ大阪心斎橋」
ひとり旅や出張などでお世話になる機会も多いビジネスホテル(ビジホ)。最近では大浴場やサウナがあったり、無料のフリードリンクや夜食が付いていたりと居心地がよく、ビジホ飲みやビジホ女子、ワーケーション利用も増殖中! そんなお手頃価格で泊まれるのに、プラスαの付加価値を楽しめる今どきビジホの魅力を徹底調査! 実際に宿泊してわかった生の声をお届けします!!
【奈良県のお土産ランキング】おしゃれなお菓子から日持ちするものまで実食13選!
【2024年2月15日更新】東大寺や春日大社、法隆寺といった世界遺産など、見どころが多く、情緒あふれる古都・奈良。修学旅行で訪れることも多いですよね。実は伝統的なお土産だけでなく、土地のものを生かしながら新しい要素を取り入れたお土産もたくさんあるのです。おしゃれなパッケージのものや鹿をモチーフにした可愛いお菓子、日持ちするものまで、奈良県のお土産を実食ルポで紹介します。記事の人気ランキングも発表しますので、参考にしてくださいね。
【京都・霊鑑寺 春の特別公開】椿があしらわれた御朱印もあり!100種類以上の椿が咲き誇る庭園や書院を楽しむ
京都にある霊鑑寺では、2024年3月20日(水・祝)から4月7日(日)まで、春の特別公開が開催されます。庭園で見ることができる椿は、京都市指定天然記念物である日光椿をはじめ、散椿、白牡丹椿、舞鶴椿など、なんと100種類以上。椿は種類によって開花時期が異なるため、訪れる時期によって違った景色を楽しめます。公開期間中にしか購入できない霊鑑寺オリジナルの御朱印帳や、椿があしらわれた御朱印も授与される予定ですよ。
【紫式部ゆかりの「石山寺」へ】境内では「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」と「源氏物語 恋するもののあはれ展」も
NHKの大河ドラマ「光る君へ」で注目を集める紫式部。その紫式部が源氏物語を執筆したと伝わるのが滋賀県大津の「石山寺」です。源氏物語を執筆したといわれる「源氏の間」をはじめ、境内には「大河ドラマ館」「源氏物語 恋するもののあはれ展」が期間限定でオープンします。現地ルポで見どころを紹介!
日本初上陸のホテルブランド「シックスセンシズ 京都」2024年4月にオープン
京都市東山区に日本初上陸となる「シックスセンシズ 京都」が2024年4月23日(火)にオープン! 81室の客室とスイートは、京都の街並みが一望できるように配されており、伝統的なヒーリングや日本の禅文化を組み合わせたメニューの提供に加え、温浴施設を完備したスパ、プール、最新鋭のジム、ヨガや瞑想の専用施設、厳選した旬の地元食材などが楽しめるレストランやバーが備えられています。自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ」で、非日常を味わってみませんか?
其田雪花
【京都・大阪・神戸】5000円以下で味わえる「ご褒美ホテルランチ」5選
非日常なムードを味わえるホテルのレストランは、旅行中はもちろん、家族や友人の誕生日、パートナーとの記念日、そして自分へのご褒美など、大切なシーンにぴったりですよね。今回は、京都・大阪・神戸のホテルのなかから5,000円以下で味わえる「贅沢ランチ」を5つピックアップしました。素敵な空間とおもてなしに包まれながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
西門香央里
【奈良おすすめ土産】柿もなか1個に約半個分の柿がぎっしり!奈良の柿餡だけを使った「柿もなか」
長い歴史を感じることができる奈良。奈良時代から続く神社やお寺がたくさんあり、国内外から多くの観光客が訪れます。そんな奈良にはとっておきのお土産がいっぱいあるんですよ。今回は、その中から奈良県の柿を使った「柿もなか」を紹介します。
ロザンベール葉
【2024年ひな祭り】京都の「桃の節句」イベントが行われるスポット9選
【2024年2月9日更新】2月の立春も過ぎ、暦の上ではもう春ですが、暖かい春の訪れが待ち遠しいですね。3月3日「桃の節句」には歴史ある京都の寺社などで、それぞれに工夫を凝らしたひな祭りが催されます。可愛らしいひな人形が飾られたり、流し雛が行われたり、華やかな雰囲気の京都で春気分を満喫してみませんか。
Riko
食材と器にこだわるガレット専門店「SAKURAI」|兵庫県丹波篠山市
2023年9月、フランス・ブルターニュで開催されたガレットのコンクールで、ガレット専門店を営むシェフ櫻井龍弥さんが日本人では初となる準優勝を果たしました。そのお店は、風光明媚な丹波篠山、日本六古窯に数えられる陶器の産地立杭陶の郷にあります。今回はまだ日本では珍しい、地産地消の本格的なガレット専門店について紹介します。
近畿のカテゴリー
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
【ミャクミャク様グッズ18選】新大阪駅で買える!「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」
【京都駅ランチ25選】ひとりでも安心!コスパ最高のおすすめのお店を厳選|駅ビル・駅周辺・Map付き
【淡路島】スリル満点!ジェットコースターのような超高速クルーズ 「アドベンチャーRIBライド」スタート
【2024年関西潮干狩りスポット10選】時期・持ち物・持ち帰り方を達人が解説