~人生に旅心を~
sweetsholic
冬にぴったりな「ニュージーランド産黒ビール」の楽しみ方
真夏に味わうビールも、鍋を囲みながら楽しむ冬場のビールも最高! でも、夏にはのど越しの良いライトな味わいのものが、冬場には濃厚でコクのある黒ビールなどが美味しく感じませんか? ビールもワインと同じよう…
米田ロコ
ニュージーランド、サーフ紀行。KIWIに人気の「カフェ」とピハビーチ
ニュージーランド北島、ピハビーチ 日本から約7時間ほど離れたオセアニアにある、ニュージーランド。これからの11月〜2月、心踊るような夏が訪れます。アクティビティが盛んなニュージーランドで…
もろたけいこ
長時間フライトやアクティビティも安心!旅先での不安を解消するおすすめ吸水ショーツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第24回目の今回は、おすすめの吸水ショーツについて。旅先で重なってしまうと憂鬱になるのが生理。長時間のフライトやアクティビティ中にお手洗いに行けないなど、旅先で悩まされることがよくありますよね。特に長時間同じ姿勢でいると、漏れや洋服が汚れないかなど不安になることが多いのですが、吸水ショーツを使うことでその悩みが解消されました! 憂鬱な気分を払拭して旅を楽しむ、筆者なりの使い方を紹介します。
【海外旅行でお得に支払い!Wiseデビットカードとは?】円安&手数料に負けない!231カ国に対応|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第22回目の今回は、海外旅行の強い味方・世界231カ国対応の「Wiseデビットカード」について。 海外旅行では現金を持ち歩くより、クレジットカードで支払う派の人が多いと思います。しかし、クレジットカードの海外通貨支払い手数料の値上げは、ちりも積もれば意外と大きいもの。手数料と円安に負けない、Wiseデビットカードとは? 今回はその魅力について紹介します。
土田洋祐
【2024年】サマータイム・ウインタータイムの切り替わりはいつ?日程や歴史についても解説!
2024年も後半にさしかかる今、来たる年末年始を海外で過ごす予定の人もいるのではないでしょうか? ただその際には、アメリカやヨーロッパなど欧米諸国を中心に実施されている「サマータイム・ウインタータイム」について注意が必要です。ここでは、2024年の切り替わりの日程や注意点について紹介します。
北島幸司
長距離飛行のエキスパート「カンタス航空」の魅力は?絶品の機内食と快適な長時間な空の旅【搭乗ルポ】
カンタス航空は、南半球オーストラリアのエアラインであることから、長距離飛行の多い宿命を背負っています。南半球から主要都市の集まる北半球への渡航が多いためです。今回はそんなカンタス航空に実際に搭乗して、その快適さを体験してきました。
あやみ
【日本三大水族館】「沖縄美ら海水族館」と「横浜・八景島シーパラダイス」もう1カ所は?それぞれの人気スポット
日本は水族館の数が多い国です。2010年10月の「マンボウなんでも博物館」の調査によると、アメリカに次いで2番目に水族館が多い国にランクインしています。今回は、そんな数ある水族館のなかで、日本三大水族館に挙げられる、沖縄県の「沖縄美ら海水族館」、神奈川県の「横浜・八景島シーパラダイス」、大阪府の「海遊館」の人気スポットをご紹介!
TABIZINE編集部
【安全な航空会社ランキングTOP25】日本のJALは20位・ANAは7位・1位は?
航空会社の安全性やサービスを評価する格付け会社「Airline Ratings(エアライン レイティングス)」が発表した「安全な航空会社ランキングトップ25」(2024年版)を紹介します。日本の航空会社は日本航空(JAL)が20位、全日空(ANA)は7位にランクインしていました。あわせて、2024年版の「安全な格安航空会社(LCC)ランキングトップ20」も紹介します。
しげたまこと
2024最新【ランキング】日本より治安がよくて物価が安い国は欧州に2カ国ある!
多くの国で物価が上昇しており、以前にも増して海外旅行では出費がかさんでしまいそうです。また、未だに戦争が続いている国や地域もあり、安全に旅行できるかどうかも気になるところ。そこで、日本よりも治安がよくて物価の安い国を調べてみました。
【世界睡眠時間ランキング】日本は7時間22分で33カ国中最下位!1位は?
2024年3月15日は「世界睡眠デー」。世界睡眠学会(World Sleep Society)が健康的な睡眠の重要性や正しい知識の普及などを目的として制定した世界的な記念日です。世界の人たちは、1日何時間くらい睡眠を取っているのでしょうか? 経済協力開発機構(OECD)の各国平均睡眠時間のデータ(2021年)をもとに、世界33カ国の睡眠時間ランキングを紹介します。日本人の睡眠時間についても見てみましょう。
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
【入場無料!日本庭園 桜のライトアップ】水面に映る幻想的な夜桜を満喫|兵庫県神戸市 しあわせの村