~人生に旅心を~
kurisencho
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUBO CAFFE」初のカフェ【虎ノ門ヒルズ ステーションタワー】
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
Mayumi.W
【名古屋の喫茶店×アーモンドミルク】パフェやチーズケーキも!今だけ楽しめるコラボメニュー食べてみた
江崎グリコが名古屋のカフェや喫茶店8店舗とコラボした「名古屋モーニング meets アーモンドミルク」が2023年12月5日(火)~12月18日(月)までの期間限定で開催! アーモンドを使った商品を作り続けてきたグリコが提供するアーモンドミルクでモーニングにもぴったりなメニューをそれぞれのお店が考案しました。おいしくて体にもいい喫茶店メニューをご紹介します!
kanoa
【福井県の羽二重トースト】新感覚!お土産おすすめ・トースト専用の羽二重餅!?アレンジレシピ3連発
JR福井駅から徒歩1分のショッピングモール「ハピリン」には、福井の食品や酒類、お土産、地元農家の野菜まで豊富にそろうショップが複数あります。お土産を探していて見つけたのがこちら、「羽二重トースト」です。福井の名産品「羽二重餅」を食パンにのせちゃうの!? それっておいしいの? でもパッケージがおしゃれ! 気になって仕方がなかったので実食ルポでご紹介します。
ロザンベール葉
【京都駅ランチ】西京焼き定食のお店がデパ地下にオープン!「西京焼き 京都やま六」人気メニューTOP3
京都の伝統料理である西京漬を作り続ける、創業90余年の老舗「京都やま六」初の飲食店「西京焼き 京都やま六」が、2023年8月1日、京都駅のジェイアール京都伊勢丹・地下1階にオープン。本場京都の西京焼きを定食スタイルで気軽に楽しめます。実食ルポとともに人気メニューTOP3をご紹介。
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように大きいクッキーも【虎ノ門ヒルズ ステーションタワー】
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
TABIZINE編集部
【福井県立恐竜博物館お土産ランキング】ミュージアムショップの人気TOP3!お菓子からフィギュアまで
世界三大恐竜博物館のひとつ「福井県立恐竜博物館」。2023年7月にリニューアルオープンし、迫力あるロボットやさまざまな恐竜の骨格や化石、標本、模型などが展示されているだけでなく、リアルな化石研究体験ができたり、ユニークな写真スポットがあったり、盛りだくさんの内容です。そんな福井県立恐竜博物館の来館をより楽しくしてくれるのが、グッズやお土産が並ぶミュージアムショップ。充実のラインナップと人気トップ3の商品を紹介します。
【福井県立恐竜博物館レストラン人気メニューTOP3】予約はできる?混雑状況もチェック!
世界三大恐竜博物館のひとつである「福井県立恐竜博物館」は、2023年7月にリニューアルオープン! 迫力あるロボットのほか、さまざまな恐竜の骨格や化石、標本、模型など展示物がさらに充実しただけでなく、化石研究体験ができるなど、パワーアップしました。そんな福井県立恐竜博物館への来館の楽しさを盛り上げてくれるレストランも、恐竜と福井にこだわったメニューが充実。人気トップ3メニューやユニークなデザート、混雑状況も紹介します。
やまももわかめ丸
【神戸ルミナリエ】2024年1月開催!過去とどこが変わる?安く泊まって楽しむ方法は?
兵庫県神戸市の冬といえば、「神戸ルミナリエ」が頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。厳かで美しいイルミネーション作品の数々は、毎年その姿を変えて楽しませてくれます。2019年以降はコロナ禍のため開催が見送られていましたが、今年2023年(2024年)は開催時期や展示方法などを大幅に変更して4年ぶりに再開予定です。2018年・2019年に撮影した写真とともに詳しく紹介します。
西門香央里
【今買うべき映え土産】本物のガラスのように美しい!佐渡島「シーグラスキャンディ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は新潟県佐渡市の「シーグラスキャンディ」です。
伊藤 宏美
鉄道好きの絶景グルメ旅【9】秋田内陸縦貫鉄道編 駅ナカの温泉と「鉄ピザ」に田んぼアート
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は秋田県を走る秋田内陸縦貫鉄道の旅です。
【予約が取れない人気工場見学】JAL SKY MUSEUMが4年ぶりにリニューアル! 夕方限定「トワイライト枠」を体験してみた
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?