【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Jul 21st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年7月21日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを30店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
【富山県おすすめ土産】雪のような美しさと繊細なくちどけ「鹿の子餅」実食ル
Jul 21st, 2023 | Sayaka Miyata
1889年創業の老舗・不破福寿堂の銘菓「鹿の子餅」。白い餅の中に蜜漬けにした金時豆をあしらったお菓子です。今回は、そんな「鹿の子餅」を実食ルポでご紹介。雪のような真っ白で美しい姿と、ふわふわ柔らかな口当たり、上品な味わいで、お土産ギフトにもおすすめですよ。
【GODIVAの北海道エリア限定ご当地クッキー】お土産にもおすすめ!「G
Jul 21st, 2023 | Sayaka Miyata
世界中で愛されるチョコレートブランド「ゴディバ」から、北海道エリアのご当地クッキー「GODIVA キャラメル&ミルクチョコレートクッキー」が、2023年7月10日(月)より販売。「GODIVA キャラメル&ミルクチョコレートクッキー」は、北海道産のキャラメルペーストを練りこんだラングドシャクッキーで、ベルギー産のミルクチョコレートをサンドしています。北海道エリアご当地フレーバーのクッキーを、実食ルポでご紹介!
コラボTシャツ情報更新!【焼肉きんぐの新・五大名物とは?】ランチでも楽し
Jul 20th, 2023 | Chika
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」では、焼肉きんぐの代名詞である四大名物が五大名物にパワーアップし、グランドメニューとして2023年7月19日(水)から登場! 5つのうち2つのメニューは、東日本と西日本で異なるお肉が味わえます。新たな五大名物のラインナップとは? ひと足早くチェックしてきましたので、詳しくご紹介します。
【大阪の定宿にしたい!】日本初上陸の映えホテル「voco 大阪セントラル
Jul 20th, 2023 | Chika
大手ホテルグループIHGホテルズ&リゾーツが展開するホテルブランドの内の1つ「voco 大阪セントラル」が、大阪・京町堀に初上陸。スタイリッシュなインテリアでありながら、居心地のよい客室でリラックスしながら滞在が楽しめるホテルです。大きな窓から明るい光が降り注ぐ、開放感あふれるロビーやレストラン、カフェ&バーエリアも気分を盛り上げてくれます。SNSでも注目されているワケとは? 宿泊ルポとともに紹介します。
【スリコ「スマホ防滴ポーチ」検証!】どれくらい使える?夏のビショ濡れスポ
Jul 20th, 2023 | Mayumi.W
海やプールなど水場のお出かけが増える夏のレジャー。冷たい水を浴びる気持ちよさはこの時期だけの特権です。そんな水辺のシーンに、スマホを水から守ってくれる防滴ポーチは必需品ですよね。今回はスリーコインズで見つけた「スマホ防滴ポーチ」をご紹介。使い方や使い勝手を実際に真夏のテーマパークで試してみましたよ〜!
【一泊二日広島県北の贅沢大人旅】注目の道の駅・秘境三段峡・絶景棚田カフェ
Jul 19th, 2023 | 石黒アツシ
今回は広島県北を1泊2日で訪れる「贅沢大人旅」をご紹介します。体験型のアクティビティや、地元ならではの伝統芸能、秘境の滝を訪れるハイキングや、日本の原風景ともいえるような棚田など、大人だからこそじっくりと楽しめる「大人旅」。「贅沢」と呼ぶのは時間をゆったりと使って、より深くこの土地を知ることができるからです。
【徳島県おすすめ土産】鳴門市ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」ちゅるっとのど
Jul 18th, 2023 | Sayaka Miyata
徳島県の鳴門市のご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」をご存知ですか? 出汁はあっさりした醤油味、麺は細めで柔らかく、「ちゅるっ」と食べやすいうどんです。今回は、昔から地元の人々に愛され続けてきた「鳴ちゅるうどん」を、お家で手軽に楽しめる、サヌキヤの「徳島・鳴門 鳴ちゅるうどん」をご紹介。気になる味はもちろん、作り方や、価格、購入場所なども実食ルポでお届けします。
【広島の秘境】三段峡の渡船と二段滝ハイキングで心地よく癒される!
Jul 18th, 2023 | 石黒アツシ
広島県の北西部に位置する山県郡の安芸太田町。この地域は大部分が森林で緑が豊富です。三段峡もそんな自然を楽しめる場所の一つ。西中国山地国定公園内にある16キロメートルにも及ぶ大渓谷です。
【台北・松山空港に新フードコート登場!】夜ごはん食べてみた。台湾の美食が
Jul 17th, 2023 | Yui Imai
羽田空港からの直行便が出ている台北・松山空港は、台北の中心地にある観光に便利な空港です。2023年6月6日、この空港の第二ターミナルに新しいフードコートがオープン!台湾の美食がそろっていて、出入国の前後に軽く食事をするのにぴったりなんです。筆者は7月の夕方に松山空港に到着するフライトを利用したので、早速夜ご飯を食べてきました。