~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【前回もすぐ満席!人気のワークショップ】ネスカフェ 原宿で加賀友禅を体験!コーヒーとともに没頭するひとときを
ネスカフェ 原宿では、2024年11月17日(日)に「加賀友禅」オリジナルトート手作り体験会が開催されます。伝統工芸である加賀友禅を身近に感じながら楽しめる貴重な機会。ワークショップ開催の目的やひと足先に体験した内容について紹介します。前回開催したワークショップも早々に受付終了となったので、申し込みはお早めに!
はなすけ
人気観光スポット「東尋坊」を大満喫!タワーや遊覧船などおすすめの楽しみ方を解説│福井県
福井が誇る東尋坊は、断崖絶壁を目で見て肌で感じることのできる観光名所。荒々しい岩壁が続く海岸線は、約1,300万年前に形成された柱状節理の奇景として知られています。「日本の夕陽百選」にも選ばれた海に沈む夕陽が映し出す雄大な景色は訪れる人を魅了します。時に荒々しく、時に雄大な、自然・歴史・アクティビティが楽しめる東尋坊の自然美と魅力をご紹介します。
Chika
【着圧ソックスのおすすめ】長時間フライトや寝るときの必需品!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第14回目の今回は、着圧ソックス・着圧パジャマレギンスについて。旅先で1日歩き回ったあとの足のだるさや、長距離フライトでの足のむくみなど、旅につきものなのが足の疲れではないでしょうか。翌日に備えて、足の疲れを極力持ち越したくない! そんなときは着圧ソックスが心強い味方になってくれます。今回は、愛用歴10年以上のメディキュットを紹介します。
もろたけいこ
【世界一カワイイ村!?】絵本の世界へようこそ!ポーランド・ザリピエの巡り方
みなさんは東欧のポーランドにどんなイメージを持っていますか? 筆者は訪れるまでアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所の印象が強く、観光地といえばそこだと思っていたのですが……、ポーランドの古都・クラクフから日帰りで行ける「世界一カワイイ村」があったのです! その世界はまるで絵本! 名前はザリピエ。知られざるカワイイ村・ザリピエの巡り方を、位置情報付きでご紹介します。
石黒アツシ
【東京タワー1日70名限定の新プレミアム展望ツアーとは?】「TOKYO DIAMOND TOUR」はかなりラグジュアリーだった!
東京タワーでは、2024年10月5日、1日70名限定のプレミアム展望ツアー「TOKYO DIAMOND TOUR(トウキョウ・ダイヤモンドツアー)」が新登場! これで「メインデッキ」「トップデッキツアー」を含めた3つの展望スタイルがそろったわけです。新ツアーの内容とともに、3つの違いについておさらいしましょう!
【360度のパノラマ絶景】三方五湖&レインボーラインで映え写真を!アクセスや営業時間も解説│福井観光スポット
福井県にある神秘の湖「三方五湖(みかたごこ)」。全長11.4kmの三方五湖レインボーラインを進んだ先の山頂公園では、360度のダイナミックな景色を楽しめます。リフトに乗って空中散歩を楽しんだり、絶景を眺めながらリラックスできる「天空の足湯」も大人気です。
【日光東照宮見どころ10選】三猿、眠り猫、陽明門などトリビアから御朱印情報まで
【2024年10月30日料金更新】1999年12月2日、日本で10番目の世界遺産に登録された「日光の社寺」。二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)の建造物と境内地からなる景観は見応えたっぷりです。今回はその中でも特に人気の日光東照宮をご紹介。三猿、眠り猫、陽明門などの見どころやトリビア、御朱印情報まで、パワースポットを奥深く楽しむ豆知識盛りだくさんでお届けします!
TABIZINE編集部ブログ
恐れ知らずの男たち!東京タワー新展望ツアーエリアの写真がスリリング【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、東京タワーの新展望ツアー「TOKYO DIAMOND TOUR(トウキョウ・ダイヤモンドツアー)」取材時に見つけた恐ろしい写真たちについて。あなたは、東京タワーのてっぺんにある航空障害灯の交換を人の手で行うって知っていましたか?
【スーパーでアラビアやイッタラが安く買える!?】マリメッコ穴場情報も!フィンランドの可愛い食器・雑貨をお土産に
フィンランドといえば北欧雑貨の天国! マリメッコ・アラビア・イッタラなど、フィンランドといえばのブランドがたくさんあります。今回は、首都・ヘルシンキで買える可愛い雑貨をご紹介。憧れのブランドが「スーパーマーケット」でお得に買えちゃう穴場情報も!
kanoa
【東京タワーメインデッキ2F「THE SKY」のお土産ランキングTOP5】おすすめ限定土産も独自目線でチェック!
東京タワーの高さ150mにある展望台「メインデッキ」2Fには「東京タワーオフィシャルショップ THE SKY」があります。こちらから、東京タワーの人気お土産ランキングTOP5をご紹介! ランキング以外でも展望台限定土産や気になったものを独自目線でピックアップしてみました。
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
推しと一緒に韓国語レッスン! 「バンタン韓国語教室」の魅力を体験レポ│最新コスメ&グッズも紹介
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ