~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾】待ち時間40分を乗り越えて、絶品「豚足弁当」をテイクアウト!台北「富霸王豬腳」
台北で豚足といえばココ!というくらい大人気のお店が、台北MRT松江南京駅近くの「富霸王豬腳」です。とろとろに煮込まれた豚足は、一度食べたらハマってしまう人も多いおいしさ。今回は待ち時間40分を乗り越えて、テイクアウト限定の豚足弁当を購入し、自宅でゆっくりいただいてみました。
【台湾】「CoCo都可」の新ドリンクはアボカドプリンミルク!自宅でも再現できそう?
台湾全土に店舗を持つドリンクスタンドチェーン店「CoCo都可」。日本にも進出していますが、台湾の店舗には日本にはないメニューがたくさんあります。今回筆者が注文したのは、毎年期間限定で登場する「酪梨布丁牛奶(アボカドプリンミルク)」です。アボカドミルクにプリンだなんて、不思議な組み合わせ!ですが、日本の自宅でも再現できそうだなぁと思いました。
kurisencho
【京都】蜂蜜専門店の「自家製蜂蜜のかき氷」を実食!9月中頃までの限定「ミールミィ三条本店」
京都の寺町通りを抜けたお洒落な通り、三条富小路に佇む蜂蜜専門店「miel mie(ミールミィ)」。老舗蜂蜜専門店の3代目が厳選した蜂蜜を販売しており、カフェも併設しています。夏限定で、リピーターさんも多い自家製蜂蜜のかき氷が今年も登場。スタッフさんが一丸となり開発したヘルシーなかき氷。夏の水分と栄養補給にいただいたので紹介します!
TABIZINE編集部
【滋賀県】パワースポット、自然、絶品グルメ・・・魅力盛りだくさん!行きたい場所、食べたいものをチェック
金メダリスト・大橋悠依選手の出身地としても注目される滋賀県。実は比叡山や琵琶湖だけでなく、見どころがいっぱいです。パワースポットで元気をもらったり、キャンプで自然を満喫したり、町歩きで歴史に触れたり、絶品グルメ三昧も可能!思い思いの楽しみ方ができる滋賀県の魅力をまとめました。
注目度急上昇!無人島、絶壁、花畑、名水の滝・・・絶景だらけ、ミステリーやご当地グルメも充実の福井県
リクルートが旅行者を対象に行った「じゃらん宿泊旅行調査2021」の総合満足度において前年の38位から2位に急浮上した福井県。コロナ禍で密を避け、のんびり旅をしたい人が増加したことから、県民がカニや温泉など地元の魅力を再発見したとのこと。そこで、TABIZINEのこれまでの記事から、福井の魅力をお伝えする記事をまとめてみました。
【長崎県】パワースポット、絶景、ご当地グルメ・・・おさえておきたい独特の魅力まとめ
長崎県は、全国の島のうち14.2%に当たる971島があり、その数日本一。海外との距離も近く、独特の歴史や文化を持っています。ぜひ訪れたいパワースポットや絶景、必ず味わいたいご当地グルメなど、おさえておきたい長崎県の魅力をまとめました。
ロザンベール葉
京都で絶対に食べたい!ひんやりパフェ&かき氷11選~すべて実食ルポ~
和洋スイーツ激戦区の京都。抹茶はもちろん、ほうじ茶、きなこ、季節のフルーツを生かしたものまで、バラエティ豊かなパフェやかき氷がそろいます。うだるように暑い夏の京都でいただくと、より一層おいしく感じられるはず!老舗から新店のユニークなもの、通好みまで11選をご紹介します。
夏の贈り物にぴったり!「シャトレーゼ」のジューシーなフルーツゼリー6種を食べ比べ!【お取り寄せ可能】
梅雨も開け、蝉が鳴く夏到来。汗をかく暑い季節、こんな時にはひんやりスイーツがほしくなるもの。ご存じ、人気スイーツ店「シャトレーゼ」のフルーツゼリーは、体にしみわたるようなジューシーさ。店頭予約もお取り寄せもできて、夏の贈り物にもぴったりな「フルーツのジュレ」6種類を食べ比べてみたので紹介します!
【台湾】ひとくちサイズのお餅をテイクアウト!台北「西螺祖傳麻糬大王」
台湾には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさんありますが、ひとくちサイズのお餅を、みんなでシェアしながらいただくのもおすすめです。台北MRT中正紀念堂駅近くの「西螺祖傳麻糬大王」では、ピーナッツ、ゴマ、あずき、緑豆の4種類のお餅が楽しめます。バラ売りも箱入りもあり、食べたい量だけ購入できるのも便利です。
小梅
見渡すかぎりすべてが絶景!BBQ、温泉、ダム、道の駅・・・旅の醍醐味を詰め込んだ「八ッ場めぐり」【群馬県】
旅の醍醐味といえば、やはり「見たこともない景色」や「そこでしかできない体験」を思いっきり楽しむこと。群馬県・吾妻郡の長野原町では、2020年3月に完成した「八ッ場ダム(やんばだむ)」を中心に、旅の醍醐味をたっぷりと詰め込んだような「八ッ場めぐり」が楽しめます。駅を降りた瞬間から目の前には大自然が広がり、旅のスタートからワクワクが止まりません。すっかり虜になって帰ってきました。
追加料金なし!新幹線内で仕事ができる「S Work<エスワーク>席」が静かで快適すぎた|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【噂の真偽を確かめる】ルイ・ヴィトンのロゴは日本の●●に由来するって本当?
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】