~人生に旅心を~
春奈
大聖堂と木組みの街並みに恋するリンブルク【ドイツ旅行記~フランクフルトから日帰り~】
ドイツ・フランクフルト周辺には、日帰りで気軽に足を延ばせる観光地がたくさんあります。そのひとつが、色鮮やかな大聖堂で知られるリンブルク。大聖堂を目当てにリンブルクを訪れた筆者でしたが、予想を超えるキュートな木組みの街並みに一目惚れ。リンブルクは、いい意味で期待を裏切る街だったのです。
川合夏美
今とってもアツい伊東市のイベント【全日本まくら投げ大会 in 伊東温泉】現地ルポ!
「全日本まくら投げ大会」。この大会名を聞いて、みなさまは、え??と耳を傾けるに違いありません。静岡県伊東市発祥のまくら投げ競技とは、誰もが知っている「修学旅行の夜のまくら投げ」に厳密なルールを設けたスポーツです。その様子を現地ルポでお伝えします。
Yui Imai
台北の食べ歩きグルメ【5】大きな揚げ焼きパンに具がたっぷり「阿源煎餅」
「台北の食べ歩きグルメ」シリーズ第五弾は、台北MRT松江南京駅近くにある「阿源煎餅」の煎餅。煎餅とは具が入った揚げ焼きパンのようなグルメのことで、店頭ではニラやネギ入り肉、細切り大根やキャベツなど色々な種類の煎餅が販売されています。
米田ロコ
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第18回ニュージーランド Count Down を攻略!<前編>」
お産探しだけでなく観光も楽しめる大型スーパーマーケットは、ニュージーランドでもぜひ立ち寄りたい場所です。しかし、見慣れないパッケージや品数の多さに圧倒されて、「何がなんだかわからない!」ということにもなりがち。そこで、現地の食を知り尽くすスペシャリストが、 “ヘルシー”をキーワードにスーパーマーケットをご案内。ニュージーランドでのお土産探しの予備知識にもどうぞ!
金子 愛
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【2】欧米編
訪れる場所や文化によって、着るべき旅の服装も違うもの。TPOに合わせたスタイルを心がけたいですよね。”旅コーデ”第二弾は欧米編、テーマはずばり「大人クールビューティ」。お洒落と機能性を兼ね備えた、おすすめファッションをご紹介します!
TABIZINE編集部ブログ
こんなにみずみずしい食パンがあったなんて!クリスベーカリー【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 この特集では登場しなかったものの、個人的にリピしている食パンのひとつに、天然酵母の食パン専門店「クリスベーカリー」があります。府中に本店を…
マインツの旅~ドイツ三大大聖堂とシャガールのステンドグラスに会いに~
中世の時代に「黄金のマインツ」と称えられた、ドイツ中西部の都市マインツ。ドイツで三本の指に入る大聖堂に加え、シャガールのステンドグラスがあるザンクトシュテファン教会がハイライト。フランクフルトから約30分という抜群のアクセスを誇り、短期間でも満喫できるマインツは、フランクフルトの代替宿泊地にもぴったりです。
石黒アツシ
長野の返礼品「かちかちアップルサワー」って? 新ふるさと納税のポイントもチェック!
地方自治体に寄付金を支払うと「ありがとうの気持ち」の返礼品が送られてきて、年度末には寄付した金額が税額から控除される「ふるさと納税」。長野県の返礼品に新しく加わったのが、いち五郎の「かちかちアップルサワー」です。とはいえ、お酒じゃありません。どんなものなんでしょうか。
kurisencho
新宿で話題のスイーツ『now on Cheese♪』に3人のニューヒロイン!4人目も・・・!?
JR新宿駅の南口改札を出てすぐという、雨の日にも立ち寄りやすい場所にあるチーズスイーツ専門店『now on Cheese♪(ナウオンチーズ)』。話題のこちらの店舗に、3人の可愛いお姫さまがいました。気になる映えスイーツを現地ルポ。
旅で摂るべき、たった一つのフルーツ
旅は刺激に溢れていますが、同時に強いストレスにもさらされます。エキサイティングな旅路は衣食住をも忘れさせ、体調を崩す原因に。そこで今回は、旅での健康を支えてくれるパワーフード(摂取することで健康状態を高めてくれる食材)に迫ります。
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?